CB1100RS、リヤブレーキパッド交換!お話。
皆さま、こんにちは!
今日は、松岡修造さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
熱い男は秋生まれだったんですね!
てっきり夏かと(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、CB1100RSでリヤブレーキパッドの交換をご依頼頂きました!

空冷ビッグネイキッド(・∀・)
早速作業です!
リヤ周りはスペースも広く、作業がやりやすいです( ´ ▽ ` )

キャリパーを取り外し、パッドなどを取り外し、清掃!

ピカピカ(・∀・)

当時、純正パッドが納期未定中の作業だったので、社外パッドを選びました!
評判のいいRK製「FINE ALLOY 55」をチョイス!
ファインアロイ55と言います!
FA5という人もいますね( ´ ▽ ` )

お使いの際は、しっかりと適合を確認し、選択して下さい!

新品との比較!

片側は本当にギリギリで良かった(^^;)

元々はこれくらい厚みがありますので、ご参考程度に。

バックプレートなどを移し、組み付けます!

ちゃんとブーツが入っているか、パッドはキチンとした場所に収まっているか
最終確認!

フルードも確認をし、作業が完了しました!

当店としては、珍しく社外パッドの使用でしたが、評判も良く、ディスクへの攻撃性も少なそうだったので
使ってみることにしました!
信頼と実績のあるRKだったということも選択した理由でもあります(*・ω・)
RKのブレーキパッドはもう一種類あるので、使用用途に応じ、選択が必要になってくるかと思います!
気になる方はその辺りもご相談下さい( ´ ▽ ` )
パッドの入荷の件で慌てる形になってしまい、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
まさかの長期欠品でしたが、代替品をご用意でき、良かったです( ´ ▽ ` )
また何かありましたら、お気軽にご相談下さい!
この度は、ご利用ありがとうございました!!!