相模原市中央区のスズキバイクショップ。
スズキ新車バイク販売、中古車販売、各種メンテナンス、カスタムなど

042-752-3804

日刊☆三代目

MotoGP日本グランプリ SUZUKI応援グッズ付きチケットが発売!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、夏帆さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

最近の保険のCMでは良い奥様役で出られてましたね!
昔とは違う魅力が出ていて素敵です(*´▽`*)
お誕生日おめでとうございます!

7月2日(土)からMotoGP日本グランプリ、SUZUKI応援グッズ付きチケットが発売いたします!

鈴鹿八耐と同じように久しぶりの開催となるMotoGPの日本グランプリ!

また、まだ正式な発表はないものの、スズキの最後の勇姿になるかもしれません。
是非この機会に、世界最高峰のオートバイレースをご体感下さい(*^^*)
以下が詳細です!

開催
スケジュール
9月23日(金・祝):フリープラクティス
9月24日(土):フリープラクティス/公式予選
9月25日(日):決勝レース
       Moto3 12:00~ / Moto2 13:20~ / MotoGP 15:00~
チケットV4席 ※V席は9月23日(金)自由席、 24日(土)・25日(日)指定席
金額
(税込)
高校生以上:22,400円(3日分パークパスポート)
中学生:3,800円※グッズなし
小学生 :3,200円 ※グッズなし
3歳~未就学児:2,900円(税込) ※グッズなし
特典(高校生以上)3日分パークパスポート
(高校生以上)応援グッズ
※お引換は日本GP期間中のスズキブースにて各日16:00までとなります。
販売窓口全国のスズキ2輪取扱店/スズキECサイト

※観戦券と指定席券のセット券です。
※高校生以上券には、パークパスポートがサービスで3日分付きます。
※スズキ応援席の中学生以下のチケットには、パークパスポートは付いておりません。
※お車・バイクでご来場の場合は、別途駐車券が必要となります。
※上記V4応援席の指定席は、場所指定はできません。
※V4応援席は、予定数量に達し次第、販売を終了いたします。

当店でもお取り扱いしておりますので、ご購入希望の方はお早めにご連絡下さいませ(*´▽`*)
また、八耐のチケットで少し混乱があったかと思いますが、モビリティリゾートもてぎのサイトとは別でスズキ販売店販売分もございます!
もてぎサイト内でゲットできなかった方はお近くのスズキ販売店にご相談下さいませ(*^^*)
ただ、チケットには限りがあるので、お早めに!!!

参考サイト

スズキ二輪|2022 FIM MotoGP 日本グランプリ SUZUKI応援グッズ付きチケットのご案内

ジクサー、ハザードお取り付け!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、遠藤憲一さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

えんけんさん!
バラエティでも大人気ですね(*´▽`*)
ねんねんさんのイメージも逆に強いかも(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!

先日、ジクサーへハザードのお取り付けをご依頼頂きました!

旧モデルのNG4BG型です!

ハザード付きスイッチボックス!

安心の純正流用です(*´▽`*)

こちらが純正のスイッチボックス!

こんな感じです(・ω・)

ヘッドライトを取り外し、お取り付け!

カプラーを差し替えれば使えるので、簡単に交換可能な商品となっております!

交換完了!

便利なハザード付きスイッチボックスは大人気商品です(*´▽`*)

最後は点灯確認!

👇👇👇ハザード点滅のサンプル動画はこちらから👇👇👇

現行ジクサー150(ED13N)、ジクサー250シリーズ共にお取り付けも可能です!
お気軽にご相談ください(*^^*)

また、GSR250へのお取り付けも可能です!
(下の記事をご覧下さい。)

合わせてご参考下さい!

今回はわざわざご来店頂き、ありがとうございました。
あると、便利・安心のハザードで快適にジクサーをお使い下さいませ(*´▽`*)
また何かありましたら、ご相談お待ちしております!

この度は、ご利用ありがとうございました!!!

GSX-S750、1年点検!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、本田翼さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

僕らのばっさー(・∀・)
ホンダから名付けられたそうですね(・∀・)
親近感(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先日、GSX-S750の1年点検をご依頼頂きました!

かっこいいグレーのGSX-S750(*´▽`*)

フロントキャリパーからメンテナンスをしていきます!

キャリパーの清掃!

ピカピカ(・∀・)

パッドなどの構成部品も清掃!

ピカピカ(・∀・)

反対側も清掃!
清掃だけでなく、潤滑剤も塗り、動きを良くします!
ブレーキの使用感も良くなり、キャリパーを長く使う上でも非常に重要です(*´▽`*)

構成部品も同じように清掃!

ピカピカ(・∀・)

フロントホイールを取り外し、各部ベアリングのチェック!
新しいモデルなので、もちろん問題なし(*^^*)

レバー給油を行います!

フロントブレーキレバー!

清掃し、給油をします!
地味ではありますが、大事な作業です(`・ω・´)

クラッチ側も清掃し、

給油!

サイドスタンドの清掃と給油を行います!

取り外し、清掃!

給油をしたら、組み付けます!
一番使うところだからこそ、しっかりと潤滑を(*´▽`*)

リヤ周りに着手します!

ホイールを取り外し、フェンダー裏を綺麗にします!

ピカピカ(・∀・)
トラブルを見つけるために綺麗であることは条件として重要です!
手が入りづらい場所だからこそ、清掃しやすい時にしっかりと清掃を(・∀・)

リヤキャリパーの清掃!

ピカピカ(・∀・)

構成部品を綺麗にしましたが、リヤブレーキパッドの残量が少ないので、交換します!

新品との比較!

これだけ薄くなってました!
外から見るのと外してみるのでは意外と見え方も違うので、点検は重要だなと再認識しました(・ω・)

パッドを組付け、リヤ周りは完了(`・ω・´)ゝ

タンクを持ち上げ、エンジン回り!

エアクリーナーボックスを取外し、

プラグの交換作業!

新品との比較!

と言っても、イリジウムは少しわかりづらいですね(・ω・)

エアクリーナーフィルターの交換作業!
ボックスを開けます!

パカッ(・∀・)

そこそこ汚れてますね!

新品との比較!

スパークプラグ、エアクリーナー共に定期的な交換をおすすめいたします(`・ω・´)

・各可動部給油
・各部漏れチェック
・各部緩みチェック
を行い、試乗チェックでも問題がなければご納車となります!

定期的な点検は見えづらいトラブルの発見、防止、部品の保護など、非常に重要です!
調子悪くないからいいや!ではなく、しっかりと受けるようにして下さい(*´▽`*)

いつもご入庫ありがとうございます!
走行距離などを加味しながらしっかりと見させて頂きました!
また一年楽しくお乗り頂ければ嬉しいです(*^^*)

この度は、ご利用ありがとうございました!!!

先週(6/20 ~ 6/25)の記事まとめ!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、具志堅用高さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

ちょっちゅね(・∀・)
優しい感じですが、すごい人なんですよね!
人柄の良さがにじみ出ていますしね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先週 (6/20 ~ 6/25) の記事まとめ!

記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!

是非、ご覧下さい\(^^)/

6月20日(月)

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!④のお話。

少し前から続いているグラディウスの車検記事続き!
チェーンを組み付けたり、パッドを組んだりしております!
良かったら、ご覧下さいませ(*´▽`*)

6月21日(火)

かながわPay第2弾の詳細が発表されました!のお話。

かながわPay第二弾の開始日が正式発表されました!
7月19日から始まります!
夢が広がりますね(*´▽`*)

6月22日(水)

バタバタのお休み!のお話。

バタバタとし過ぎて、写真がほぼないです(^_^;)
子供の用事にお仕事にと休みの方が忙しいかもしれません…(笑)
次のお休みもなんだかんだなので、休める時はしっかりと休息を取ります(・ω・)
(外部リンクです。)

6月23日(木)

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!⑤のお話。

フロントフォークのシール交換記事!
まずは、分解清掃編!

6月24日(金)

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!⑥のお話。

お次は、組み付け編!
バタバタと組み付けてますが、良かったらご参考下さい!

6月25日(土)

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!⑦のお話。

最後の詰めの記事!
小技もあり?なので、少し前のモデルをお乗りの方は良かったらご覧くださいませ(`・ω・´)

その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/

それでは、また明日デブ

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!⑦のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、松浦亜弥さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

世代ですねー(・∀・)
LOVE涙色とか懐かしすぎますね(・∀・)
すんげぇ すんげぇ すんげぇ すんげぇ 熱い!
これは「Yeah!めっちゃホリディ」ですね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

色々と作業をさせて頂いたグラディウス400ですが、最後の詰めの作業をしていきます!

まずは、ブレーキフルード交換!
ちょっと量が少ないですね(・ω・)

before

after

透明すぎて見づらいのが難点(・ω・)

もちろんダイヤフラムは新品に!

フロント側も交換!

でもやっぱり、透明で綺麗なブレーキフルードは良いですね(・∀・)

こちらのダイヤフラムも交換!

フルード交換後はブリーダー内に残ったフルードをこよりのようにして吸い取ります!
飛び散ると大変ですからね(`・ω・´)

こんな感じで、しばらく置いておきます!

反対側も!

グリップ交換をおすすめさせて頂き、それもご依頼頂いたので、作業を進めたのですが、
バーエンドのサビがすごく、取るのに少し苦労をしました(・ω・)

ハンドル内もすごいですね(・ω・)

反対側はもう少し大変でした!

スロットル側のグリップ交換!

いかがでしょうか?

グリップを換えるだけで雰囲気がガラッと変わります(・∀・)

何より、柔らかい!!!
良きです(・∀・)

反対側も!

うんうん、良き良き(・∀・)

バーエンドのカラーはグラインダータイプのワイヤーブラシで一気に磨きます!

何とか錆は落とせました!

スクリューとナットは新しいものへ!

少し給油をしたりもします!

車載工具の固定のゴムが切れてしまっていたので、交換しておきました!

パチっと留まりました!

バッテリーを取り付けていきます!

まずは、念のため、リーク電流を測り、漏電がないかを調べます!
しばらくの間、寝ていたために念のためです(・ω・)

充電電圧もキチンと出てますね!

これで、シート下は完成!

綺麗になり、気持ちの良いシート下です(・∀・)

細かい部分でこういう白っぽくなったタイラップ(結束バンドとも言います)も

新しいものにすると、

雰囲気がガラッと変わります!

こちらも

交換!

切れるリスクも減るので、一石二鳥(∩´∀`)∩ワーイ

完成したので車検を通し、ご納車となりました!

交換部品も多かったですが、磨いたり、清掃したりと折角なら綺麗にしたいと思い、できる限りやらせて頂きました!

寝ていたバイクを起こしたい!や、放置しすぎて、困っている!という方はご相談下さいませ(・∀・)
スズキ以外でも国内メーカーであれば、できる限り頑張らせて頂きます(`・ω・´)

今回はご依頼ありがとうございました!
納期の関係などで少し長いお預かりになりましたが、無事納まり一安心です!
今後もよろしくお願いいたします!

この度は、ご利用ありがとうございました!!!

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!⑥のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、中山功太さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

歌ネタですごい攻撃的なネタをやられてますが、そのブラックさが癖になる(・∀・)
以前はお金持ち芸人でしたが、だいぶ様変わりしましたね(・ω・)
他の番組でも見たいです(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

昨日の続きで今日はフロントフォークを組み立てていきます!

綺麗になったフロントフォークのパーツです(・∀・)

フォークオイルをぬりぬりしながら組み上げていきます!
指定オイルのエクスターフロントフォークオイル「SS-08」

動く部分にオイルを塗りながら組みます!

ロックピースを組み付け、

アウターチューブにインナーチューブを入れます!

反対側も同じように組み付けます!

固定のボルトにはネジロック剤を塗ります!
舐めていた片側は新品にします!

規定トルクで締め付け、インナーチューブとアウターチューブの固定が完了!

シール類を組み付けます!

オイルシールやダストシールを入れる際、インナーチューブの端っこで傷付ける可能性があるので、保護をして入れていきます!

圧入はこの塊をハンマーのように叩きつけます!

入りました(・∀・)

シールを固定するクリップを

パチンと取り付け!

反対側も同じように、ガンガンガンと入れ、

パチンと固定(・∀・)パチン

フロントフォークオイルを規定量入れます!

入れたら、ゆっくりと動かし、フォーク内の空気を抜いていきます!
プクプクプクと泡が出てきます(・∀・)

左右ともにエア抜きができたら、油面を安定させるためにしばらく置いておきます!

安定したところで、油面の調整!
しっかりと高さを測り、工具を調整します!

ズズズっと抜き取り、調整!

スプリングも組み付け方向を確認しながら、組み付けます!

カラーを入れ、フロントフォークキャップでフタをします!

反対側も同じように油面を調整し、キャップでフタをしたら、

左右ともに組み立て、完了(`・ω・´)ゝ

組んだフロントフォークを車体に組み付けます!

フロントアクスルがスルスルと入ることをしっかりと確認(`・ω・´)

フロントフェンダーやホイールを組み付け、フロント周りの作業は完了です(`・ω・´)ゝ

清掃からの組付けは特に珍しいこともなく、どれも同じ感じなので、少し駆け足な記事になってしまいました(・ω・)

明日はいよいよ最終回!
細かい作業をしていきます(`・ω・´)ゝ
では(*・ω・)ノシ

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!⑤のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、芦田愛菜さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

芦田愛菜だよ!
がなぜかやしろ優さんの方で再生されます(・ω・)
むしろ、芦田愛菜だよって言ったことあるんですかね(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!

グラディウス400の車検整備もそろそろ終わりに近づいてきました!

ダストシールのひび割れが酷く、漏れが発生する可能性があり、そうなったら作業しましょうか?
とご相談したところ、「折角なのでやって欲しい」とフロントフォークのシール交換もご依頼頂きました!

ヘッドライトを取外します!

結構スペースが取れるようになりました(・∀・)

フロントホイールとフロントフェンダーを取り外します!

前側がスッキリです(・∀・)

ここでようやくフロントフォークが外れます!

早速バラシていきます!

サビと汚れがすごいですね(・ω・)

オイルを抜き取ります!
オイルはそれほど汚れてませんでした。
どこかでやったんですね。

反対側も!

こちらは若干白く、乳化している感じ?

ダストシールをめくり、

インナーチューブを留めているボルトを取り外します!

インナーチューブが取れました!

ひび割れたダストシール。
フニフニでダストシールとしての役目を果たしておりませんでした(^^;)

分解完了(`・ω・´)ゝ

下側から留まっているボルトのガスケットが片側ない!と思ったら、張り付いてました。

取り外すと、再使用したのか凹みがすごい(・ω・)

細かいガスケットでもその都度交換を!

ボルトも舐めており、緩むか不安でしたが何とかなりました(・ω・)

ここから清掃していきます!

オイルの汚れに対して、部品の汚れが酷い気がしますね(・ω・)

フロントフォークキャップもバラして、サビを落とします!

ピカピカ(・∀・)

筒も

ピカピカ(・∀・)

汚れを落とし、元に戻します!

インナーチューブの清掃時、縦キズを発見!
細かく上下に磨きキズ?がありました。
以前のオーバーホール時に起こったキズだと思われます。

漏れはなく、爪も引っ掛かることがなかったので、そのまま使用することとなりました。

動くものに関しては、動く方向と直角方向に磨くのがいいです。
動く方向に磨いてしまうと、キズになった場合、漏れてしまうからです。

気になるサビを

落とし、

ピカピカに磨き上げます!

その他の部品も綺麗にできたら、

脱脂をし、乾燥させます!

ここで組み付けていきますが、まだ長くなるので、今日はここまで!

明日は組み立てです!
では(・ω・)ノシ

かながわPay第2弾の詳細が発表されました!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、高城れにさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

れにちゃん(・∀・)
最近は永野さんとクセスゴで面白いネタをやられてますね!
可愛さからくるギャップで余計に面白い!
お誕生日おめでとうございます!

かながわPay第2弾の詳細が発表されました!

詳細は以下の通り!

キャンペーン期間:7月19日(火)午前10時 ~ 11月30日(水)

(ポイント利用可能期間:2022年7月19日(火) ~ 2023年1月31日(火))

内容:かながわPayアプリを利用して決済して頂くと、お買い上げ金額の最大20%分のポイントを還元するキャンペーンです。

還元金額:最大¥30,000円(お一人様)

決済事業者:au PAY、d払い、はまPay、LINE Pay、楽天Pay

いよいよ詳細が発表され、本格的に動き始めました!

第一弾の加盟店は自動的に加盟店になるそうなので、当店ももちろん加盟実施店となる予定です!

お得なキャンペーンでお得にお買い物や整備をご依頼下さいませ(*´▽`*)

参考サイト

かながわPay第2弾キャンペーン特設ページ

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!④のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、May J.さんのお誕生日!

歌姫!
ガーデンの付近から聴いてますが、聴きやすい歌手さんです(*・ω・)
オリジナルソングも昔はよく聴いたな(・∀・)
また聴いてみよーっと\(^^)/
お誕生日おめでとうございます!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

先週からの続きで今週もグラディウス400の車検整備を行っていきます!

フロントスプロケットのお取り付け!

リヤスプロケット同様に目に見える減りはありませんでした!

エンジンに仮付け!

ドライブチェーンを取り付けていきます!
安心のRK製RXW!

色はスチールとしました!

まずは、全体的に通し、

ジョイントにグリスを塗りながら組み付けます!

繋ぎました(・∀・)

プレートを少しづつ圧入していきます!

ちゃんと入っているかは確認を!!!

圧入完了(`・ω・´)ゝ

工具にジョイントの先端が当たれば規定量の圧入完了の合図です!

念の為、ノギスでの測定も!

次は、ジョイントの先端を潰し、カシメ作業!

こちらもノギスで丁寧に測りながら潰していきます!

両方、規定量潰せ、カシメ作業も完了(`・ω・´)ゝ

輪っかになりました!

振れ幅を確認しながら、チェーンを調整します!

調整でき、ビシッと揃ったドライブチェーンは気持ちがいい( ´ ▽ ` )

最後にエンジンスプロケットを締め付け、

ロックワッシャーを折り曲げます!

スピードセンサーは綺麗に清掃(*・ω・)

これでリヤ周りは作業終了です!

オイル交換も行います!

オイル交換時は状態をチェックし、次回のオイル交換時期や使用にあたって気を付ける点などをお話しさせて頂きます!

フロントのブレーキの組み付け!
綺麗にした構成部品!

ブレーキパッドは残量が少ないので、交換!

比較!
三分の一くらい(・ω・)?

こちらもリヤ同様にパッドピンもリフレッシュ!

組み付きました!
綺麗なだけでなく、作動もしっかりとしたブレーキです(*・ω・)

ホイールセンサーの清掃も忘れずに!

反対側も同じように!

ブレーキパッドの交換も!

こちらはさらに少し少ない残量でした!

と、リヤ周りの完成やフロントブレーキの組み付けで完成も近くなりつつありますが、まだ少し続きますので、それはまた明日!

では(*・ω・)ノシ

先週(6/13 ~ 6/18)の記事まとめ!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、広瀬すずさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

すずぅのお誕生日!
ガマンすずは大吾のすず愛が溢れ出てましたね!
ガマンシリーズで一番面白いし(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先週 (6/13 ~ 6/18) の記事まとめ!

記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!

是非、ご覧下さい\(^^)/

6月13日(月)

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!①のお話。

少し乗れていなかったバイクの車検整備!
インジェクション車の起こし作業?
キャブレターモデルとの違いも含め、ご参考くださいませ( ´ ▽ ` )

6月14日(火)

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!②のお話。

車検整備の続き!
この日はリヤ周りに着手しております!
みるみると綺麗になっていくバイクは気持ちがいいです(*・ω・)

6月15日(水)

久しぶりにピューロランドへ!のお話。

久しぶりにサンリオピューロランドへ!
見ると、二年ぶり?
今年、もう一度行きたいです(・∀・)
(外部リンクです。)

6月16日(木)

[R4.6.16現在]すぐにご納車可能なバイクと今後の入荷予定について!のお話。

半月に一度の納期のご案内!
GSX250Rも仕入れたいなと思っているのですが、スペースがなかなか取れないです(^_^;)
スズキの軽二輪はお早めにご相談ください!!!

6月17日(金)

鈴鹿8耐 SUZUKI応援グッズ付きチケットが発売!のお話。

今年もこの案内が!
今年は夏のお祭り「鈴鹿8耐」が開催できることを祈って(*・ω・)
当店でも絶賛受付中です\(^^)/

6月18日(土)

グラディウス400、1年半乗っていないバイクの車検整備!③のお話。

車検整備の続き!
清掃メインの記事ですが、良かったらご覧ください!
少し清掃するだけで雰囲気がガラッと変わりますよ!

その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/

それでは、また明日デブ