2022年度の営業が無事終了しました!のお話。
皆さま、こんにちは!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
本日で2022年度の営業が終了となりました!
本日で有限会社小出商会の会社としての一年が無事終了となりました!

今日を迎えられたのも日々ご利用頂いております皆様のお陰です。
いつも本当にありがとうございます。
父から引き継ぎ、一年が経ちましたが、最初は不慣れな業務も多く、多々ご迷惑をお掛けしたかと思います。
少し気持ちも落ち着きましたので、日々気になる点は改めていきたいと思います。
来期(明日)からは新しいサービスや今のサービス内容を一部変更しようかと思います。
またそれは、ご案内できる範囲でご案内させて頂きます。
これからも引き続き、頑張って参りますので、何卒お付き合いの程よろしくお願いいたします。
東京モーターサイクルショー2023[部品メーカー編]のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、ホルスタイン・モリ夫さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
山崎 VS モリマンで有名な方ですね!
あの企画も最後はいつなんだろう(・ω・)?
コンプライアンスというものを無視した企画なので、もうできないんでしょうね(^^;)
お誕生日おめでとうございます!
東京モーターサイクルショーでは普段お世話になっている部品メーカーさんのブースにも
お邪魔しました!
TANAXさん!

バタバタしており、写真が撮れずでしたが、青いバッグなどもあり、かっこいいラインナップが揃っておりました!
また何かの折にゆっくりと見たいですm(_ _)m
ゼロポイントシャフトの「P.E.O」さん!

こちらもバタバタしており、なかなか写真が撮れずでしたが、魔法少女ピオちゃんの写真を撮らせて頂きました!
アクスルシャフトを持っているので、物理攻撃もいけそうと勝手に思いました。
撮影させて頂き、ありがとうございました!

こちらのメーカー様は社長自らあれこれ動かれているので、細かい説明が嬉しいです!
ゼロポイントリンクも気になるので、いつかお願いしたいなぁと思っています!
シャフト含め、これからもよろしくお願いいたします!
KIJIMAさん!

いつもブースは大盛況!

今回はご依頼やご相談の多いフォグランプを見てきました!

点灯チェックができるものもありました!

黄色!

クリア!

実車取り付けの点灯も!

黄色のフォグはカッコいいですね!
車種別の設定はまだわからないみたいです。
Vストローム250の設定を何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ミツバサンコーワブース!

チーズくん?が入り口でスヤァとしてました( ˘ω˘ )

キャップが展示されておりました!
一番カッコいいのは赤いアリーナのキャップでしたが、派手だしなぁと。
青いミツバのもシンプルでかっこいい!
どれか一つは買おうかと悩んでます(・∀・)

相変わらず人気のドラレコ「EDR-22シリーズ」
現在納期の目処が立ってないので、ご注意くださいm(_ _)m

ミツバさんのキャラクターのミサっち!
くじ引きもありましたが、お昼前ギリギリだったのでチャレンジできず…。
次回は時間に余裕を持って伺わせて頂きますm(_ _)m

ハーレー専用のEDR-22Gかな(・ω・)?
いずれはこういう風になっていくんですかね?
これからは新車標準装着だったり、メーカー専用品だったりと。

と、基本バタバタしており、写真は少なめでした…。
次回何かの折にはゆっくりと色々とお話を伺ったり、商品を見たりしたいですm(_ _)m
改めて、2023年もよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )
まだ続きますので、ではでは(`・ω・´)
東京モーターサイクルショー2023[タイヤメーカー編]のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、BENIさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
安良城紅の頃から聴いてましたが、BENIになってもよく聴いてました!
今もなんですが(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
東京モーターサイクルショーの続きでタイヤメーカーさんをご紹介!
まずは、IRCタイヤ!
ここのブースが今回の一番大きな収穫かもしれません!

ジクサー150が展示されており、興味深く覗いていると、メーカーの方が
「ジクサー150用の新しいタイヤを出します!」とのこと!

お!本当だ(・∀・)!と驚き!

なんと「RX-03」で出すそう!
バイアスのスポーツとして出てたモデルがラジアルでリリースされるみたいです!

フロントも、もちろん!

「RX-03」

今まではリヤはダンロップ一択でしたが、これでIRCも選べるとなると、非常に楽しくなります!
リリースが楽しみですね(*´▽`*)
ダンロップブース!

ダンロップブースはタイヤメーカーブースでは一番好きだったりします!
黄色くてカッコイイ(・∀・)

いつもお世話になっているタイヤたちが展示されておりました!

GPR-300
ジクサー250系の新車装着モデルですね!

ROADSMARTⅣ
スタンダードツーリングタイヤ(・∀・)

こうやって、メーカーの各モデルが同時に見れるのは嬉しいですし、参考になりますね!
これもモーターサイクルショーの醍醐味です(*^^*)
ブリヂストンブース!

こちらも各モデル比較が可能でした!
ブリヂストンはモデル名がわかりやすくなっているので、助かりますね(・∀・)

こちらは一番驚いた「KING TYRE」ブース

タイヤが吊るされてました!

モンスターみたいな柄です(・∀・)

今回のショーで一番驚いたタイヤです!
もうこれは球です(・∀・)
良く転がりそうですね(・ω・)

と、こんな感じです!
上にも書いた通り、見て触って感じれるのがモーターサイクルショーの醍醐味でタイヤなんかはそれを感じやすいかもですね(*´▽`*)
まだ若干続きますが、どうかお付き合い下さいませ(*^^*)
では!
東京モーターサイクルショー2023[ホンダ・ヤマハ・カワサキ編]のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、三ツ矢サイダーの日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
語呂合わせだそう!
一時期、三ツ矢サイダーと柿ピーのコンビにハマってました(・∀・)
昨日の続きで、国内3メーカーの写真を載せさせて頂きます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
ホンダブース!

「EM1e:」
これが未来のバイクか(・∀・)!という印象!

スッキリとしたサイド!

ルックスは非常に良いですね!

こちらがバッテリーだそう!
これをガチャコのステーションに挿すのかな(・ω・)?
持っていた方に聞くと、10kgほどだそうで、重いけどまぁこんなもんじゃない?という印象だそう!

これからの動きに注目です!!!

ヤマハブース!

大好きなテネレ700!
いつ見てもカッコイイ!
もう少し体が大きければ乗りたいんですけどね(・ω・)ザンネン

なんといっても、ヤマハは125~150ccクラスを多く発表!
このクラスに参入してくるとなると、スズキの販売店としては、とても脅威に感じます!

XSR125(市販予定車)
ルックスがお洒落ですし、カラーリングもいい!
女性へのウケが良さそうですね!

XSR125(アクセサリー装着車)
一気に雰囲気が変わりました!
これはこれで、GSX-S125やモンキーといったモデルとは違うので、125ccミッションが盛り上がりそう!

YZF-R15(市販予定車)
150ccで尖ったバイクも珍しい!
軽量のフルカウルが欲しい方には嬉しいラインナップ!

YZF-R125(市販予定車)
スタイリングが本格的!
GSX-R125との違いをしっかりと勉強しないと!!!

MT-125(市販予定車)
こちらもスタイルが本格的!
カッコいいですね!
こちらもGSX-S125との違いをしっかりと勉強します(`・ω・´)ゝ

MT-125(アクセサリー装着車)
社外マフラーが用品として出るのはライダーとしては嬉しい!
スズキもこの辺りが充実してくれると嬉しいのですが(・ω・)

ヤマハの小排気量から目が離せません!!!

カワサキブース!

今回のモーターサイクルショーで一番話題になった「エリミネーター」
こちらはSEです!
ドラレコが標準搭載だとか!
しかも、GPS付きモデル!
いよいよ、そういうモデルが出始めたんですね(・∀・)

リヤホイール!
キャストがカッコイイです( ´ ▽ ` )

フロントホイール!

並列二気筒エンジン!
エキパイが美しい\(^o^)/

こちらは跨がれるエリミネーター

跨ると、ネイキッドのスポーツバイクっぽい印象でした!

跨った時、タンクはこんな感じ!

テールランプは僕の知っている形です!

エリミネーターの歴史も知りたくなりますね!

乗り味も気になりますね!
エリミネーターのこれからも目が離せません!!!

エリミネーターと同じくらい話題だった四気筒400ccエンジン搭載のフルカウルモデル「ZX-4RR」

精悍な顔つきです!

チラッと見えるエキパイがカッコイイ!!!

こちらも発表が待ち遠しいです(・∀・)

と、スズキ以外のメーカーブースを一気に紹介させて頂きました!
各メーカー、色々なものがこれから出てくるので、勉強が忙しくなりそうです!
また次回も東京モーターサイクルショーについてです!
では(・∀・)
東京モーターサイクルショー2023[スズキ編]のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、赤間二郎さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
わが選挙区の議員様(・∀・)
たまに地元で見かけるので、とても親近感が湧きます!
ちなみに、バーグマン200乗りです(*´▽`*)
お誕生日おめでとうございます!
先週末に開催されていた東京モーターサイクルショーを見学しにいってきました!
今年も東京ビックサイトにて開催しておりました!

特別公開の割と早い時間だったので、人もまばらでした!

まずは、スズキブースから紹介!!!

ブース前にはKATANAが!
並べられると、たまらなくカッコイイ!!!

そして、話題でこれから当店の推しとなる「GSX-8S」
青がプレミアムな展示でした!

かっこいい(・∀・)

以前に写真は多くあげているので、今回は少なめです!
写真多めの記事は下をご参考下さい!!!

白は跨り用の展示でした!
初めて白を見ましたが、白もいいじゃん?となった僕です(・∀・)

綺麗な青いホイールが映えます!

フレームも映えますね(*´▽`*)
悩む…(´ー`)

自分用が来るまでだいぶ時間がかかるので(下手したら一年後)それまで白にしようか青にしようか迷おうかなぁと思っております(・∀・)
僕的にはこういう時間も楽しいです(・∀・)
お次は、バーグマンストリート125EXの白!
こちらも思いの外いいじゃんと(・ω・)

バーグマンストリート125EXはグレー一択かと思っておりましたが、白は高級感があり、
ラグジュアリースクーターに相応しいカラーだと思いました(・∀・)

見れば見るほどいい(・∀・)

在庫の候補にしましょう\(^^)/

写真多めの記事はこちらから!
GSX-8Sのエンジンも展示!

エンジンの展示は珍しい?ですね!

せっかく来たのに、バイクも程々にエンジンをよく見てました!

プラグキャップ!
点検時など外すので、事前に確認です(・∀・)

改めて、二気筒なんだなぁと実感(・ω・)

スプロケットやクラッチレリーズなども確認!
スプロケットワッシャーは折り曲げタイプじゃないんですね!

インマニはよほどのことがない限り外しませんが、一応確認!
セルモーターの交換時はスロボまで外すようですね(・ω・)

VストロームSXの黄色以外のカラーも初見でした!

近くのスタッフさんに聞くと、「オレンジではないか」とのこと。
ジクサー150と一緒?と聞くと、「恐らく、そうではないか」とのこと。
僕も過去にモーターサイクルショーの説明員をやったことがあるので、わかりますが発表前は言い切れないので、その点ご了承下さい。

ちなみに、説明員をやっていた僕が写っているブログです(・ω・)
ときひろみさんのこちらの記事の三枚目におさぼりしている僕が写っております(・ω・)
ときひろみ オフィシャルブログ 「Rider」|東京モーターサイクルショーお疲れ様でした!
こちらもいい色でした!
Vストローム系は黄色のイメージが強いですが、赤やオレンジもカッコいいです!

こちらも期待の一台で、発表が楽しみです(*´▽`*)

VストロームSXの写真多めの記事はこちらから!
Vストローム1050DEの青!

青も良さげです!

最近の青ではないものの、これも良し!

Vストローム250の新型も展示されてました!

大きな見た目の変更点は、こちらのカウルが車体色と同色になりました!

色が合うだけで、こんなにカッコイイ?と思う一台でした!!!

SV650のブルーも展示されておりました!

当店でも問い合わせの多い人気のカラー!

高級感がありますね!

入荷に少し時間がかかってますが、いよいよ来月~再来月には入荷予定ですので、ご相談お待ちしております!!!

と、今年も楽しませて頂いたスズキブース!
見かたが若干偏ってましたが、それもご愛嬌で(・∀・)

明日からは他のブースの写真も載せさせて頂きます!!!
では(・∀・)
先週(3/20 ~ 3/25)の記事まとめ!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、柳楽優弥さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
ガンニバルは鬼気迫る演技は最高でした(・∀・)
内容はあまりオススメできない内容ですが(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
先週 (3/20 ~ 3/25) の記事まとめ!
記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!
是非、ご覧下さい\(^^)/
3月20日(月)
GSX-S125、GSX-R125がすぐにお渡し可能です!のお話。

GSX-R125の青以外はすぐにお渡しが可能です!
これから気持ちいい時期なので、在庫があるタイミングで是非ご検討下さいませ(´▽`)
3月21日(火)
GSX-8S、バーグマンストリート125EXの入荷について。のお話。

GSX-8Sやバーグマンストリート125EXの入荷予定や状況です。
心苦しい部分も多いですが、一人でも多くのライダーに届けられれば幸いです。
お早目のご検討をよろしくお願いいたします。
3月22日(水)

娘ちゃんの幼稚園生活の区切りでした!
知らない間にお姉さんになるものだなぁとしみじみしてしまいました!
いつまで遊んでくれるものか…(´ω`)
(外部リンクです。)
3月23日(木)
Vストローム250、SP忠男製パワーボックスパイプお取り付け!のお話。

大人気のSP忠男製パワーボックスパイプのお取り付け!
排気ガス規制に対応した新型は出たものの、パワーボックスパイプが付くのは前モデルのみ!
カスタムをお考えの方は、在庫も少ないのでお早めにご検討下さいませ!!!
3月24日(金)
今年も土日・祝日限定「二輪車定率割引」が実施されます!のお話。

今年も定率割引が実施されます!
来週からスタートで明日から申し込みスタートですので、ツーリングが決まっている方は
忘れない内に申し込みをオススメいたします\(^^)/
3月25日(土)
今年もETC二輪車限定「ツーリングプラン」が実施されます!のお話。

ツーリングプランも同時で実施されます!
あれはどうか、これはどうかと考える時間も楽しいものですね!
どちらもETC搭載が必須となるので、お取り付けのご相談もお待ちしております!!!
その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/
それでは、また明日
今年もETC二輪車限定「ツーリングプラン」が実施されます!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、織田信成さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
泣いている印象がとてもありますね!
人の良さがそうさせるのか…?
お誕生日おめでとうございます!
今年もツーリングプランが始まります!!!

◯対象期間
4月1日(土) ~ 11月30日(木)
※北海道の各コースは、令和5年4月1日(土)~令和5年10月31日(火)。
◯対象車両
ETC無線通信により高速道路を走行可能な二輪車
◯コース・プラン料金・お申し込み先
下のそれぞれのサイトよりご確認ください!
--------------------------------------------
今年も定率割引と同じタイミングでツーリングプランもスタート!
定率割引か、ツーリングプランかどちらが安いかは事前にサイト等でルートや料金をご確認くださいませ(`・ω・´)
ダブルで実施されると、行く場所も色々と選べるので、ロングツーリングに行かれる方は本当に助かりますね(´▽`)
浮いたお金で美味しいものや綺麗な景色、ちょっといいところに宿泊と夢は広がります!!!
申込受付は、3月27日(月)14時から開始するそうです!
週明けまで準備中なので、ご注意を\(^^)/
参考サイト
今年も土日・祝日限定「二輪車定率割引」が実施されます!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、綾瀬はるかさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
元彼の遺言は綾瀬はるかさんらしい演技で楽しめました(・∀・)
若い頃の映像がたまに流れますが、沙羅さんにそっくりです(・ω・)
沙羅さんがそっくりなのか(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
今年も4月から定率割引が始まります!!!

以下詳細です!
○割引対象日
4月1日(土)~11月26日(日)
上記期間中の土曜日、日曜日、祝日のうち、ご利用前までにお申し込みいただいた日
○対象車両
ETC無線通信により対象道路を走行する二輪車
○対象道路
NEXCO三社及び宮城県道路公社が管理する高速道路(一部を除く)
※対象外道路に関しては、NEXCO各社のHPをご参考下さい。
○割引内容
対象道路内の走行のうち、各インターチェンジ相互間の1回の走行距離が100kmを超える走行を対象に37.5%割引
昨年と同じ条件かな?
3月27日(月)14時から申し込みをスタートされるそうです!
今年も割引を使い、どんどん旅に出かけましょう(・∀・)
スズキからニューモデルも多数リリースされるので、それもあわせてご検討下さいませ\(^^)/
詳しくは下のサイトから!
Vストローム250、SP忠男製パワーボックスパイプお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
2009年のこの日、WBCにて日本が2大会連続優勝した日だそう!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
昨日の試合はすごかったですね(・∀・)
2009年の今日は前回の優勝が決まった日だそう!
野球で日本が一番優勝しているのは誇らしい(*´▽`*)
優勝おめでとうございます!!!
先日、Vストローム250にSP忠男製パワーボックスパイプのお取り付けをご依頼頂きました!

まずは、純正はこんな感じという参考写真です!

純正のエキパイは割と細めです。

反対側!
外していきます!

サイレンサーを取り外し、

エキパイを取り外していきます!

外れました!

マフラーのないエンジン!

マフラーがないだけでだいぶスッキリです(・∀・)

エキゾーストガスケットを取り外します!

取り外し、

新品を取り付けます!

純正マフラー側のクッションやセンサーを移し替えるため、取り外します!

こちらが本日の主役「パワーボックスパイプ」

開封!!!

ピッカピカです(・∀・)

綺麗です(*´▽`*)

パワーボックスパイプのエンブレムが美しい(*´▽`*)

構成部品を諸々とお取り付け!

したら、車体に取り付けます!

この角度から見ると、太さがよくわかりますね!

綺麗なだけでなく、性能も定評があります!!!

何枚撮っても飽きないです!

ピッカピカ(・∀・)


最近の純正マフラーよりカッチリと付く気がします。

エンジンガードなども同時装着可能です!

ここから洗浄し、油などの汚れをしっかりと落とします!

アンダーカバーを取り付け、作業完了!
(エンジンガードのお取り付けも同時依頼頂いたので、それは後日書かせて頂きます。)

カバーに隠れてしまいますが、純正に比べ、高級感が増します!

太さもちょうどよくカッコいいです(*´▽`*)

とても好評なSP忠男製パワーボックスパイプ!
今回もご満足頂け、とても良かったです(*^^*)
新型Vストローム250が出ましたが、
パワーボックスパイプは旧モデルのみの対応となっているので、こういうカスタム含め、
車両のご購入をご検討されている方はお早めに車両のご購入をオススメいたします!
当店でも二台在庫があるので、今ならまだカラーが選べますよ\(^^)/
上にも書いた通り、エンジンガードのお取り付けもあるので、それはまた来週以降に続きます!
では(*´▽`*)
GSX-8S、バーグマンストリート125EXの入荷について。のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、佐藤健さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
イケメンで面白いので最強です(・∀・)
テレビ千鳥のガマンめしはめちゃくちゃ笑いました!!!
お誕生日おめでとうございます!
先日発表されたニューモデルのこれからの当店の入荷予定のお話です!
GSX-8S(青)2台(在庫分、レンタル車)
納期:未定
(相当時間がかかるかと思われます。)

GSX-8S(白)
納期:未定
(相当時間がかかるかと思われます。)

年間の販売目標を見てもらってもわかる通り、入荷台数がすごく少ないことがわかります。
レンタルバイクとしてもいつ頃ご用意できるかどうかわからない状況です。
なので、在庫分として早めに発注を入れております。
現在フリーな在庫の発注としては、「青」「白」がそれぞれ一台ずつあります。
決まり次第、追加で発注するかどうか決めますので、フリーかどうかはお気軽にご確認頂ければと思います。
こちらの機種に関しては、本当に早め早めで動かれた方がよろしいかと思います。
バーグマンストリート125EX(グレー)
納期:5月以降

現在、お店の中がいっぱいでバーグマンストリート125EXも弱気ですが、一台のみの発注です。
お店に空きができるまではご成約頂けたら、在庫分として一台ずつ発注する形になるかと思います。
バーグマンストリート125EXも少しの間は供給が安定しないみたいなので、春の早い段階で乗り出したい方は早めに動かれた方がいいかと思います。
スズキのニューモデルの供給が安定しないことはよくあることですが、今回のモデルはないので、次期モデルをお待ち下さい。とならない為にも早めの動きや小まめな情報収集が必要かと思います。
連日入荷予定やら在庫状況の記事で面白みもなく、申し訳ないのですが、僕にできることは
「モデルによっては入荷が極端に少ないので、ご注意を!」
と記事をアップし続けることしかないので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたしますm(__)m
当店では、これからGSX-8Sを推したいと思っているので、なるべく多くの情報を収集するようにしております。
ご購入希望の方は是非ご相談下さいませm(__)m