アヴェニス125、アイドリングせずエンジンがとまってしまう。のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、松本康太さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
名前だけ見ると、わからないですが、レギュラーのボケ担当の松本くん(・∀・)
レギュラーにボケとツッコミの概念があるのかわからないですが(・∀・)
あるあるさんとこの探検隊を呼ばなあかん!
お誕生日おめでとうございます!
先日、アヴェニス125でアイドリングせず、エンストをしてしまうとご相談をいただきました!
黒のツートンアヴェニス!

状態をチェックしてみましょう!
👇👇👇動画はこちらから👇👇👇
ご入庫前の状態チェック時はアイドリングしてませんでしたが、日を空けたご入庫時はしっかりとしてました。
こういうパターンは往々にしてあります。
メーカーからの案内でアイドリング不良はリプログラミングをすると解消するとのことなので、それを実施しますが、一緒にスロットルボディの清掃もするようにアナウンスがあったので、それをします!
ということで、スロットルボディの清掃から!

清掃します!

ピカピカ(・∀・)

ISCバルブも清掃!

清掃後は、規定値に合わせ、組み付けます!
というより、そもそもさほど汚れてなかったので、清掃の必要があったかどうかがわかりませんね(・ω・)
次回からはリプロだけでもいいかもしれないですね(・ω・)

診断機を繋げ、リプログラミング!

二度目の書き換えでドキドキ(・ω・)

正常に終わりました!

これで念のため、ISCのリセットなどをし、エンジンを始動させました!
始動後、かけ始めのアイドリングがリプロ前よりいい感じを受けました。
ご入庫時は止まらなかったので、リプロ後もエンストは発生せず。
少しだけ、試乗もしましたが、回転数の落ちやアイドリングも異常がなく、ご納車となりました!
お渡し時は、「かけ始めのアイドリングが違う感じがするね!」と喜んでもらえ、いい感触でした(*´▽`*)
症状が出ないと、「これでいいのか…?」となるので、お渡しまでがいつもドキドキします(;^^)
ただ、「これは症状改善に期待ができるね!」と喜んでもらえたので、良かったです!
ここの作業に行きつくまで少し遠回りをし、ご不便をお掛けしました。
やっと確認できた症状がこのケースとマッチしたので、作業に至りましたが、改善できていそうで一安心です。
何かありましたら、すぐにご相談くださいませ!!!
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!