[入荷情報]ジクサー150、ジクサー250が在庫車で入りました!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、パソコン記念日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
1979年のこの日、NECがパソコン(PC-8000シリーズ)を発売し、ブームの火附け役となったそう!
パソコンの歴史も、もう40年以上なんですね!
今や生活にもお仕事にも欠かせない相棒です(・∀・)
本日急遽、ジクサーシリーズが在庫車で入荷しました!

ジクサー150(青)

ジクサー250(マットブルー)

どちらも王道かつ、人気なカラーです!
これからの気持ちの良い時期にご覧いただけますので、ご購入のご相談お待ちしております(*´▽`*)
Vストローム250、デイトナ製エンジンガードお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、天童よしみさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
なめたらあかん~(・∀・)
なめたらあかん~(・∀・)
人生なめずに、これなめて~(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
Vストローム250へのエンジンガードお取り付けです!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
この時はクイックでお取り付けしてお返しする予定でした。
この時までは…。

エンジンマウントのボルトを抜き取り、

エンジンガードのロアをお取り付けします!

デイトナ製のものはデザインが良いです(・∀・)

とここでトラブル発生!
上の前回記事をご覧頂ければわかりますが、
「ガードのアッパーにパワーボックスが対応していない!」
ということでマフラー交換をさせて頂いた後にガードをお取り付けさせて頂きました!
エンジンガードのアッパー!

新品のパワーボックスパイプです!

アッパーのガードをお取り付け!

こちらもロアと一緒でデザインが良いです(*´▽`*)

こちらも!

ガードとしての性能も期待しちゃいますね(・∀・)

前半はクイックが故に写真が少ないですねm(__)m
社外パーツに対応するSP忠男さんの熱意には感動しました!
エンジンガードもデイトナ製の物がデザインも良く、質感も良いため、非常にオススメです!
是非チェックしてみて下さい!!!
いつも遠くからのご入庫ありがとうございます!
これで一先ずは安心ですかね(*´▽`*)
ただ、お世話にならないようお気を付け下さいませm(__)m
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!
GSX-8S、メーターの保護テープ貼り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、浅田真央さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
同い年のスターです(・∀・)
今はプロスケーターとして大活躍ですね(・∀・)
またどこかで見てみたいです(*´▽`*)
お誕生日おめでとうございます!
お店のGSX-8Sにメーターのプロテクターシールを貼りました!
やはりメーターがあれだけ立派でデカいと、カギやキーホルダーとの接触が気になっちゃいますよね(・ω・)
今回は、Eazi-Grip(イージーグリップ)というメーカーのものをチョイスしました!

専用品として出ております!

裏はこんな感じ(・ω・)

見ているだけでワクワクしますね(・∀・)

早速貼り付け!
貼り付けた直後です!

貼り付けた直後なので、見え方に若干の違和感があります。

それでもだいぶクリアな感じで見えますね!

こちらが少し置いた後の状態!

だいぶ鮮明になりました!

逆に見えやすいくらいですね(・∀・)

こちらは専用設定なんですが、大きさが合わずはみ出るので、少し切った方がいいかもしれません(・ω・)
切って平気かどうかわからないのですが…。
今回貼り付けたものも、何度か貼り直し、シワが寄ってしまったため、新しいものを手配中です!
それで切ったりして、良い感じの大きさを目指します(・∀・)
こちらのメーカーは他の機種用も出しているので、メーターの傷が気になる!という方はその傷がついてしまう前に是非ご参考下さいませ(´▽`)
ではでは(・∀・)ノシ
先週(9/18 ~ 9/23)の記事まとめ!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、KANさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
「愛は勝つ」は生まれ年のヒット曲です(・∀・)
今聴いてもいい曲ですよね(´∀`)
好きでたまに聴きます!
お誕生日おめでとうございます!
先週 (9/18 ~ 9/23) の記事まとめ!
記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!
是非、ご覧下さい\(^^)/
9月18日(月)

GSX-8SにETCを取り付けました!
サクサクっとした記事ですが、最新機種なので、良かったらご覧下さいませ(´▽`)
9月19日(火)

車検整備でお預かりしたGSX-R750のタイヤ交換をさせて頂きました!
カッコイイダンロップのあれです(・∀・)
GSX-R系には似合いますね!
9月20日(水)

午後からスズキの会議に出かけた日!
会議は新しい気付きやひらめきがあるので、楽しいです(*´▽`*)
美味しいハンバーグの写真もご覧下さいませ(・∀・)
(外部リンクです。)
9月21日(木)

いよいよ注目カラーのSV650が入荷!
お問い合わせの多いカラーなので、ご検討中の方はお早めに!!!
9月22日(金)
[23年10月1日〜]スズキ純正部品の値上げのお知らせ!のお話。

今年も10月から部品が値上がります!
メンテナンスなどをお考えの方はお早めに動かれた方がいいかと思いますm(__)m
9月23日(土)

アドレス110のリコール作業でのクランクシャフト交換!
リコールで最悪クランクシャフトって冷静に考えると恐ろしいですよね…(・ω・)
こちらは分解編です!
その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/
それでは、また明日
アドレス110、クランクシャフト交換!①のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、イジリー岡田さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
時勢的に高速ベロは難しいですが、あれはあれでめちゃくちゃ面白かったですね(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、リコール作業中に点検したクランクシャフトが
交換の基準に入ってしまったアドレス110のクランクシャフト交換作業を
させていただきました!
数件のリコール作業中だったので、バラバラでの登場です。

メットインボックスを取り外し、

配線やホースの通しを確認します!

通るようにしか通らない感じですね。

アドレスV125系と比べると、至ってシンプルなものです!

エンジン部品や配線、ホースを取り外します!

チェックしながら、エンジンと車体を切り離します!

エンジンが外れました!
サクサクっと外れるので、新しい機種はさすがです!

エンジンカウル類を取り外し、シリンダーヘッドカバーを開けます!

デコンプもしっかりと付いておりますね!

取り外し!

これでエンジンがバラしていけます!

ナットを取り外し、

シリンダーヘッドを取り外し、

シリンダー、ピストンを取り外します!

こうやって見ると、エンジンってどれも似た感じなんだなぁって思いました(・ω・)(小並感)

クラッチ側を取り外します!

外れました!

ここからクランクケースを開ける準備!
エンジンオイルを抜きます!
そもそも抜いとけって話ですが(・ω・)ソリャソウジャ

後で清掃しますが、一応ゴミが入らないようにします!

まずは、クラッチ側のカバー!

パカっ(・∀・)

ここからカムチェーンが交換できます!
エンジンを組むときに外れてしまうこともあるのですが、ここを最後まで開けておけばその心配なし!
画期的!

取り外します!

エンジンを安定させます!

センタースタンドを取り外し!
ここからは通常はエンジンカバー→クランクケースで外していきますが、アドレス110はクランクケースのみ。
外的要因でエンジンの外側が欠けたら恐ろしいですね。
と言ってもそんなことはあまり多くはないのですが(・ω・)

エンジンをゴロンと寝かせ、

ボルトの長さを確認しながら、

クランクケースを分割させます!

この瞬間がメカメカしくて好きです(*・ω・)

クランクシャフトも取り外し!

ベアリングのみとなりました!

ベアリングも取り除き、分解完了(`・ω・´)ゝ

ここから清掃し、組み付けていきますが、本日はここまで!
次回は完成させていきます!
ではでは(・∀・)ノシ
[23年10月1日〜]スズキ純正部品の値上げのお知らせ!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、ボブ・サップさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
ブレイキングダウンで話題でしたね!
一度街で見たことありますが、大きくて驚きました!
お茶目なキャラクターが可愛い(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
スズキから純正部品の値上げについての案内がありました。
メーカー希望小売価格の改定(値上げ)を下記のとおり実施させていただきます。
◎対象部品
約7,042点
◎実施時期
2023年10月1日売上分より新価格を適用させていただきます。
目安として、
「車両の生産終了後10年経過の部品に関しては、値上げ率が高くなっている」
だそうです!
ただ、
「一部、価格高騰しておりました部品に関しまして は 見直しを行っております。」
だそうです!
驚くくらい高くなった部品もあるので、この見直しは助かります。
10年経過の物は上げ幅が大きいというのは、いつものようにあるので、メンテナンスや部品の手配はお早目をオススメ致します!
よろしくご検討下さいませm(__)m
在庫車でSV650(青)が入荷しました!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、ファッションショーの日でした!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
1927年のこの日、銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われたそうです!
もう96年前の出来事なんですね!
ファッションショーも歴史が古いですね(・ω・)
本日、在庫車でSV650(青)が入荷しました!

大人気も丸目モデル!

こちらの青は注目度が高いです(*´▽`*)
ちなみに、半年近く待ちました(;^^)

高級感があります!

車両掲載ページにこれから写真もアップしていきたいです(*^^*)

非常に注目度の高いカラー!
とても長い時間待ったので、次回があるかわかりません(;^^)
ご希望の方はお早めにご相談下さいませm(__)m
👇👇👇お問い合わせはこちらから👇👇👇
GSX-R750、フロントタイヤ交換!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、高山善廣さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
クロマティ高校で見た姿が忘れられません!
また、役名が竹之内豊というのが(・∀・)
早い復活を祈っております。
お誕生日おめでとうございます!
車検でお受けしたGSX-R750ですが、タイヤ交換もご依頼頂きました!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
車体からホイールを取り外し!

タイヤチェンジャーにてタイヤを取り外します!

取れました(・∀・)

ホイールのフチを清掃!

ピカピカ(・∀・)

タイヤはDUNLOP製α-14をご指定いただきました!




組み付け!

DUNLOPの文字がカッコイイです(*´▽`*)

ホイールバランスを取り、交換作業は完了(`・ω・´)ゝ

最後にインナーチューブの下側をしっかりと清掃します!

ピカピカ(・∀・)

汚れ等々は漏れの原因にもなるので、外した際はしっかりと綺麗にしております!
これで車検のラインに持ち込み、合格となったら試乗し、問題なければご納車となります!
まだまだ新しいモデルなので、車検のラインは問題なしですね(*´▽`*)
使い方で見た方がいい場所やしっかりとやった方がいい場所など様々です!
一通り、見ておけば対策なども立てられるので、今後のメンテナンスの予定も立てやすいですよ(´▽`)
今回は車検整備とタイヤ交換のご依頼ありがとうございました!
気になっていた点やその後気が付いた点など改善できたようで良かったです!
今後もよろしくお願いいたします(*´▽`*)
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!
GSX-8S、ETCお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、中井貴一さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
ミキプルーンのイメージが強かったんですが、調べると、1996年から出られてるそうです!
そりゃそうなりますよね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
当店のGSX-8SにETC車載器を取り付けました!
時間が少し空いた際にパパっとお取り付け!

外装を外します!

タンクが意外とこじんまりしてるんですよね(・∀・)

テールカウルも取り外し!
フェンダーとヘッドライト以外は外れた感じです(・ω・)

後ろもシンプルなものです(・ω・)

電源はETCブラケットセットを取っておいたので、それのものを使います!
GSX-8SはETC用、グリップヒーター用、USB用とそれぞれ専用接続カプラーがあるので、助かります(*´▽`*)

ブラケットセットに付属しているマジックテープを貼り付けます!

こんな感じ(・ω・)?
指定の位置が絵だけでの指示なので、わかりづらい…。

車体側はこんな感じ?

アンテナとインジケーターを設置したら配線を後ろまで通します!

上がメインハーネス、下がETCの配線です!
キジマさんのセルフラップスリーブで純正のような雰囲気に(*´▽`*)

後ろまで通りました!
これで結線をし、まとまったら完成です!

車載器本体を設置!

インジケーターはここに設置しました!

見やすくていいです(・∀・)

こちらが車載器!

すっぽりとハマってます!

マジックテープはあるものの、ここまで開くので、両面テープ直どめでもいいかもです(・ω・)?

後ろからはこんな感じ!

最近のバイクにしては、使い勝手がいいです!

メーターの保護シールもあったので、貼り付けてみました!

それは次回の記事に(・∀・)

と簡単ではあったもののいかがでしょうか?
上にも書いた通り、最近のバイクにしては使い勝手のいい取り付けとなりました!
次回高速に乗るのが楽しみです(*´▽`*)
GSX-8Sは在庫車も入ってくる予定なので、ご購入・用品のお取り付けのご相談お待ちしております!
先週(9/11 ~ 9/16)の記事まとめ!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、なかやまきんに君さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
ヤー(・∀・)
パワー(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
先週 (9/11 ~ 9/16) の記事まとめ!
記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!
是非、ご覧下さい\(^^)/
9月11日(月)
Vストローム250、SP忠男製パワーボックスパイプ交換!のお話。

Vストローム250のマフラー交換記事!
パワーボックスからパワーボックスに!
珍しい作業ですので、ぜひご覧くださいませ!
9月12日(火)

GSX-R750の車検整備!
ツーリングに使うGSX-R系はあるところを少し覗いておいてあげるといいかと思います!
トラブルが起きる前に事前に回避できるようにするのが点検ですので(*・ω・)
9月13日(水)

車のないお休み!
相模原は車がないと不便ですが、それはそれで発見もあり、楽しい一日でした!
(外部リンクです。)
9月14日(木)

GSX250Rあるあるですかね?
あるあるだといけないのですが(^^;)
記事内にもあるように、洗車時はよく見てあげてください!
9月15日(金)
[R5.9.15現在]すぐにご納車可能なバイクと今後の入荷予定について!のお話。

在庫状況です!
ご購入検討中の方はぜひご参考ください!
ここに乗ってないバイクでもお取り寄せ可能ですので、お気軽にご相談ください!
9月16日(土)
見て、触れて、エンジンがかけられるGSX-8Sがあります!のお話。

見て、触れられて、エンジンがかけられるGSX-8Sがあります!
カスタムもぼちぼちしておりますので、ご検討中の方はぜひご覧くださいませ!
その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/
それでは、また明日