相模原市中央区のスズキバイクショップ。
スズキ新車バイク販売、中古車販売、各種メンテナンス、カスタムなど

042-752-3804

日刊☆三代目

[R5.2.28現在]すぐにご納車可能なバイクと今後の入荷予定について!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、上白石萌歌さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

今期のアウトサイダーはいい役で出てますね!
女優になるところが癖になるなる(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

現在すぐにご納車可能なバイクと今後の入荷予定についてです!

すぐにお渡し可能なバイク!
(車両名を押すと、車両紹介ページに飛べます。そこからお問い合わせも可能です。)
入荷、在庫情報は半月ごとに新しい記事を書いているので、最新の記事をご参考下さい。

SV650 ABS(2022年モデル)ブラック/ホワイト
(中古車)SV650 ABS(2021年モデル)マットブラック
バーグマン200 ABS(2021年モデル)マットブルー

Vストローム250 ABS(2021年モデル)ブラック/シルバー
Vストローム250 ABS(2021年モデル)ブラック

ジクサー150(2023年モデル)ブルー

GSX250R ABS(2021年モデル)ブラック

今後の入荷予定についてです!

SV650 ABS(2023年モデル)ブルー

入荷予定時期:2023年4〜5月頃

バーグマン200 ABS(2021年モデル)ホワイト

入荷予定時期:2023年3月頃

アヴェニス125(2023年モデル)ホワイト/グレー

入荷予定時期:2023年3〜4月頃

アヴェニス125(2023年モデル)グレー/グリーン

入荷予定時期:2023年3〜4月頃

レッツ(2021年モデル)ホワイト

入荷予定時期:2023年3月初め頃

レッツ(2021年モデル)ベージュ

入荷予定時期:2023年5月頃

レッツ(2021年モデル)ブラック

入荷予定時期:2023年5月頃

コロナの影響で入荷が安定しないバイクたちですが、在庫や入荷するバイクを確保しております!
最短翌日にはお渡しできますので、ご納車の希望時期なども合わせてご相談下さい!

軽二輪多めですが、車検付きバイクももちろん販売はしております!
ここに乗っていない機種でもお気軽にお問い合わせお待ちしております(*´▽`*)

各種SNSで入荷のお知らせや入荷予定情報などを発信しております!
そちらも合わせて、ご覧下さいませ!

Facebookはこちらから
Instagramはこちらから
Twitterはこちらから

バーグマンストリート125EXを見てきました!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、德永英明さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

歌声が綺麗で聴くたびに癒されます!
女性の曲のカバーもいいですよね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

スズキの会議でバーグマンストリート125EXを見てきました!

当日の投稿です!

https://twitter.com/3daime1107/status/1622895687750004737?s=20

👇👇👇他の新機種に関してはこちらから👇👇👇

まずは海外スペックから!

車体の全体写真をなぜか撮り忘れてしまいました!
それは他のサイトでご確認をお願いいたします!

スタイリッシュなラグジュアリースクーターがコンセプトのこと!

ヘッドライトを点けてもらいました!

ロービーム!

ハイビーム!
白いLEDが美しい!

スクリーンは小ぶりながら立っているので、機能性は高そう!
ハンドル周りの操舵のこともあるので、ロングスクリーンは見込めないのかな?
海外用品でも、ないですね!

メーター!

アヴェニス125と同じようなレイアウトですね!

バーグマンはアイドリングストップが付いているので、右下に車でよく見るアイドリングストップのマークが!
スズキ二輪車初搭載なだけに不安と期待が半々ですかね(・∀・)

跨るとこんな感じ!

メーターまでの距離が少し遠いように感じますね!
メーターが小さいからというのもあるかと思いますが!

アイドリングストップとエンジンスターターボタン!
アイドリングストップはOFFにできます!

フロントポケット!

中にはUSBが!

左側はポケット!
深いので使い勝手が良さそう(*´▽`*)

気になる足元!
バッグを置いてみました!

結構余裕がありますね!

僕の足を置くとこんな感じ!

のちほど、説明がありましたが、一番狭い場所(真ん中部分)は「197mm」だそうです!
左右幅は「447mm」
直径290mmのものがスッポリと入るそう!
数値だとわかりづらいかな(・ω・)?

エンブレム!
高級感がありますね(・∀・)

キャリアは標準装備!
穴も開いているので、ボックスを使われている方には嬉しい装備!

アドレスやアヴェニスには標準で付いてないので、価格によってはこちらが主力になりそうな予感…!

シート下です!

給油口はシート下に!

海外版のオーナーズマニュアルが入っていたので、チラチラと見ましたが、英語でよくわかりませんでした(・ω・)

テールランプ!

シュッとしていてカッコイイですね(*^^*)

タイヤはDUNLOP製D307!

フロントは、90/90-12

リヤは、100/80-12

あまり大きさを感じないタイヤでした!

こちらも注目度の高いスクーター!

上にも書いたとおり、価格によっては、アドレスやアヴェニスを脅かす存在になりそう…。
しかも、こっちはグリップヒーターの設定があるとかないとか…。

兎にも角にも、発表が楽しみ!

こちらも仕入れる予定ですので、気になる方はお気軽にご相談下さいませ(*^^*)

先週(2/20 ~ 2/25)の記事まとめ!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、Crystal Kayさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

歌唱力の高さが最高です(*・ω・)
こういう方の曲を生で聴いてみたい(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先週 (2/20 ~ 2/25) の記事まとめ!

記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!

是非、ご覧下さい\(^^)/

2月20日(月)

VストロームSXを見てきました!のお話。

こちらも話題の一台「VストロームSX」
軽くて気軽に乗れそうな一台で、使用用途の幅も広そうです!
発表が楽しみですね( ´ ▽ ` )

2月21日(火)

[新車用品]SV650、U-KANAYA製レバーセットお取り付け!のお話。

レバー交換の記事!
当店でも人気のカスタムです!
使用感が良くなるので、気になる方はお気軽にご相談くださいませ!

2月22日(水)

藤子・F・不二雄ミュージアムへ!のお話。

藤子・F・不二雄ミュージアムへ!
ドラえもん好きにはたまらない世界でした(*・ω・)
定期的に行きたい\(^^)/
(外部リンクです。)

2月23日(木)

GSX-S1000、ドライブチェーン・前後スプロケット交換!のお話。

ドライブチェーン交換!
メッキチェーンは錆びづらいので、とても人気です!
チェーンは良さそうに見えても、実は動きが悪いなんてこともあるので、定期的な交換がオススメですよ(^^)

2月24日(金)

スカイウェイブ250、リモコンキー紛失・リモコンキー複製!のお話。

スマートキーのご相談!
記事内にもありますが、複製には車体が必要となりますので、ご注意ください!

2月25日(土)

バーグマン200の購入検討はお早めに!のお話。

バーグマン200をご検討中の方に注意喚起です!
次期モデルが怪しいので、お早めにご検討くださいませm(_ _)m

その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/

それでは、また明日デブ

バーグマン200の購入検討はお早めに!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、最上もがさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

もがたんぺ(・∀・)
金髪ショートは正義です(・∀・)
一つ違いだったんですね!
お誕生日おめでとうございます!

バーグマン200のご購入を検討されている方は、お早めに!!!

バーグマン200の次期モデルがいよいよ怪しくなってきました。
昨日の段階で東日本分のメーカー在庫も無くなってしまいました!!!

当店の在庫はマットブルーがあります!

白も入荷予定(3月頃)

当店入荷分としては、こちらが最後となります!

次期モデルを待つよりはこちらをご購入されることをオススメいたしますm(_ _)m

また、昨日よりwebikeバイク選びを始めましたので、そちらで納車お祝いポイントをプレゼントできますので、合わせてお得にバイクをご購入頂けるかと思うので、どうかご検討くださいませ!

webikeバイク選び|当店車両掲載ページ

webikeバイク選び|バーグマン200(青)

webikeバイク選び|バーグマン200(白)

スカイウェイブ250、リモコンキー紛失・リモコンキー複製!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、草野仁さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

スーパーヒトシ君(・∀・)
いまだに現役なのがすごいですね!
人の良さが感じれる司会が見やすいですね(*・ω・)
お誕生日おめでとうございます!

先日、リモコンキーの紛失により、複製等をご依頼頂きました!

当店では定期的にあるご依頼の一つです!

リモコンキーの紛失は以下のパターンで対処方法が変わってきます!

①キーが全くなく、暗証番号もわからない。
②スマートキーはないが、アナログキーがあり、暗証番号もわかる。

②のパターンはキーの複製で対処が可能です!
暗証番号はキチンと管理や記録等するようにしておいて下さい(`・ω・´)

また、新品のリモコンキーにはメカキー(通常のアナログキー)は付いていないので、欲しい方は別途購入が必要です!

リモコンキーの複製には車体が必要となりますので、その点ご注意ください!

「スペアキーがない!」や「心配だからキーが何個か欲しい!」という方はお気軽にご相談くださいませ\(^^)/

GSX-S1000、ドライブチェーン・前後スプロケット交換!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、山本圭壱さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

去年結婚を発表されましたね!
結婚のニュースも驚きましたが、お相手も意外で驚きました(・∀・)
いつまでもお幸せに(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

GSX-S1000の記事も最終回でチェーンを交換していきます!

👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇

まずは、フロントスプロケットを緩めます!
スプロケットカバーがあまり動かず、スペースがあまりない(・ω・)

緩めます!

そうしたら、チェーンのプレートを削り、

特殊工具でピンを押し出します!

チェーンが切れました!

ホイールを回し、シュルシュルと取り外します!

それでようやく、フロントスプロケットギヤを取り外します!

飛び散ったチェーンオイルのカスなどを綺麗にします!

車体からホイールを取り外し、リヤスプロケットの交換!

取り外し!

新品と比較しても、あまりわからないレベルの減りでした!

フロントスプロケットも交換!

こちらも同様でした!

綺麗にしたエンジン周り!
スプロケは軽く締め付け!

ドライブチェーンはいつものRKチェーンのブラックメッキ!
黒の多い車体にはピッタリなカラーです(*・ω・)

チェーンを通し、

ジョイントにグリスを封入し、

Oリングを取り付け、

プレートを挿入!

しっかりと入っているか確認し、

さらに入れます!
ノギスで測りながら慎重に!

そうしたら、ピンも潰します!
こちらもノギスで測りながら、規定値ほど潰します!

そうしたら、ドライブチェーンの調整を行い、フロントスプロケットギヤを締め付けます!
これで作業完了です!

新品チェーン交換後、ビッと揃ったチェーンが美しくて大好きです(*・ω・)

チェーンを交換すると、バイクを押した時の軽さや走りが大きく変わってきます!

良いように見えるチェーンでも意外と消耗や摩耗、劣化は進んでおります!
定期的な交換で快適にお乗り頂けますので、ぜひご検討くださいませ(`・ω・´)

いつもご依頼や企画のお手伝いありがとうございますm(_ _)m
これでまた楽しくお乗り頂けますね!
また一年楽しみましょう!!!

この度は、ご依頼ありがとうございました!!!

[新車用品]SV650、U-KANAYA製レバーセットお取り付け!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、要潤さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

要潤さんを見ると、「よううるお」を思い出します(・ω・)
トータルテンボス、まじ半端ねぇ(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

新車でご購入頂いたSV650に U-KANAYA製レバーとお取り付けしていきます!

👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇

オススメのU-KANAYAのレバー!
今回はツーリングタイプでレバーが「ゴールド(ツヤなし)」、アジャスターが「レッド(ツヤなし)」でした!

レバーやアジャスターのカラーを選べるので、自由度の高いレバーです!

早速交換!

見比べると、全然形が違いますね!
これが手に馴染みやすく、手や指の疲れを軽減してくれるそう!

グリスを塗り、

お取り付け!

白の車体にゴールドは映えますね!

クラッチ側も交換!

こちらもいい形状!

クラッチ側は良い商品でないと車体に不具合を起こしてしまう可能性があるので、しっかりした商品を選びましょう!

クラッチ側もお取り付け!

寄りの画像がなく、だいぶ引きですが、それでもゴールドに赤いアジャスターは存在感を感じさせますね\(^^)/

と、レバー交換でしたが、いかがでしょうか?

当店オススメのU-KANAYAのレバー!
色々なタイプが選べたり、保証の体制もしっかりとしているので、そこもオススメポイントです!

当店では、「スタンダード」「ツーリング」「可倒色Rタイプ」を取り付けた実車がございます!
違いを感じながらお選びくださいませ(`・ω・´)

まだまだ続きますので、また次回(*・ω・)ノシ

VストロームSXを見てきました!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、石田明さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

漫才もそうですが、双子ちゃんのパパとしても知られてますね!
最近は見てないですが、久しぶりにブログを覗いてみようかな(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

スズキの会議でVストロームSXを見てきました!

当日の投稿です!

https://twitter.com/3daime1107/status/1622893711444295681

👇👇👇他の新機種に関してはこちらから👇👇👇

スズキ販売店向けには国内初のお披露目でした!

こちらがスペック!
海外モデルと書いてありますが、国内もまぁ一緒でしょうね(・ω・)

跨ったところを撮ってもらいました!

足つきはいいとは言えませんが、まだ付きますし、軽いので怖さはないです!
オフロードモデルってこんな感じの足付きだったよねーというような印象を受けました!

上のツイートにも書いてある通り、質感がいい!

オフ感が非常に強いフォルムです!

Vストロームを象徴するような形のスクリーン!

開けてないので、USBかシガーかはわからないのですが、パワーソース付き!
開けておけばよかった(・ω・)

メーターは既存のジクサー250系とは若干違いますね!
現行アヴェニス125のメーターに似ています!

ナックルガード?ナックルバイザー?
標準装備は嬉しい!

形が純正っぽくなく、社外のオフ系のガードっぽいです!
それがまた雰囲気を出してますね!

シートは分割シート!

SXの文字!
こういうのは高級感がありますね( ´ ▽ ` )

フロントホイールは少しデカめ!

タイヤサイズは、100/90−19!
調べると、色々なモデルのタイヤがありますね!

ブランドは下に画像がありますがマキシスタイヤ!
一時期、アドレスV125Sあたりに純正で付いてましたね?

リヤは140/70-17!
17インチなので、オンロードタイヤメインでラジアル系が多い!
前後揃えるとなると、銘柄が非常に難しくなりますね。

ブランドはMAXXIS!

このタイヤがマキシス公式サイトに載ってない気がするのですが、純正採用だからかな?

エンジンはジクサー250系なので、見慣れたもの!
車体とマッチしていてカッコ良さまであります!

マフラーエンドは塗装されているものでした!
これが塗装されているだけで高級感がグッと増します!!!

ステップラバーもオフチック!
こういう小技が地味に嬉しいのは少しマニアックかな(・∀・)?

テール周り!

シュッと尖ったテールはまた従来のジクサー系のものとは少し違うように見えます!

デカデカと「SX」の文字!
そそられます(・∀・)

シュッと尖った前側のくちばし!

他のVストロームシリーズよりもくちばしが鋭利な気がしますね!
それも方向性の違いなのか、気のせいなのか。

と注目度の高いVストロームSX!

当店でもお問い合わせも多く、正式な発表があったら一台入れておいて!とご予約も頂いております!

「軽くて気軽に乗れるバイク」

セカンドバイクでもメインバイクでもご満足頂けること間違いなしです\(^^)/

タイヤに関しては、少し選択が難しいところもあるので、発売までにしっかりと勉強し、良いご案内ができるよう努めます!

黄色での登場が多いSXですが、他の色はどうなるのか楽しみです(・∀・)

ではでは、続報をお待ち下さいませ!!!

先週(2/13 ~ 2/18)の記事まとめ!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、山本高広さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

ずっちぃなぁ〜(・∀・)
これは神奈川弁でないかと言われてるみたいですね(・ω・)
確かに、ずっちーって…言うか(・ω・)?
お誕生日おめでとうございます!

先週 (2/13 ~ 2/18) の記事まとめ!

記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!

是非、ご覧下さい\(^^)/

2月13日(月)

GSX-8Sを見てきました!②のお話。

GSX-8Sの最終記事!
写真も少し多めに載せておりますので、ご検討中の方はぜひご参考くださいませ!

2月14日(火)

GSX-S1000、フロントタイヤ交換!のお話。

車検と一緒にご依頼頂いたタイヤ交換の記事!
コンチネンタルのタイヤは時期によっては入荷に時間を要するので、ご注意ください!
サラッとした記事ですが良かったらご参考くださいませ!!!

2月15日(水)

妻、麺屋歩夢へ行く!のお話。

妻がいよいよ二郎系デビュー(・∀・)
禁断の扉を開けてしまったのは言うまでもありません(`・ω・´)
そんな休日でした!
(外部リンクです。)

2月16日(木)

[R5.2.16現在]すぐにご納車可能なバイクと今後の入荷予定について!のお話。

現在の在庫状況と入荷予定です!
入荷の少ないものも発注し、手配できるようにしております!
スズキ車のことはお気軽にご相談くださいませ!

2月17日(金)

リコール情報[Hayabusa]のお話。

Hayabusaのリコールが発表されました!
ブレーキ関係の内容なので、お乗りの方はお早めにご対応くださいませm(_ _)m

2月18日(土)

[23年4月以降]タイヤ値上げ情報まとめ!のお話。

タイヤの値上げをまとめました!
今日と明日の金額が違う!と言うことがあるのでご注意を。

その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/

それでは、また明日デブ

[23年4月以降]タイヤ値上げ情報まとめ!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、ねづっちさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

ねづっちです(・∀・)
クセすごで見ましたが、安定感のある笑いでした(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

二輪タイヤを扱っている各社から値上げが発表されましたのでまとめてみました!

・PIRELLI(ピレリ)

対象商品:二輪タイヤ

値上げ時期:2023年4月1日(土)

平均上げ幅:平均6%

・METZELER(メッツラー)

対象商品:二輪タイヤ

値上げ時期:2023年4月1日(土)

平均上げ幅:平均6%

・DUNLOP(ダンロップ)

対象商品:国内市販用タイヤおよびチューブ、フラップ

値上げ時期:2023年4月1日(土)

平均上げ幅:最大8%

住友ゴム|国内市販用タイヤおよび関連商品の値上げについて

・BRIDGESTONE(ブリヂストン)

対象商品:国内市販用タイヤ(夏/冬)、チューブ、フラップ

値上げ時期:2023年4月1日(土)

平均上げ幅:平均6%前後

株式会社ブリヂストン|国内市販用タイヤの値上げについて

・MICHELIN(ミシュラン)

対象商品:国内市販用タイヤ、チューブ、フラップ

値上げ時期:2023年5月1日(月)

平均上げ幅:平均6% (商品により改定率が異なります)

以上となります!

現状は、IRC以外は値上げの方向です。

交換時期の方はお早めにご検討をオススメいたしますm(_ _)m
また、予約などもお気軽にご相談くださいませm(_ _)m