10月からスズキの50ccスクーターが値上がります!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、神木隆之介さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
コミカルな演技も多く、演じる役が好きだったりします!
今はauのCMに長く出られてますね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
本日、スズキのHPでレッツ系、50ccの値上げが発表されました!

スズキ製50ccスクーターが全モデル値上がるそうです!
下のリンクからご覧いただけます。
レッツ、レッツバスケット、アドレスV50 価格改定のお知らせ|スズキ二輪公式HP
値上げ幅は以下の通りです。
レッツ→¥6,000円(税別)
レッツバスケット→¥7,000円(税別)
アドレスV50→¥5,000円(税別)
10月の出荷から値段が変わります!
少し先のお話だと思われがちですが、現在スズキの50ccモデルは
2〜3カ月の事前オーダー制をとっております。
なので、7月の発注から金額が上がる可能性があります。
(生産がずれ込む可能性があるため。)
来月分の発注まではまだ値上がり前ですので、数か月先などにご購入検討されている方は少し早めのご購入がいいかもしれません。
当店も値上がり前のモデルを数台在庫、入荷予定としております。
レッツ
ベージュ(店頭在庫あり)

ブラック(入荷予定あり)

レッツバスケット
ブラウン(入荷予定あり)

また、当店の発注枠も残っているために他の色や機種でもご対応は可能です。
去年の値上がりから二度目で今回は前回より上げ幅がデカいものもあります。
同じ商品なので、少しでも安いうちにお考えくださいませm(_ _)m
お気軽にご相談くださいませm(__)m
レッツ4パレット、ヘッドライトが点かない。のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、槇原敬之のお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
名曲の多いマッキー!
ついつい聴きたくなる曲が多いですね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
異音修理をしたレッツ4パレットですが、ヘッドライトが点かないということも
ご相談頂きました!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
ヘッドライト修理の前にメットインなどを組み付けますが、タンクキャップのパッキンが無くなっていたので、

中古ですが、ちょうど予備があったので、それをサービスでお付けしました!

それでは、メインのヘッドライト修理!

ヘッドライト切れの時はクセで覗き込んでしまいます(・ω・)

周りのリムを取り外します!

レンズとカウルの隙間を測ります!
組み付け時の参考にします!

取り外し!

外すと、ライト自体が割れてました(・ω・)

バルブを取り外します!

パカッ(・∀・)

ソケット(接点)がドロドロに溶けてます。
そうなると、バルブ交換だけでは直らないので、コードごと交換となります!

バルブの接点もだいぶ減ってますね。
こういう場合はセットでの交換となります。

ライト自体も割れていたので、一式交換となりました!

組み立て!

レンズも綺麗でしっかりと照らしてくれそうです(*^^*)

お取り付け!

取り外す前に測った位置に調整し、最後は照らして微調整をします!

最後はリムを綺麗にします!

ピカピカ(・∀・)?
せっかくヘッドライトが綺麗になったのに、リムが汚いともったいないので、できる限り綺麗にします!

最後は暖機性向上キャンペーンも一緒に実施させて頂きました!

ウエイトローラーが減ってます。
レッツ4系は3個しか使っていないからなのか減りが早いので、要注意です。

組み付け後は、ベルトを張ります!

ファンカバーを取り付けます!

これですべての作業が完了です!

こういうヘッドライトが接点タイプのモデルはたまに、ソケット溶けがあります。
その場合、電球交換だけでは直らず、コードの在庫もないので、お預かりとなります。
ご注意下さいませm(__)m
また、使用の状況によっては起きやすい状況もあると言われているので、その点もあわせてご注意下さい。
色々な不具合をしっかりと解決させて頂きました!
オイル交換の時期等ご注意下さい!
またお待ちしております!
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!
ジクサー、フロントフォークオイル漏れ修理!②のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、松本康太さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
レギュラーの松本君(・∀・)
ちょこちょこテレビで見ますが、クセになりますよね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
バラして清掃したジクサーのフロントフォークを組み上げていきます!!!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
清掃、脱脂、乾燥まで終わりました(・∀・)

フロントフォークオイルはこちらを使います!
お客様が「純正の指定オイルは、あまり良くないらしい」とネットで情報をご覧になられたそうで
似た粘度のオイルを探してほしいとのご依頼で別の純正オイルで代用できそうだったので、そちらをチョイス!
(こちらに関してのご質問はお受けできませんので、ご了承下さいませ。)

オイルをぬりぬりしながら部品を組み付けていきます!

インナーチューブに部品を組み付け、

アウターチューブに組み付け!

反対側も同じように

インナーチューブを組み付け、

がったい(・∀・)!!!

インナーチューブとアウターチューブを留めているボルトは指定のネジロックをしっかりと塗布し、締め付けます!

オイルシールなどを順番に入れていきます!

シール類を入れる時は、インナーチューブの先端でキズ付けないよう保護し、入れます!

圧入完了(`・ω・´)ゝ

オイルシールを留めているクリップを入れます!

ここでフォークオイルを入れていきます!

規定量入れていきます!

フロントフォーク内のエアーを抜いていきます!

しっかりと抜けたところで、油面を安定させるために放置しておきます!

反対側も組み付け!

同じようにシール類を圧入し、

クリップで留めます!

エア抜きをしっかりとし、

油面を安定させるために置いておきます!

安定したところで、油面を調整します!
オイルレベルと言ったりもしますね(・ω・)

ジュジュッと抜き取り!

反対側も!

フォークスプリングを入れ、フォークキャップを仮締め!

ダストシールを入れ、

組み立て完了(`・ω・´)ゝ

車体にフォークを組み付けます!

アクスルシャフトが抵抗なく入ることを確認!
スコッと入る感覚が最高です(・∀・)

フロントフェンダーとタイヤを組み付け、

完成です(`・ω・´)ゝ

この後は試乗し、機能や漏れないことを確認したらお渡しとなります!
純正指定オイルも量が中途半端で多く余らせてしまうので、似た粘度の純正オイルが見つかり、一安心でした(´▽`)
いいデータも頂けたので、ありがたいです(*^^*)
点検含め、フロントフォークのメンテナンスもありがとうございました!
10万キロ超えてもまだまだしっかりしたエンジンなので、頼もしいですね(*^^*)
まだまだお乗り頂けるようしっかりとサポートさせて頂きます\(^^)/
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!
[R5.5.15現在]すぐにご納車可能なバイクと今後の入荷予定について!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、美川憲一さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
モグライダーのネタで有名な曲が使われてましたね(・∀・)
ちなみに、僕は
「いいえ、私はさそり座の男」
です(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
現在すぐにご納車可能なバイクと今後の入荷予定についてです!
すぐにお渡し可能なバイク!
(車両名を押すと、車両紹介ページに飛べます。そこからお問い合わせも可能です。)
入荷、在庫情報は半月ごとに新しい記事を書いているので、最新の記事をご参考下さい。
SV650 ABS(2022年モデル)ブラック/ホワイト
Vストローム250 ABS(2021年モデル)ブラック/シルバー

アドレス125(2023年モデル)ブルー
アヴェニス125(2023年モデル)グレー/グリーン
レッツ(2021年モデル)ベージュ

今後の入荷予定についてです!
入荷予定時期:6~7月

入荷予定時期:6~7月

入荷予定時期:7月以降

入荷予定時期:6月1日(予定)

入荷予定時期:2023年5月29日(予定)

入荷予定時期:2023年5月29日(予定)

コロナの影響で入荷が安定しないバイクたちですが、在庫や入荷するバイクを確保しております!
最短翌日にはお渡しできますので、ご納車の希望時期なども合わせてご相談下さい!
軽二輪多めですが、車検付きバイクももちろん販売はしております!
ここに乗っていない機種でもお気軽にお問い合わせお待ちしております(*´▽`*)
各種SNSで入荷のお知らせや入荷予定情報などを発信しております!
そちらも合わせて、ご覧下さいませ!
VFR800、車検整備!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、鉄拳さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
最近のパラパラ漫画は感動系で沁みますね(*´▽`*)
ネタも面白かったですが(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、VFR800の車検をご依頼頂きました!
真っ赤なホンダ車はかっちょいいです(・∀・)

まずは、キャリパーの清掃!

パッドを取外し、清掃!

ピカピカ(・∀・)

パッドも

ピカピカ(・∀・)

動きも問題なしでした!

反対側もしっかりと清掃します!

キャリパー清掃は、「綺麗になって気持ちがいい!」というだけでなく、機能面や部品を長く使う上でも大事です!
定期的なメンテナンスをオススメしている箇所です!

ホイールを取り外し、ベアリング等のチェック!
問題なしでした(・∀・)

タンクを持ち上げます!

タンクの下もギッシリです(・ω・)

エアクリーナーフィルター!
今回は軽く清掃しておきます!

レバー給油!

クラッチ側のタイコがないので、それを追加しながら、清掃と給油を行います!

ブレーキ側も

清掃して給油をします!
いつも書いてますが、派手さはない、地味な作業でもこれは大事です(*´▽`*)

リヤホイールに着手します!

ホイールを取り外します!

キャリパーの清掃!

パッドを取り外し、清掃!

ピカピカ(・∀・)

構成部品も

ピカピカ(・∀・)

リヤもスッキリです(*^^*)

ドライブチェーンは調整・清掃・給油!
高い部品なので、長く使えるようにしっかりとメンテナンスです!

ブレーキフルードの交換!

透明になりました!

フロントも

しっかりと交換!

クラッチが油圧式でフルードを使っているので、こちらも交換です!

透明でスッキリ(・∀・)

フルードもキャリパーと同じように綺麗で気持ちがいいというだけでなく、機能面にも大きく影響してきます!
フロントブレーキなんかは非常にわかりやすいです!
2年毎の交換はメーカーも強く推奨しているので、意識して交換するようにして下さい!!!
これで車検のラインを通し、問題がない様であればご納車となります!
基本的には清掃や給油の内容でしたがいかがでしたでしょうか?
普段から手入れがなされている車両は大体これくらいの内容で終わります!
日頃のお手入れが大事なのがよくわかります(・∀・)
スズキ車以外のメーカーでも車検整備・法定点検の整備は可能です!
是非ご連絡下さいませ(*^^*)
いつもご入庫ありがとうございます!
今回もまた二年お楽しみ頂けるようしっかりとメンテナンスさせて頂きました!
またオイル交換等でもお待ちしております!!!
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!
NMAX155、ドライブVベルト交換!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、Dream Amiさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
Dreamの頃は聴いてませんでしたが、ソロ曲や参加曲は好きで聴いております(・∀・)
あとは、E-girlsも好きで聴いてました!
お誕生日おめでとうございます!
先日、NMAX155でドライブVベルトの交換をご依頼頂きました!
ヤマハ車の駆動系修理は珍しいです(・∀・)

早速作業をしていきます!

樹脂カバーを開け、

インナーカバーを開けます!

クラッチカバーのガスケットはスカイウェイブみたいな固いやつでした(・ω・)

中身を取り出します!
普段入庫の少ないメーカーと言えど、スクーターであることは変わりないので、構成部品などはほとんど変わりません(・∀・)

カバー内を清掃!

ピカピカ(・∀・)

フェイスにベルト痕が残っているので、軽く磨いておきます!

スッキリです(・∀・)

中を清掃!

ピカピカ(・∀・)

新しいウエイトローラーを

組み付け!


後ろ側のフェイスも清掃しながら組み付けます!

クラッチハウジングを清掃!

ピカピカ(・∀・)
これが綺麗だと発進時に気持ちの良い発進をしてくれるので、毎回やるようにしております!

ベルトの比較!
ちょっと細いかな(・ω・)?

ベルトを組み付け、前後ともに規定トルクで締め付け!

Vベルトを張ります!

フタをする前にベルトの回転方向をしっかりと確認!

クーリングフィルターも交換します!
オイルが塗布されているタイプだからなのか、汚れが酷いですね!
定期的な清掃や交換が必要かと思います(・ω・)

お取り付け!

フィルターが綺麗だと気持ちがいいですね(*´▽`*)

最後にメーター内にあるVベルトの交換時期を教えてくれるトリップをリセットします!
ヤマハの便利な機能の一つです!
スズキにも是非欲しい機能の一つです(・ω・)ウラヤマシイ

外したウエイトローラーを見ていきます!

だいぶすり減ってますね。

走行距離もありますが、消耗は使用の仕方で大きく変わってくるので、ご注意を(・ω・)

今回は一緒に交換しておいて良かったです(・∀・)

と、NMAXのVベルト交換でした!
スズキしか受けてもらえない。と思われがちですが、ホンダやヤマハもお受けできます!
実は、それはそれで楽しみながらやらせて頂いたりしております!
メーカーごとの違いを見ながらの作業はワクワクします(・∀・)
ただ、部品の入荷や資料の取り寄せなどでお時間を要する場合がございますので、その点ご容赦下さいませm(__)m
定期的なご入庫ありがとうございます!
普段触らない機種なだけにいつも楽しく作業させて頂いております!
またお待ちしております\(^^)/
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!
[新車用品]SV650、STOMPGRIP製トラクションパッドキットお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、アイスクリームの日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
アイスクリームって美味しいですよね(・ω・)
子供も含め、家族全員が好きです(・∀・)
ただみんな、お腹が弱いので、食べすぎ注意です(・∀・)
新車のSV650へストンプグリップ製のタンクパッドをお取り付けさせて頂きました!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
いよいよ最終回!
STOMPGRIP製トラクションパッドタンクキット(ブラック)
ICONをご依頼頂きました!

車体に合わせて、貼り付け!

タンク側は左右で同じ辺りに来るようにテープで印をします!

丁寧に進めます。

貼り付け!

ルックスだけでなく、機能性も抜群!

カウルの一部が黒いのでブラックカラーでもお洒落にまとまります!

グリップ感が抜群です!

VOLCANOもいいですが、ICONもいいですね(*´▽`*)

左右共にバチっと決まりました!

と、長々とお付き合い頂いたSV650の記事でしたがいかがでしたでしょうか?
見やすくなるようパーツごとに記事を分けておりますので、是非ご覧下さいませ(*´▽`*)
この度は、ご購入と多くのご依頼ありがとうございました!
カッコよく機能的に仕上げさせて頂きました!
ツーリングもお待ちしております!
この度は、ご購入ありがとうございました!!!
ジクサー、フロントフォークオイル漏れ修理!①のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、吉川美代子さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
脱力タイムズでお馴染みの方(・∀・)
ジャズをよく歌われてますね(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
点検をさせて頂いていたジクサーですが、フロントフォークからオイルが漏れていたので、
その修理もご依頼頂きました!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
元々にじんでいたのですが、いよいよ漏れてきてしまったので、修理となりました!


ホイールやフロントフェンダーを取り外し、

フロントフォークを抜き取ります!
フロントフォークのないジクサーは少し新鮮です(・ω・)


トップキャップを取り、スプリングなどを抜き取ります!

オイルを抜きます!
あまり見ない色ですね…(・ω・)

反対側も

抜き取ります!

しばらく吊るし、抜けきったところで分解していきます!

ダストシールを取ります!

サビは、ほどほどという感じ(・ω・)

反対側も

こちらはしっかりとしてますね(・∀・)

インナーチューブとアウターチューブを分解します!

これで細かい部品も取り除き、

分解完了(`・ω・´)ゝ

清掃していきます!
こちらを!

ピカピカ(・∀・)

これが

ピカピカ(・∀・)

細かい部品もしっかりと!

ピカピカ(・∀・)

ワッシャーもすごいです(・ω・)

ピカピカ(・∀・)

オーバーホール作業の要は清掃にあると考えてます!

時間をかけ、しっかりと綺麗に清掃していきます!

反対側もサビや汚れが残らないよう清掃します!

奥の奥まで清掃!!!

インナーチューブはサビでシール類へ攻撃しないようしっかりと綺麗にしながら滑らかにしていきます!

これで清掃完了(`・ω・´)ゝ

オーバーホール作業というのはここが一番時間がかかります!
ですが、再修理や中途半端な感じが嫌なので、しっかりと丁寧にやっていきます!
と、分解清掃で記事がいっぱいになってしまったので、組み付けは次回に続きます!
ではでは(*´▽`*)
先週(5/1 ~ 5/6)の記事まとめ!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、上田晋也さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
闇の帝王として、よくイジられてましたね!
いまだにバラエティでは体を張る姿が面白く見ております!
お誕生日おめでとうございます!
先週 (5/1 ~ 5/6) の記事まとめ!
記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!
是非、ご覧下さい\(^^)/
5月1日(月)
[R5.5.1現在]すぐにご納車可能なバイクと今後の入荷予定について!のお話。

現在の在庫と入荷状況です!
今も車両が動いたので、入荷車両を整理しながら仕入れをしていきます!
5月2日(火)
現在開催中のメーカーキャンペーンとお得キャンペーン!!のお話。

今月開催中のキャンペーンです!
125ccのヘルメットキャンペーンは継続中ですので、お早めにご相談下さいませ(*^^*)
5月3日(水)

GW初日!
那須まで動物と触れ合いに行ってきました!
動物たちのグイグイに息子くんも困惑でした(笑)
(外部リンクです。)
5月4日(木)

二日目は都内まで珍しいスイーツを食べに行きました!
水遊びもでき、ラッキーな一日でした(*´▽`*)
(外部リンクです。)
5月5日(金)

最終日はお家でゆっくり!のはずが、ゲームセンターに入り浸ってしまいました!
ついついですね(・ω・)
(外部リンクです。)
5月6日(土)

来週土日は若葉まつりのため、休業となります!
GW明けすぐの土日でご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/
それでは、また明日
5月13日(土)14日(日)はお休みとなります。のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、石井章さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
オートバイ関係のことで非常に力になって下さっている議員さんです!
これからもお力添えを頂き、業界全体で環境が良くなるよう努めたいです(*^^*)
お誕生日おめでとうございます!
来週13日(土)14日(日)はお店の前でお祭りが開催されるので、お休みとなります。
来週は、「相模原市民若葉まつり」開催に伴い、お店の前や周辺道路に交通規制がかかるため、お休みとさせて頂きます。
交通規制案内図

コロナの影響により、数年ぶりの開催となります。
GWが明けて、すぐの土日でご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
いつも通り、メールやLINE、各種SNSでの連絡は取れるようにしております。
何かありましたらご連絡ください。
参考サイト