GSX-S750、U-KANAYAレバーお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、羊肉の日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
4(よ)2(に)9(く)で「ようにく」の語呂合せで
北海道のジンギスカン食普及拡大促進協議会が制定したそうです!
美味しいジンギスカンが食べてみたい(・∀・)
GSX-S750の作業はまだまだ続きます!
今回はレバー交換もさせて頂きました!
当店激推しのU-KANAYAのレバーセット!

スタンダードタイプ、ロングレバーセット!
ロングレバーと言っても、通常の長さのものです!

ツヤケシのレバーがブラック、アジャスターがブラック!
黒・黒で渋いレバーです(・∀・)

箱から少し見えるのもテンションが上がりますね(・∀・)

開封!!!
シンプルではあるものの、渋くてカッコイイ!!!

まずは、ブレーキ側!

レバーの遠い近いの調整は元々付いていましたが、ノブの方が使いやすくて良さそう!

クラッチ側も!

こちらは調整機構が付くので、手の小ささで操作に悩まれている方は
しっかりした社外レバーの選択はオススメです!

お取り付け!

メカメカしくて、カッコいいです(・∀・)

ブレーキ側も!

カッコイイだけでなく、使用感も良くなるのがこの商品の良いところです!!!

と、トップブリッジからレバーまで交換させて頂きました!


交換前と並べてみました!
比較して何となくわかるかな…?
サイドスタンドの写真しか残ってないのが少し心残りです…。
レーシングスタンドで撮っておけばよかった…。
と、これだけでは終わらずにまだ続きます!
では、また明日の最終回でお会いしましょう(・∀・)ノ