アドレス125、カタカタと変な音がする。①のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、坂井真紀さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
MotoGPファンでも有名な女優さん(・∀・)
面白い役も多く、意外と好きだったりします(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、アドレス125でカタカタと変な音がするとご相談頂きました!

早速音を聞いてみると、
結果から申し上げると、クランクシャフトの故障でした(^^;)
コンロッドの大端部の破損です。
ということで、クランクシャフト交換となりました!
エンジンを降ろしていきます!
音を聴くために色々な部品を予め外していたので、すでにスッキリ(^_^;)

配線等々を外したら、

シャフトを抜き、

エンジン本体を取り外します!

スロットルボディーを取り外し、

シュッシュッと清掃します!

シュッシュ(・∀・)

綺麗になったら、シリンダーヘッドカバーを開け、

プラグを取り外します!

そうしたら、マグネットを回し、ピストンなどの組み付け時の位置を確認します!

マグネットの線を合わせた時に、カムスプロケットの線がシリンダーヘッドの面と平行になればいいそう!
マグネットの線がわかりづらい(・ω・)


長い名前のカムチェーンテンショナーアジャスターを取り外し、

カムスプロケットを取り外します!

位置決めのピンは落ちたり、どこかに入り込んだら大変なので、必ず取っておきます!

シリンダーヘッドボルトとナットを取り外したら、シリンダーヘッドが取れます!

ヨイショ(・∀・)

カーボンの付着はそこまで多くないですね(・ω・)

これでシリンダーも抜けます!

ヨイショ(・∀・)

ピストンが露出したら、

取り外します!

これでいわゆる「腰上」の分解が完了(`・ω・´)ゝ

と、ここから先も長いので、今日はここまで!
明日はお休みの日ブログなので、明後日に続きます!
では(・ω・)ノシ