レッツ、リヤタイヤが破裂!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、なはの日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
沖縄県那覇市が2001年から実施したそうです!
七(な)八(は)で「なは」の語呂合せみたいです!
沖縄は行ったことがないので、行ってみたいです(・ω・)
暖かいんだろうなー(・ω・)(小並感)
先日、レッツでタイヤがめくれてしまったとご相談を頂きました!

後ろだそうで、見てみると、

ん…(・ω・)!?

パッカーンとなってます(・ω・;)
お乗りの方が無事で良かったです(・ω・;)

修理は不可なので、交換で進みます!
マフラーを取り外し、

ホイールを取り外します!

ベロンと捲れてます。

ホイールからタイヤを取り外し!

タイヤ単体で見てみます!

外す際に完全に捲れあがってしまいました。

新品に交換!

交換完了!

エンジン側面には擦れた跡がありますね。
捲れた後でしょうね。

リヤブレーキをエアーでシュッと清掃!

シュッ(・ω・)

ホイールを組み付け、

マフラーのセンサーのカプラーを差したら、作業完了(`・ω・´)ゝ

今回は珍しいトラブルでした。
空気圧の管理不足というより外部からの亀裂が疑われる感じでした。
タイヤの空気圧はもちろんですが、タイヤに亀裂や異物がないかなど出発前、空気を入れる際など確認ができるようであれば確認をしてみて下さい。
嫌なイタズラなどもたまに聞きますからね…。
今回はケガもなく、ご無事で何よりでした。
驚くトラブルでしたが、サクッと解決でき、一安心です。
また何かありましたら、ご相談下さいませ!
この度は、ご利用ありがとうございました!!!