Vストローム250、タナックス製スマートライドモニターお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、豊川悦司さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
トヨエツさん(・∀・)
「犯人に告ぐ」がカッコよく忘れられません(・∀・)
と毎年言っている気がします(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
当店のVストローム250にスマートライドモニターを取り付けました!
色々と手の入ったVストロームになりました(・∀・)

こちら!
(マウントブラケットで取り付けようと思っていたので、一緒に写ってますが使いませんでした。)

まずは、外装を外し、タンクを取り外します!

ここまでは割と時間がかからずにできます!

カメラの仮付け!

後ろはナンバーステーで取り付けます!

こんな感じ!

本体を組み上げ、

取り付けたら配線をまとめ、取り付け完了!!!

スクリーンの横から出るカメラ!
これでも一応画角は問題なしでした(*^^*)

リヤカメラ!

安定の場所ですね(*´▽`*)

スマートライドモニターはVストロームに相性バッチリです(*´▽`*)

後ろの配線も結構綺麗にまとめられました(´▽`)

起動!!!

👇👇👇動画はこちらから👇👇👇
ということで話題の商品を早速取り付けました!
金額が金額なだけに悩まれている方も少なくないかと思います!
当店では実際に触って体感していただくことも可能です\(^^)/
その方が付けてから、「あれ?」ということは少ないかと思います!
また、来月から値上げが発表されているので、そこはご注意下さいませ!
今月のツーリングで使いましたが、使い勝手は非常に良いです!!!
久しぶりのドンピシャアイテムにテンションが上がっております(*´▽`*)
ご購入などのご相談はお気軽にどうぞ\(^^)/