レッツ、フレーム交換!②のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、アル・パチーノさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
何を隠そう、僕はゴッドファーザー好き(・∀・)
マフィア映画で好きというよりは、あの哀愁漂う雰囲気が好き!
また見返したいな(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
レッツのフレームを交換していきます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
少し時間が空きましたが、フレームを交換していきます!
新品のフレーム!
少し珍しいですね(・∀・)

古いフレームからエンジンを降ろします!

外装がないとサクッと降ります!

ケーブルの通しをよく見て、記憶します(・∀・)

フレームにステアリングレースを打ち込みます!

打ち込めました!

フロントフォークを組み付けていきます!

フロントホイールを組み立てます!

ベアリングを打ち込み、

シールを入れます!

エアバルブを挿入!

タイヤを組み付け、組み立て完了(`・ω・´)ゝ

フロント周りがしっかりと組み立てられました!

エンジンを載せますが、

マフラーも交換なので、外しておきます!

エンジンの搭載!

センタースタンドも交換です!

新品を組み付け!

ケーブル類を諸々と移設します!

スロットルグリップは新品に!
ここが綺麗だと、バイク全体が綺麗に見えますからね(・∀・)

なんやかんやで諸々と組み付け(・∀・)

と、だいぶはしょった気がしますが、集中すればするほど写真が減ります(・ω・)
普段から集中していない訳ではありませんが、フレーム交換は移設する部品が多すぎて、一気に組み上げたいので(・ω・)
ということでだいぶ形にはなりましたが、続きます!
ではでは(・∀・)ノシ