レッツ、ドライブVベルト交換!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、かき氷の日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
こう暑いとかき氷が恋しくなりますね(・∀・)
僕はイチゴが好きですが、皆様は何がお好きですか(・∀・)
先日、レッツのドライブVベルトの交換をご依頼頂きました!
スタンダードスクーターのレッツ(・∀・)

駆動系のカバーを開け、中身を取り出します!


まずはケース内を清掃!

お次はギヤオイルの交換!

抜いて、規定量入れます!

プーリーと呼ばれるフェイス等々も清掃し、新品部品を組み付けていきます!

ウエイトローラーは向きに注意です!

クラッチハウジング内を清掃!

ピカピカ(・∀・)

今回のメインパーツ「ドライブVベルト」を交換します!

前後ナットともに規定トルクで締め付け!

Vベルトを張ります!

Vベルトも回転方向があるので、向きに注意!

最後にベルト室内を冷やす空気を綺麗にするフィルターを交換して終わりです!
清掃でも使えますが、部品代はそこまでデカくないので、交換の方がフレッシュで気持ちがいいかもしれません(*´▽`*)
エアブローだと破ける可能性もありますからね。

と、サラッとして交換記事になりましたがいかがでしょうか?
他の部品も、もちろん綺麗にしてますが、すべて書くとそれはそれで大変なので、要所のみでのご紹介です(`・ω・´)
駆動系の部品はケースの中なので見えず、ついつい交換時期を逃しがちですが、見えないからこそ、距離や年数でしっかりと交換しておきたいですね!
切れて動けず、困った…。という方も中にはいらっしゃるかと思います。
切れて動けないだけでなく、他の部品も痛めますので、ぜひぜひ推奨交換時期を確認の上、しっかりとメンテナンスしていきましょう\(^^)/
今回もご入庫ありがとうございます!
また、都合もあわせていただき、助かりましたm(__)m
日々使うバイクをこれからもしっかりと見させていただきます!
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!