アドレスV125S、フレーム交換!④のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、木村カエラさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
Butterfly 今日は今までの どんな君より美しい(・∀・)~♪
白い羽ではばたいてく 幸せと共に(・∀・)~♪
名曲でございます(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
フレーム交換のアドレスV125Sを完成させていきます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
レバーホルダーの位置が決まったので、外装を組み付けます!

その前に最終チェック!

スクーターは、ほとんどのところが見えなくなるので、しっかりと確認!

チェック チェック(・∀・)

良さそうですね(・∀・)

外装を組み付けます!

ゴールが近い気がしますね!

グリップヒーターを取り付けるため、

グリップのゴムを外し、

加工!

グリップヒーターが取り付きました!

反対側も!

ヘッドライトを取り付け!

新しいカウルに付きました!

ヘッドライトバルブはスフィアライト製LEDバルブ!

取り付けていきます!

角度等を調整し、取り付け!

後ろのカウルも交換します!

組み立て完了(`・ω・´)ゝ

損傷個所のみの交換なので、半分新品(・ω・)

アンダーカバー等も取り付け、

これはこれでちょっとどうにかしないとですね。

マフラーカバー!

いつも向きがわからなくなるのですが、優しいお助けがありました(・∀・)

ということで取り付け、

完成(・∀・)

最後はバタバタと組み立てるので、写真が少なめでしたね(・ω・)
と、四回にわたり書かせていただきました!
前周りとエンジン、ハーネスが組み上がれば、ほぼ完成な気がしますね(・ω・)
と、完成はしたものの、外装の日焼けがあるので、次回はその記事を書かせていただきます!
ではでは(・∀・)ノシ
