イントルーダークラシック400、フロントマスターシリンダーオーバーホール!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、水の日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
今時期、とても大事な水分補給!
冷たい水を飲んだ時の幸福感たるや(・∀・)
今年も梅雨に雨が少なかったので、そこは少し心配ですね(・ω・)
イントルーダーのブレーキメンテは続きます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
お次はフロントブレーキマスターシリンダーのオーバーホール!

レバーを取り外し、

ブーツを取ります!

クリップを取ったらピストンが飛び出してきます!

もちろんですが、フルードも同時に出てくるので、ご注意を!!!

清掃前はこんな感じ!

清掃しました!

マスターシリンダーはあまり苦労することなく、綺麗になります!

フルードの入るところも綺麗にしました!

新品のピストンカップセット!
潤滑剤を塗り、

クリップで固定します!

ブーツを入れ、組み立て完了!

だいぶ綺麗になりました(*´▽`*)

車体へお取り付け!

先週の記事で組み立てたブレーキキャリパーも取り付けます!

エア抜きをしたら、作業完了!

最後にブリーダー内に溜まったフルードを吸い取ります!

と、ブレーキ関係のメンテナンスが終わりました!
こちらのピストン関係は4~5年ごとに交換するよう推奨されております!
バイクを買ってからしばらく経つけど、一回もやったことない!という方は是非交換してみて下さい!
新品のシールは動きが違いますよ(*´▽`*)
こちらの車両はもう一つ作業をご依頼いただいたので、次回はそれをご紹介させていただきます!
ではでは(*´▽`*)