相模原市中央区のスズキバイクショップ。
スズキ新車バイク販売、中古車販売、各種メンテナンス、カスタムなど

042-752-3804

日刊☆三代目

ビーノ、ギヤオイル漏れ点検リコール!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、松本まりかさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

もう見ない期はないくらい出られてますね!
「奪い愛シリーズ」が好きで全部かな?見ましたが、今回は見送りました(・ω・)
ただ、まりか様ファンとしてはそれでいいのか…(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!

先日、ビーノのオイル漏れチェックのリコールをご依頼頂きました!

スズキにもこういうモデルがほしかった(・ω・)

早速作業をしていきます!

カバーを開けます!

マフラーとホイールを取り、

ブレーキシューを取ったら、あわせ面を清掃します!

ギヤボックスを開け、オイルを抜きとります!

待っている間にギヤを少し拭いたりします(・ω・)

オイル量測定!
問題なさそうです!

お次はボルト座面のチェック!
少し荒れてます!

上の座面と見比べるという指示なので、見比べるとこっちはツルンとしてます!

付属のヤスリでせっせと磨きます!

同じくらいかね(・ω・)

ギヤボックスのあわせ面を綺麗にしたら、

ボックスのカバーを取り付けます!
カバーのボルトは座面を磨いたときは二度締めだそう!

取り付きました!

中をシュッシュっと清掃したら、Vベルトなどを組み付け、

液体ガスケットが乾いたところでオイルを規定量入れ、こちらは完成です(`・ω・´)ゝ

お次はブレーキスイッチの交換!
ビーノは少し手間っぽいです(・ω・)

レバーの奥にあるので、レバーを外し、外装を取り外します!

ヤマハのマークが上がわからなくなる問題!
僕だけでないはず(・ω・)

外装を取り外し、

古いスイッチを取り外します!

新しいスイッチを指示通りに通したら、完了(`・ω・´)ゝ
だいぶ長い配線でした(・ω・)

と、同時に発表された二件のリコールを実施させていただきました!
ミッションケースのリコールも数件やり、だいぶ慣れました!
ただ、お付き合いのある方だけだと対象台数が少ないので、その頃には終わりになる(・ω・)
他メーカーリコールあるあるかと(・∀・)
ビーノの外装の外し方も勉強になったので、それはそれで良し(`・ω・´)b

スズキのお店ながらもヤマハのリコールは対応できます!
お困りの方はぜひご相談くださいませ(*´▽`*)

ご入庫ありがとうございます!
部品の入荷に時間がかかり、お待たせしました!
大きなトラブルなく、良かったです(*´▽`*)

この度は、ご依頼ありがとうございました!!!