アドレスV125S、スピードメーターが動かない。のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、天童よしみさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
なめたらあかん~(・∀・)
なめたらあかん~(・∀・)
人生なめずに これなめて~(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、アドレスV125Sでスピードメーターが動かないとご相談いただきました!
まずは、症状の確認から!
👇👇👇動画はこちらから👇👇👇
確かに動かないですね(・ω・)
一番怪しいスピードセンサーを見ていきます!

これがスピードセンサーです!

エアクリーナーボックスをズラシ、

配線を取り、

取り外します!

オリジナルで作った検査用の配線で検査をします!

👇👇👇動画はこちらから👇👇👇
これが本来であればバッテリー電圧が出るはずなのですが出ません!
そして、新品の動画を撮り忘れました(・ω・)ドヒャー
ということでスピードセンサーを交換し、直りました!
と、何とも間抜けな終わり方ですが、いかがでしょうか?
ケーブルのように機械式とは違い、わかりづらいのがセンサー系の困るところですね。
以前もご相談いただき、「これだろう」で換えましたが、それではなぁと思い、配線を作り、チェックするようにしました!
これなら診断も安心してできますからね(*´▽`*)
今回は急なトラブルで驚きましたね!
無事解決でき、良かったです!
便利にお使いくださいませ(*´▽`*)
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!