アドレスV125S、フレーム交換!③のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、エミネムさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
白人の高速ラップがかっこよく、一時期ハマってました!
エミネムが50代とは…時の流れを感じますね(・ω・)
といっても活躍しだしたのも20代後半で8 Mileなんかは30くらいだったんですね(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
アドレスV125Sのフレーム交換作業を進めていきます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
前回、フレームが不良品だったと書きましたが、それがここ!
上下に穴が開いておりますが、本当は下にしか穴が開いてないんです。

交換前のフレーム!
突起が付いてますね(・ω・)

と、スズキの方でなんとか補修してもらい、作業スタート!
ステーを取り付けます!

フロントキャリパーを新品に!

大きな転倒だったので、フロントブレーキマスターシリンダーも新品に!

お取り付け!

ブレーキフルードを入れ、エアを抜いていきます!

小さいタンクなので、フルードの補充の回数が多いこと(・ω・)

シュシュっと下から吸い取ります!

抜け切ったら、キャップを取り付けます!

残ったフルードをこよりで吸い取ります!

こんな感じ(・ω・)

ワイヤーハーネスをお取り付け!

新品のマフラー!

古いマフラーから部品を取り外します!

新品の方に

移植!

車体にマフラーを取り付けます!

こんな感じになりました!

だいぶ形になりましたね(・∀・)

細かいところをチェックし、

ダメであれば修正していきます!

古いヘッドライトカウルをお取り付け!

ちょっと変な感じ(・ω・)

ミラー穴の調整!
これがズレると大変なんです(・ω・)

どちらもOKそうですね!!!

と、だいぶ形になったアドレスV125S!
ゴールはもうすぐそこ(・∀・)
ハーネスなんかは集中する作業なので、写真が少なかったですね(・ω・)
次回で最終回かな(・∀・)?
どうか最後までお付き合いください!!!
ではでは(・∀・)ノシ