リード125、キタコ製リヤサスペンションお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、堀内健さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
ホリケン!
昔から面白いですね(・∀・)
ホリケンサイズ ホリケンサイズ〜(・∀・)♪
お誕生日おめでとうございます!
フロントフォークのメンテナンスをしたリード125のリヤサスペンションを交換させていただきました!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
もう少し乗るとのことで交換になりました!

お取り付けはこちら!

同じようなカラーのスプリングです!

取り外していきます!

シートを取り、

ボルトを取り、サスペンション本体を取り外します!

新品との比較!

ブッシュなども新品になるので、そういう意味でも乗り味は良くなるかもですね(*・ω・)

お取り付け後が楽しみです( ´ ▽ ` )

ということでお取り付け!

深みのある赤いスプリングにキタコのロゴがカッコいい!

フロントブレーキパッドも交換となりました!

清掃していきます!

ピカピカ(・∀・)

構成部品も

ピカピカ(・∀・)

新品のブレーキパッド!

いいタイミングでしたね(*・ω・)

綺麗で使用感のいいブレーキに!
サスペンションメンテナンスもしたので、こちらもリフレッシュしていると、なおいいですね\(^^)/

シートを外した時に気が付いた冷却水のリザーバータンクの減り!

補充しておきます!

リヤサスの交換をさせていただきました!
フロントフォークに続き、リヤサスペンションもリフレッシュ(*´▽`*)
普段使いのバイクもここまで手を入れてあげるとだいぶ違うかと(・∀・)
長くお乗りの方は是非一度ご検討くださいませ(・∀・)
こちらの車両はまだご依頼ごとがあるので、続きます!
ではでは( ´ ▽ ` )
