GSX-R125、フロントフォークオイル漏れ修理!②のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、麺の日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
無類の麺類好きの僕(・∀・)
ラーメンをはじめ、うどんもそばもパスタも大好き(・∀・)
麺って美味しいですもんね(・∀・)(小並感)
バラシて清掃したフロントフォークを組んでいきます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
オイルはSS-08を使用!

オイルを塗りながら、組み立てていきます!

組み付け準備完了!

インナーチューブとアウターチューブを組み立てます!

インナーチューブの端を保護しながらシールを入れます!

ここまできたら打ち込み!

打ち込めました!

サークリップを入れます!

フロントフォークオイルを指定の量入れます!

プクプクとエア抜き!

油面を落ち着かせている間にもう片側も組み立てます!

クリップも入れ、

油面を調整!

じゅじゅっと吸い取り!

スプリングなどを入れ、

キャップでフタをします!

ダストシールを入れ、

左右とも組めたら、車体に組み付けます!

最後は、ホイールセンサーも綺麗にし、作業完了(`・ω・´)ゝ

と、フォークのオイル漏れ修理が完了しました!
スタンダードなフロントフォークなだけにサクサク進みました!
ただ、小さいのは小さいなりにルールや組み立て方法があるので、そこは注意ですかね!
初めてやった機種なので、楽しく作業ができました(*^^*)
GSX-R125やGSX-S125も初期はちょこっと前のモデルになってきたかと思います!
この寒い時期にフロントフォークなどの足回りをリフレッシュして、春に備えるのはいかがでしょうか(*´▽`*)
ご相談お待ちしております!
いつもご依頼ありがとうございます!
だいぶ前のご依頼でしたが、ご紹介させていただきましたm(__)m
これからも末永くよろしくお願いしますm(__)m
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!
