相模原市中央区のスズキバイクショップ。
スズキ新車バイク販売、中古車販売、各種メンテナンス、カスタムなど

042-752-3804

日刊☆三代目

GSR750、フロントタイヤ交換!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、片山右京さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

相模原が誇るレーシングドライバー!
鵜野森方面の方みたいですね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

車検をご依頼頂いたGSR750ですが、タイヤ交換も同時にお受けしました!

👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇

フロントタイヤの交換です!

スリップサインがそろそろな感じ(・ω・)

車体からホイールを取り外し!

タイヤチェンジャーにセットし、

タイヤを取り外します!

エアバルブの亀裂が怪しいので、交換します!

切り取り、

新しいものを

挿入!
亀裂がなくても、次回のタイヤ交換まで期間が開きそうな場合や何回かに一度は交換しておいた方が安心ですよ(*・ω・)

ホイールのフチを清掃!

ピカピカ(・∀・)

今回は、DUNLOP製Roadsport2!
ダンロップでも人気のタイヤです!

新品との比較!

溝のキリッとした感じが全然違いますね!

ホイールにタイヤを組み付けたら、ホイールバランスを取り、

タイヤの組み替えは完了!

ホイールを車体に組み付ける前にフロントフォークのインナーチューブを綺麗にします!

ピカピカ(・∀・)

こういう汚れはオイル漏れの原因になりかねないので、ホイールを外した際は必ず綺麗にします!
日頃の積み重ねで漏れないならそれに越したことはないですからね!

タイヤも最短で翌日には入荷するので、そろそろタイヤを交換したいな…という方はお気軽にご相談くださいませ(*・ω・)

車検整備のご依頼ありがとうございました!
今回も無事合格し、また二年のお約束がされました!
次回の車検もお待ちしております\(^^)/

この度は、ご依頼ありがとうございました!!!

GSR750、車検整備!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、ゴリさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

最近ゴリエをテレビで見たのですが、また活動されてるんですかね(・∀・)?
懐かしいキャラクターです(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先日、GSR750の車検整備をご依頼頂きました!

スズキに入社した時の憧れのバイクなので、思い入れのある一台(・∀・)

まずは、キャリパー清掃から!

ピカピカ(・∀・)

構成部品も

ピカピカ(・∀・)

綺麗になりました(・∀・)!

反対側も

ピカピカ(・∀・)

こちらの構成部品も

ピカピカ(・∀・)

反対側も綺麗に!
普段からご入庫頂いていて、清掃は必ずするので、すぐに綺麗になります(*´▽`*)

リヤホイール周り!
ベアリングをチェックし、問題なし!

キャリパー清掃のために、マフラーを外します!
ない方が楽なので(・∀・)

リヤキャリパーも!

ピカピカ(・∀・)

リヤの構成部品も

ピカピカ(・∀・)
いつも書きますが、キャリパーが綺麗だと見た目が良いね!というだけでなく、機能面や部品を傷めたりしないので、長く快適に使えます!
定期的なメンテナンスがオススメな箇所です!

ドライブチェーンは調整

清掃

給油!

お次は、エンジン周り!

スパークプラグ!

距離も距離でまだなので、今回は交換せずです!

エアクリーナーフィルター!

汚れてはいますが、こちらも次回以降で大丈夫かな(・∀・)

冷却水の量もチェックします!
予備タンクが少なかったので、そちらは補充!

外装を組み付ける前に隠れる部分を拭いておきます!
こちらは、キャリパーと違い、「綺麗な方が気持ちがいいじゃん(・∀・)」というのが理由です。

レバーの給油!

こちらも地味ですが、大事な作業です(*´▽`*)

レバー組み付け時は規定量で調整!

ギヤシフトレバーの清掃と

給油!
ギッシリとグリスを詰めます!

スピードセンサーも綺麗に!
鉄粉やチェーンオイルで変な動きをされるのが嫌なので(・ω・)

バッテリーは充電し、

充電電圧を測りながら、状態チェック!
こちらは要交換ですので、お伝えしておきます!

と、ここからいつものように増し締めと各部給油で車検のラインを通したら、完了です!

サラッとした内容でしたが、いかがでしたでしょうか?
載せたい写真も多いのですが、記事が長くなりすぎるので、これくらいで(´ー`)

こちらの車両はタイヤ交換もご依頼頂いたので、それは別記事で書かせて頂きます!
それではまた(・∀・)ノシ