新型GSX-R1000Rが発表されました!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、ハリー・ポッターさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
ハリーポッターって今日なんですね!
息子くんと一日違い(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
本日、新型GSX-R1000Rが発表になりました!!!
おかえり!GSX-R1000\(^^)/
この扉絵は痺れます(((・∀・)))

ここからは海外サイト、国内サイトでご紹介!
下にリンクがあります。
👇👇👇前回の発表前の記事はこちらから👇👇👇
早速カラーのご紹介!
パールビガーブルー/パールテックホワイト

キャンディダーリングレッド/パールテックホワイト

パールイグナイトイエロー/マットステラブルーメタリック

と、どのカラーも往年のカラーっぽくカッコイイ!!!!!
色のイメージが湧かない方は以下を参考にしてください!
・パールビガーブルー→KATANA(2025年モデル)
・パールテックホワイト→SV650X(2025年モデル)
・キャンディダーリングレッド→Vストローム800(2025年モデル)
・マットステラブルーメタリック→バーグマンストリート125EX(2026年モデル)
・※NEW※パールイグナイトイエロー→現行モデルに設定なし(海外のGSX-8Rで使われているそうです。)
同じカラーをあげると、上のようになります!
ふむふむ、こんな色味なのか…(・ω・)
とご参考くださいませ!
特に「パールイグナイトイエロー」は新色なので、これから増えそうで、そういう意味でも楽しみですね(*´▽`*)
細部の写真!
前から!
ヘッドライト周りは変わらずですかね!

ウイングはオプション設定だそう!
一気にスポーツ感が増します!

流れるようなGSX-Rのロゴ!

40周年アニバーサリーモデルだそう!
今回から、エリーパワーのリチウムイオンバッテリーが搭載されました!
軽さを求められるスーパースポーツにはうってつけ!

「40th ANNIVERSARY」(・∀・)イイ!!

アンダーカウル部分にも「R」の文字!

シートにもGSX-Rの文字が!
これだけ頼めれば、あなたのもなるかも…(・ω・)!?(責任は負えません。)

鍵もアニバーサリー仕様(・∀・)

それと、個人的に気になるマフラー!
形がスタイリッシュになり、かっこよくなりました(・∀・)
排気デバイスから後ろが二つに分かれているように見えるので、どんな構造なのか(・ω・)
バイク屋さんってこういう変なところに目が行くので嫌ですね(・ω・)ホントウニモー

そしてあえて、「限定」という言葉を避けてご紹介させていただきました!
スズキも「記念車」と言っている上に、販売形態もわかりませんからね。
数年前にあったHayabusaの記念モデルは、300台限定の抽選だったので、今回もそうなるのか、
GSX-R1000Rの100周年カラーのような抽選などを行わない通常モデルなのか、
バイク屋さんとしてはそこが気になります(・ω・)
あとは、それ以降のモデルもですね(・ω・)
何はともあれ、復活は喜ばしいこと!!!
さらにさらに!!!
明日から開催の鈴鹿8時間耐久レースに展示されるそう!!!
「GSX-8T」や「GSX-8TT」も展示されるそうで、行かれる方は羨ましい!!!!!!
これにあわせての発表とは、スズキは盛り上げ上手です(・∀・)
8耐に行かれる方はぜひ見に行ってみてください(*´▽`*)
サラッとしてご紹介でしたがいかがでしょうか?
来年から各国で発売だそう!
その時を楽しみに待ちましょう\(^^)/
参考サイト