相模原市中央区のスズキバイクショップ。
スズキ新車バイク販売、中古車販売、各種メンテナンス、カスタムなど

042-752-3804

日刊☆三代目

2022年GW中の営業日とスズキの部品出荷について!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、よい夫婦の日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

いい夫婦の日とは違うそうで、言い方の違い?感は否めませんが(・ω・)
ただ、いい記念日は多いに越したことはない!
夫婦も仲が良いに越したことはない!
ということで(・∀・)

今年のGW中の営業案内とスズキの部品出荷に関してのご案内です!

上記の案内通り、

2022年5月3日(火) ~ 2022年5月5日(木)

の期間中をGW休業とさせて頂きます。

期間中は、ご不便やご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。

また、期間中はLINEや各種SNSでのメッセージは受信可能としてますので、
何かございましたら、お気軽にご連絡下さいませ!

※期間中の整備やレッカー引き上げはお受けできませんので、ご了承下さいませ。
※メーカーなどへの問い合わせを要する場合、ご返答にお時間を頂くこともございます

アドレス110ボックスキャンペーン、期日が近付いてきました!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、藤井隆さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

ホットホット(・∀・)
一時期流行りましたね!
僕はレフト藤井のイメージも強いです(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

現在開催中の
「Address トップケースセット購入サポートキャンペーン」
の期限が残り10日となりました!

キャンペーン実施店にてアドレス110の新車購入された方に、トップケース(30L)+トップケースアダプタープレート購入サポートクーポンプレゼント!(メーカーサイト抜粋)

というもの!
お値引き後は、¥3,300円(税込)でボックスがご購入頂けます(*・ω・)

適応としては、20日までのご成約で31日までにナンバー登録がされるのが条件です!
そろそろ店頭在庫でないとご対応も難しくなってきましたので、
検討中の方はお早めにご相談下さいm(_ _)m

現在の店頭在庫はこちら!

・マットブルー
・白
(各色一台ずつ)

現在、ボックスの納期も安定しており、そちらもすぐにお渡しができるかと思います( ´ ▽ ` )

4月からの新生活で使われたい方はお気軽にご相談下さいませ!!!

Vストローム250、1年点検!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、YUKIさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

見るたびに驚くくらい年を取っている感じがしませんね!
時間が止まっているかのよう(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!

先日、Vストローム250の1年点検をご依頼頂きました!

The・Vストロームという感じのイエロー(*´▽`*)

まずは、フロント周りから!

ブレーキの清掃!

ピカピカ(・∀・)

ブレーキパッドも綺麗にします!

ピカピカ(・∀・)

ホイールを取り外し、ベアリングなどのチェック!
問題なしでした(*´▽`*)
綺麗にし、組み付けます!

スパークプラグの交換です!

距離での交換になりました!
前回はイリジウムでのご注文でしたが、今回は通常プラグに戻しました!

反対側も交換です!

サイドスタンドの給油!

清掃し、グリスを塗ります!
動きが格段に変わるので、ここの分解・清掃・給油はオススメです(^o^)

レバー周りのチェックです!

まずは、ブレーキ側!

ブレーキレバーを取外し、マスターシリンダーのチェックとレバーの清掃と給油!
こちらもブレーキ部品を長く使う上で重要な作業です!
軽視しがちですが、定期的なメンテナンスで全然変わってきます(・∀・)

クラッチレバー側も

取り外し、清掃、給油!

リヤホイール周り!

ベアリングのチェック!
こちらも問題なし(`・ω・´)

リヤブレーキの清掃!

ピカピカ(・∀・)

パッドも清掃!

ピカピカ(・∀・)

スイングアーム裏も清掃!

ピカピカ(・∀・)

チェーンは調整・清掃・給油をさせて頂きました!

冷却水漏れのチェック!
中国生産のモデルはここからの漏れが出やすいです!
こちらの車両は以前に修理させて頂いたので、今回は問題なしでした!

バンドの締りも軽くチェックします!

問題なしで一安心です(´▽`)

最後はエアクリーナーフィルターの交換!

取り外し!
意外と小さいんです(・ω・)

新品との比較!

単体で見ると、汚れに気が付きづらいですが、新品と比べると一目瞭然ですね!

ここから各部緩みチェック、可動部の給油等を行い、問題がなければご納車となります!

各バイクで見るべきところや見た方が良いところは様々です!
そういうところをキチンと見ながらの作業を心掛けております(`・ω・´)ゝ

毎年点検を受けて頂いているお陰で良いコンディションで保たれています!
乗り手の方の丁寧さも相まってという感じでしょうか(*´▽`*)
また来年もお待ちしております!!!

この度は、ご利用ありがとうございました!!!

レッツⅡ、フロントホイールベアリング交換!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、星野源さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

お源さん(・∀・)
歌手や俳優、ラジオなど多方面で大活躍!
ニセ明さんが地味に好き(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先日、レッツⅡでホイールベアリングの交換をご依頼頂きました!

懐かしのモデル!
僕の初バイクはレッツⅡでした(・∀・)

交換していきます!

ガードを取り外し、

ホイールを取り外します!

ホイールベアリングを取り出していきます!

オイルシールをめくると…
サビがすごい!

取り外すための工具を差し込み、

裏側からエイヤーと叩きます!

反対側も同じように叩き抜きます!

ベアリングスペーサーもサビサビですね(・ω・)

新しいベアリングを打ち込みます!

スペーサを入れ、

もう反対側も打ち込み

オイルシールでフタをします!

ホイールを車体に取り付けたら、作業完了(`・ω・´)ゝ

取り外した部品です!

オイルシール側(車体左側)のサビがすごいですね!
オイルシールがダメになり、そこから水などが侵入したのかな?

オイルシールがダメになっていると、このようにベアリングがダメージを受けてしまうので、
定期的な交換やチェックをオススメ致します!

懐かしのモデルレッツⅡ!
最近は部品の廃止も進み、なかなか意地をするのが難しくなってきてます。
頑張れるところまで頑張ってもらいましょう!!!

この度は、ご利用ありがとうございました!!!