タクト、速度が出ない。のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、山里亮太さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
元足軽エンペラー、現南海キャンディーズの山ちゃん(・∀・)
シュールなツッコミが面白い!
最近だと、ねほりんぱほりんにハマってよく見てました!
新しいシーズンも楽しみ!
お誕生日おめでとうございます!
先日、タクトで全然加速しない!とご相談を頂きました!

よく見ると、エンジン警告灯が点いてました!
診断機を差すと、

クーラント温度異常の警告が!
速度が出ないのは、これのフェイルセーフ(・ω・)?
(フェイルセーフとは、現状以上にバイクが壊れないようにする保護機能です。)
予備タンクは見事に空っぽ!

ラジエーター側はどうでしょう(・ω・)

少ないですね(・ω・)

見づらいですが、水面は見えます!

口いっぱいまで注ぎ、

予備タンク側もいっぱいに!

これで乗ってみると、見事に速度が出るようになりました!
後で調べると、このコードだと速度制御のフェイルセーフが働くそうです!
予想が当たってました(*´▽`*)
速度が出ないとなると、駆動系か…?エンジン本体か…?となりそうですが、
今回は警告灯が点いてくれたのですぐに解決することが出来ました!
診断機がないとできない判定でしたが、当店で販売させて頂いた車両は最低限のサポートはできるよう
メーカー製の診断機ではないですが、スズキ以外も診れるように備えてます!
履歴も残らないようしっかりと消すことが出来ますよ(・∀・)
ただ、これだけでは終わりません!!!
エンジン下を覗くと…

(・ω・)…!?
ラジエーターをチェックする際に見えてしまったこの汚れ!
明日はこれについて書いていきたいと思います!
では(*・ω・)ノシ
東京モーターサイクルショー2022[カワサキ・ヤマハ編]のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、桑野信義さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
僕なんかは、バラエティタレントとしてのイメージが強いですが、アーティストなんですよね!
年に合わず、ドゥーワップがカッコよくて好きです!
と言っても、ラッツ&スターしか知らないんですが(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
先日のモーターサイクルショー、今更感もありますが、
今日から少しづつ書いていきます!
車両メーカーブース「カワサキ」です!

入り口には、高級バイク!

bimota「KB4」

神々しいです!

フロントホイール周りはこんな感じ!

高級感がありながら、スポーティー!

Zシリーズは壇上での展示!

Z900のアニバーサリーモデル!


アニバーサリーってそそられますよね(・∀・)

ホイールも真っ赤でかっこいい!

往年のカラーでこれはありです(・∀・)

マニア心を揺さぶる展示です(*´▽`*)

話題のZ650RS!

並列二気筒なので、エンジン周りは少しスッキリ!

ザッパーの再来か(・∀・)

小さいチップの付いたLED!

お次は、「MEGURO K3」

クラシカルなモデル!
ホイールが美しい!

カワサキっぽいエンジンでメッキパーツが煌びやか(・∀・)

もちろんメグロは知らないですが、昔々の技術者の方の想いを考えると胸が熱くなります!

カタカナっていいよね(・∀・)(単純)

シートはフカフカしてそうでした!

いつものレースマシンの展示を横目にブースを出ました!

お次は、ヤマハブース!

速そうなバイクがいっぱい(・ω・)


TMAX!
長年続く名車です!
スカイウェイブと比べ、軽さが驚きでした!

先日?発表されたYSP限定外装セット!

写真で見た時は「ん?」と思いましたが、実車はカッコよかったです!!!
これはいい(・∀・)イイ!!

お値段も良いですが(・∀・)

YSPのロゴがカッコイイ!

存在感を放つトリシティ300!

125や155と比べると、タイヤも太いですね!

トリシティシリーズは乗ったことがないので、いつか乗ってみたいです!

トレーサー9GT!

精悍な顔つきなアドベンチャーモデル!
スズキとは方向性が違いますね!

ボックスもスタイリッシュ!

テネレ700!

実は大好きなバイク!

デザインが良いですよね(・∀・)
ただ、足は付きません(・ω・)

YZF-Rシリーズは並んでの展示!

意外と顔つきが違うのも特徴かな?



最近の流行り?メーカーからカスタムレバーやウインカーが出ているのは良いですね!

と駆け足でしたが、いかがでしょうか?
スズキ以外のメーカーさんも見てみると、色々と勉強になります!
ホンダは人が多くて見れなかったので、今回は寄ってません(・ω・)
次回は、僕らのお目当てだった部品メーカーさん!
見てきたことを僕なりに書いていきたいと思います!
では(*・ω・)ノシ
GSX-R1000R、1年点検!②のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、高橋英樹さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
グレープカンパニーへ移籍されたことが話題でした!
メンツを見ると確かに不思議な感じですね!
それによる面白エピソードなどが良いですね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
GSX-R1000Rの1年点検の続きです!
タンクを取り外した後は、エアクリーナーボックスを取り外します!

外れました!

タンクを外さないと、狭いスペースで作業することになり、そちらの方が時間がかかるので、
外してしまうのも一つの手かと思います(・ω・)

プラグの交換です!

プラグキャップを外したら、順番に並べておきます!

プラグを取外します!

先が若干減ってますね(・ω・)

新品と見比べてみます!

虫眼鏡で見ると、少しわかるかな?
先端が細いので、こういう物で拡大しないと非常にわかりづらいですね(・ω・)

交換し終わったら、シリンダーヘッドカバーの上面を綺麗にし、
エンジン部品の緩みチェックを行います!

エアクリーナーボックスを元に戻していきます!

エアフィルターも交換です!
新品との比較!



タンクなどを元に戻していきます!
お次は、各部清掃・給油!
サイドスタンド!

クラッチレバー!

フロントブレーキマスターシリンダーは漏れのチェックも行います!

ブレーキフルードの交換!

ダイヤフラムは新品に!
新品と比べると、こんなに膨らむんだと驚きます!

後ろも交換!

量が少ないので、少し量を足しておきます!

後ろ側のダイヤフラムも新品に!

バッテリーは今のところ問題なしでした!

一応充電しておきます!

冷却水が少ないので、足しておきます!

キャップは向きがあるので、注意が必要です!

最後にサービスリマインダーをリセット、設定し、点検作業が完了!

と、点検作業自体は何ら特別な感じはありませんでしたが、いかがでしょうか(・ω・)?
最近はサービスリマインダーなどが点検後にリセットや設定が必要になってきます。
慣れるとすぐ終わる作業ですので、どうってことないのですが(・∀・)
こちらの車両は点検とは別でまた色々とあるので、次回はその色々を書かせて頂きます!!!
それでは(・ω・)ノシ
👇👇👇前回の記事はこちらから👇👇👇
レッツ4、しばらく動かしてなかったバイクを動かしたい!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、きゃりーぱみゅぱみゅさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
きゃりーちゃん(・∀・)
先日娘ちゃんがライブを見に行って、とても可愛かったみたいで興奮してました!
これからも色々な方面での活躍を期待してます!
お誕生日おめでとうございます!
先日、しばらく動かしてなかったバイク動かしたい!
とご相談頂きました!

バッテリーをチェックすると、電圧は低いものの使えそう!

充電するために取り出し、

すこーしエアブローでホコリを飛ばしましたが、いまいち(・ω・)

配線を復路で保護し、

水洗い!
ピカピカになりました(・∀・)

プラグもチェックをしておきます!

汚れやら何やらがすごいです(・ω・)

こちらは交換!

もちろんエンジンオイルも交換します!

折角なので、エアクリーナーフィルターも交換することに!

スクリューがエアクリーナーフィルターオイルでドロドロです(・ω・)

古いものを取り出し、

清掃していきます!

ピカピカ(・∀・)

全体的に綺麗になったら、

新品のエアクリーナーフィルターを入れ、

綺麗にしたスクリューで締めていきます!
こちらはしっかりと脱脂をしないと、キチンと締まりません!
スクリュー脱落なんてこともあるので、要注意です(`・ω・´)

充電したバッテリーを取り付け、

エンジンが始動することを確認したら、作業完了です!

場合によっては、エンジンの洗浄剤を入れるのも一つです(*・ω・)
今回は、燃料の噴射機などが使えたので、大ごとにはなりませんでした!
インジェクションは寝かし過ぎてしまうと、キャブ車よりも手間とお金がかかる恐れがありますので、ご注意下さい!!!
今回は無事始動し、一安心でした!
これから便利にお使い下さいませ(*^^*)
また定期メンテナンスでもお待ちしております!
この度は、ご利用ありがとうございました!!!
レッツⅡ、フロントホイールベアリング交換!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、星野源さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
お源さん(・∀・)
歌手や俳優、ラジオなど多方面で大活躍!
ニセ明さんが地味に好き(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、レッツⅡでホイールベアリングの交換をご依頼頂きました!

懐かしのモデル!
僕の初バイクはレッツⅡでした(・∀・)
交換していきます!

ガードを取り外し、

ホイールを取り外します!

ホイールベアリングを取り出していきます!

オイルシールをめくると…
サビがすごい!

取り外すための工具を差し込み、

裏側からエイヤーと叩きます!

反対側も同じように叩き抜きます!

ベアリングスペーサーもサビサビですね(・ω・)

新しいベアリングを打ち込みます!

スペーサを入れ、

もう反対側も打ち込み

オイルシールでフタをします!

ホイールを車体に取り付けたら、作業完了(`・ω・´)ゝ

取り外した部品です!

オイルシール側(車体左側)のサビがすごいですね!
オイルシールがダメになり、そこから水などが侵入したのかな?

オイルシールがダメになっていると、このようにベアリングがダメージを受けてしまうので、
定期的な交換やチェックをオススメ致します!
懐かしのモデルレッツⅡ!
最近は部品の廃止も進み、なかなか意地をするのが難しくなってきてます。
頑張れるところまで頑張ってもらいましょう!!!
この度は、ご利用ありがとうございました!!!
[続報]タイヤやオイルなどの値上がりが発表されました!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、ゆってぃさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
キョーレツゥ(・∀・)
チッチャイことは気にするな(・ω・)
それ、ワカチコ(・∀・)ワカチコ(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
続報です!
またタイヤやオイルなどの値上がりが発表されました!
・ブリヂストン
二輪自動車用タイヤ
チューブ、フラップ
2022年4月1日から
平均上げ幅:7%(二輪自動車用タイヤ)
8%(チューブ、フラップ)
・ミシュラン
二輪用タイヤ
チューブ、フラップ
2022年4月1日から
平均上げ幅:7%(二輪自動車用タイヤ)
8%(チューブ、フラップ)
日本ミシュランタイヤ、国内市販用タイヤの価格引き上げについて|日本ミシュランタイヤ株式会社
・WAKO’S
全商品
2022年2月1日から
平均上げ幅:10%程度
ブリヂストンとミシュランの値上がりでメジャーなタイヤメーカーは全て値上がりとなりました。
春に向け、タイヤやオイルなど早めのメンテナンスをオススメ致しますm(_ _)m
また続報がありましたら、ご案内させて頂きます!
👇👇👇前回のお知らせはこちらから👇👇👇
すぐに納車可能なバイク!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、石原良純さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
みんな大好き良純さん!
毎年、年賀状を夜ふかしで発表してますね(・ω・)
今年は当たりだったような(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
現在の当店在庫ですぐにお渡し可能なバイクのご紹介です!
KATANA(GSX-S1000S)
シルバー

大人気のシルバー!
カタナといえばこのカラーですね( ´ ▽ ` )
こちらもすぐにお渡しが可能です!
今なら、この一台限定でタナックス製サイドバッグ付き!!!
ジクサーSF250
マットブラック

ジクサー250シリーズのフルカウルモデル!
供給が安定しておりませんが、今ならすぐにお渡し可能です!
ご希望の方はお早めに(`・ω・´)
アドレス110
ホワイト

現在スズキ唯一の原付二種モデルとなりました!
走り心地抜群の14インチホイール!
テールボックス、値引きキャンペーンの対象車!
他の色は要お問い合わせです!
レッツ
ブラック、ホワイト

最近手に入りづらくなってきた50ccスクーター!
当店では二台在庫がございます!
すぐに乗り出したい方はお早めに!
最短翌日にはお渡し可能です!!!
と、コロナや諸々の関係で車両入荷が安定しない今時期に当店の在庫社のご紹介でした!
他にもメーカー在庫によってはすぐにお届けできるものもあるので、
他の機種についてもお気軽にご相談下さい\(^^)/
臨時休業のお知らせ。のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、中嶋一貴さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
F1参戦現役時代に見てました!
二代でF1はスゴイですね!
親子共々、名前を刻むレーサーかな(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
営業カレンダーでもご案内した通り、
1月13日(木)は臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
また、通常通りLINEや各種SNS、メールなどではご相談のみお受け致しております。
ご予約やご相談はお気軽にご連絡下さいませ!
今年最後の営業日でした!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、富永美樹さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
まことさんの奥様!
クイズ番組でよく見かけますね!
田中圭さんに似ていると出てきますが、確かに似てる(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
本日が2021年最後の営業日となりました( ´ ▽ ` )

今年も昨年同様、スタートから大変でしたね。
そんな中、皆様の支えがあり、無事この日を迎えることができました!
本当にありがとうございます。
今年は、小出商会が60周年という節目の年でした!
また一年一年をしっかりと刻み、多くのライダーの支えになれればと思っております。
そして、今年も多くの素敵な出会いがありました!
来年も素敵な方々と出会えることを楽しみにしております(*^^*)
2022年も小出商会にとって、また一つの節目の年になると思います。
2022年も日々努力をして参りますので、変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。
それでは、皆様良い年をお迎え下さいませ!!!
2022年1月6日(木)9時から通常営業です!
笑顔で新年お会いしましょう( ´ ▽ ` )
ラーメンツーリング「真鶴町、伊藤商店 」のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、クロちゃんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
何かと話題のクロちゃん!
水曜日のダウンタウンのやり具合もすごいですね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、「ラーメンツーリング」を開催しました!

いつも通り、お店の前で集合写真からスタート!
下道で真鶴を目指します!
R129~R246~県道71号〜R1~伊藤商店でのルートで走行しました!
途中、ちょこちょこと休憩を挟みましたが、距離も近く慣れた方ばかりだったので、トイレ休憩のみ!
開店の少し前に到着し、お店の駐車場にもバイクが停められました!
ラッキーだったね!とみんな笑顔(・∀・)
目的地「伊藤商店」
僕らの前に二組?だったので、少しだけ待ちました!
着いて少し休んでから入れるいいタイミングでした(*´▽`*)

本来は僕が写真を撮らないといけないのですが、お喋りに夢中で他の方に撮って頂いてました。
ありがとうございますm(__)m
お店は海沿いに似合う感じのお洒落なお店!

話も盛り上がり、並びの時間もあっという間でした!

僕らの順番になり入店!
デビット伊東さんがいる!と心の中で感動し、注文!
豚鶏そば特製(醤油)

高菜ごはん

伊藤餃子

スープを飲んだ瞬間に「美味しい」と思わずこぼれてしまうほどでした(・∀・)
高菜ごはんも辛子高菜でお米によく合う!
餃子は手作りというだけあって、餡も肉団子のようにしっかりとした餡。
それ自身に味が付いているので、そのままでも全然頂けます!
オススメのラー油も美味しかったです!
と、美味しいラーメンを堪能したところで、帰路に付きます!
厚木にある「マルカワ湘南店」さんでTANAXさんがイベントをやっていると聞いていたので、
間に合えば行こう!と話していたら、時間も間に合いそうだったので、一気にそこまで走り切りました!

バッグがいっぱい(・∀・)
さすがにアウトレットは商品が少なかったですが、実物のシートバックやケースを触って・見てできました!

部長代理もご来場!

ヘルメットコーティングがサービスということで試させて頂くことに!
まずは、コーティング剤を伸ばし、

しばらく乾かします!

最後に専用のタオルで拭き取ったら、完成!

元々綺麗なヘルメットでしたが、空などの映り込みが明らかに違いました!

ヘルメットがツルツルではなく、「トゥルトゥル」になり、大喜び!
年単位で効果が持続されるそうなので、しばらくは綺麗なままですね(*´▽`*)

マルカワ湘南店さんでは、バイクウェアをオリジナルで出されているそうです!
バイク課長という方が案内して下さりました!

お値段も手に取りやすい価格で嬉しい!
厚手で温かそうでした!
今度、お店に見に来ようかな(・∀・)
お近くの方は是非!

と、ここで解散となりました!
近場でしたが、寒かったので、サクッと行って、サクッと帰る。ちょうど良かったかな?
今年もご参加ありがとうございました!
来年も一緒に楽しみましょう(*´▽`*)
参加車両:SV650
走行距離:137.8km
燃費、満タン法(メーター表示):21.7km/L(22.4km/L)
今回の訪問先