見て、触れて、エンジンがかけられるGSX-8Sがあります!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、ハイビジョンの日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
ハイビジョンがよくわからない僕ですが、そんな僕が思うのは、
「令和の今、ハイビジョンって死語…?」です。
CMでは使ってたりするかな(・ω・)?
店頭に「見て、触って、エンジンがかけられるGSX-8S」があります!
当店で登録した白のGSX-8Sです!
レンタル登録ではないので、まだお乗り頂くことはできませんが、遅くても年明けにはレンタルでの稼働を考えてます。

カッコいい顔をしてます(・∀・)

用品も少し付けましたので、来週からブログにもちょこちょこアップ致します\(^^)/
在庫車も入ってきますので、ご購入の際は是非ご相談下さいませm(__)m
VストロームSXを見てきました!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、石田明さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
漫才もそうですが、双子ちゃんのパパとしても知られてますね!
最近は見てないですが、久しぶりにブログを覗いてみようかな(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
スズキの会議でVストロームSXを見てきました!
当日の投稿です!
👇👇👇他の新機種に関してはこちらから👇👇👇
スズキ販売店向けには国内初のお披露目でした!

こちらがスペック!
海外モデルと書いてありますが、国内もまぁ一緒でしょうね(・ω・)

跨ったところを撮ってもらいました!

足つきはいいとは言えませんが、まだ付きますし、軽いので怖さはないです!
オフロードモデルってこんな感じの足付きだったよねーというような印象を受けました!

上のツイートにも書いてある通り、質感がいい!

オフ感が非常に強いフォルムです!

Vストロームを象徴するような形のスクリーン!

開けてないので、USBかシガーかはわからないのですが、パワーソース付き!
開けておけばよかった(・ω・)

メーターは既存のジクサー250系とは若干違いますね!
現行アヴェニス125のメーターに似ています!

ナックルガード?ナックルバイザー?
標準装備は嬉しい!

形が純正っぽくなく、社外のオフ系のガードっぽいです!
それがまた雰囲気を出してますね!

シートは分割シート!

SXの文字!
こういうのは高級感がありますね( ´ ▽ ` )

フロントホイールは少しデカめ!

タイヤサイズは、100/90−19!
調べると、色々なモデルのタイヤがありますね!

ブランドは下に画像がありますがマキシスタイヤ!
一時期、アドレスV125Sあたりに純正で付いてましたね?

リヤは140/70-17!
17インチなので、オンロードタイヤメインでラジアル系が多い!
前後揃えるとなると、銘柄が非常に難しくなりますね。

ブランドはMAXXIS!

このタイヤがマキシス公式サイトに載ってない気がするのですが、純正採用だからかな?

エンジンはジクサー250系なので、見慣れたもの!
車体とマッチしていてカッコ良さまであります!

マフラーエンドは塗装されているものでした!
これが塗装されているだけで高級感がグッと増します!!!

ステップラバーもオフチック!
こういう小技が地味に嬉しいのは少しマニアックかな(・∀・)?

テール周り!

シュッと尖ったテールはまた従来のジクサー系のものとは少し違うように見えます!

デカデカと「SX」の文字!
そそられます(・∀・)

シュッと尖った前側のくちばし!

他のVストロームシリーズよりもくちばしが鋭利な気がしますね!
それも方向性の違いなのか、気のせいなのか。

と注目度の高いVストロームSX!
当店でもお問い合わせも多く、正式な発表があったら一台入れておいて!とご予約も頂いております!
「軽くて気軽に乗れるバイク」
セカンドバイクでもメインバイクでもご満足頂けること間違いなしです\(^^)/
タイヤに関しては、少し選択が難しいところもあるので、発売までにしっかりと勉強し、良いご案内ができるよう努めます!
黄色での登場が多いSXですが、他の色はどうなるのか楽しみです(・∀・)
ではでは、続報をお待ち下さいませ!!!
GSX-8Sを見てきました!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、ホリさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
モノマネはあまり見ないんですが、ホリさんみたいなモノマネは好きで見ます(・∀・)
読み方は、ホリ→なのか、ホリ↓なのか、ホリ↑なのか(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、スズキの集まりで念願のGSX-8Sを見てきました!
やっと会えました!!!

展示されていたスペックはこちら!
装備重量が202kgという軽さは魅力的です(*・ω・)

横から!
第一印象は、「小さいですねぇ!」でした!

8Sの文字がカッコいい(´∀`)

反対側から!

現行のGSX-S1000のような特徴的なヘッドライト!

見慣れると、非常にいいですね!

ヘッドライトの作動動画はこちらから!
僕のお気に入りは、この塗装されてシートレール!
むき出しでもツルンと綺麗で高級感があります!

車体がコンパクトなせいか、エンジンのデカさが目立つ気がします。

エンジンオイル全容量が3.9Lなので、オイル交換時は何リッターなんだと思いましたが、見ると3.0L!
全容量やオイル交換時の容量を見ると、GSX-S750と同じ感じですね!

ガード?付きのエンジンカバー!

エンジンの張り出具合はこんな感じ!
若干主張があるかな?
でもこんなもんでしょう。

シートのくびれ具合はこんな感じ!
非常にスリムで足つきに大きく貢献してくれてます!

こうやって見ると、シートレールとカウルの一体感がカッコイイです(*´▽`*)

こちらのモデルは上下のクイックシフター付き!
800ccモデルにも付いているなんて、贅沢ですね(・∀・)

クイックシフターも随分とコンパクトでした!
シフトは位置が高く、スーパースポーツのような配置ですね。
クラッチのレリーズも位置がだいぶ前なので、スプロケット周りの脱着はしやすそう!
溜まったチェーンオイルの清掃も簡単そうで嬉しいですね(*´▽`*)

シートは割とさっぱりした物!
実際に走ってみないとお尻への負担はわかりづらいです。
シートの中は次回の記事で書かせて頂きます!

ウインカーは通常のバルブ式!
オプションパーツでLEDウインカーを用意するなんて話があるみたいですが、海外モデルであるみたいなので、それかな?
それだとGSX-S1000のようなウインカーになるので、このままの形が良ければ、バルブだけの変更も選択肢の一つも知れません!
できればですが…。(意味深)

テールランプはリヤフェンダーに付いてます!
こちらは次回の記事で書かせて頂きます!

緊張気味な僕とGSX-8S(((・ω・)))ドキドキ

最後に足つきはこんな感じ!
僕は163cmなので、さほど身長の高くない方でもまぁこんなもんかな?で乗れそう!

革靴なので、足つきが若干わかりづらいですが。
ただ、軽さがあるので、安心感が違いますね!
車体を起こした印象はSV650よりも軽さを感じました!

と、いかがでしょうか?
写真が多いために、次回次回と引っ張ってしまい申し訳ございませんm(__)m
次回は2月13日(月)12:00頃にブログをアップできればと思っております!
是非お昼休みなどにご覧下さいませ(*´▽`*)
ここでは書けない情報や書ききれないご説明もあるので、気になる方は是非店頭まで!