SV650(2023年モデル)青が9月21日に入荷いたします!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、中丸雄一さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
旅サラダのリポーターとして活躍されてますね!
日本全国あちこちに行っているので、忙しそうです(((・ω・)))
あの柔らかい感じが見てみて心地いいです!
お誕生日おめでとうございます!
長く待っていた今年カラーのSV650がいよいよ入荷いたします!
SV650(2023年モデル)ブルー

入荷予定日:9月21日(木)
とても注目度の高いカラーなだけに在庫で発注していたものの、なかなか入ってこなかったモデルです!
ようやく配送の日程が決まり一安心です(´▽`)
すでに数名の方から「入ったら見に来たい!」と言っていただいているので、ご検討中の方はお早めにご相談下さいませ!!!
皆様のご来店、ご連絡をお待ちしております\(^^)/
👇👇👇お問い合わせはこちらから👇👇👇
[ 当店HP ・ Webike バイク選び]
ジクサー、2年点検!①のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、山里亮太さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
今期、やまちゃんが題材のドラマがやってますね!
シュールな笑いが面白いです(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、ジクサーの2年点検をご依頼頂きました!
なんと走行距離10万キロ超えのジクサー!
しっかりと見ていきます!!!

まずは、リヤホイールから!

スプロケットの点検!

ベアリングなども交換した方がいいんでしょうけど、そういうことをやり出したらキリがないので、清掃と給油をこなします!

清掃!

リヤフェンダー周りも清掃!

ピカピカ(・∀・)
一見して、そこまで走っているようには見えません!

チェーンスライダーもだいぶ減ってますね(・ω・)
普段見ないところも意識的に見るようにします

キャリパーを清掃!

ピカピカ(・∀・)

構成部品も

ピカピカ(・∀・)

リヤパッドは新品に!

新品は相当な量があります(・∀・)

リヤブレーキディスクの減りも確認!
距離も距離なので、しっかりと見ておきます(・ω・)

スプロケットハブダンパーは交換!
こちらは定期的に交換したほうがいい部品ですね!

ドライブチェーンは調整

清掃

給油!

サイドスタンドの清掃を行います!

取り外し、

ピカピカ(・∀・)

ギヤシフトレバーの給油も!
前回のグリスの色がまだ残ってました!

クリップは交換!
都度交換がルールですが、再使用できるレベルであれば、それもありかともいます。

スプロケットカバーの清掃!

ピカピカ(・∀・)

スピードセンサーを清掃し、組み付けます!

と、じっくり見ながらの点検でした!
まだまだ続くので、また来週(*・ω・)ノ
2022年度の営業が無事終了しました!のお話。
皆さま、こんにちは!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
本日で2022年度の営業が終了となりました!
本日で有限会社小出商会の会社としての一年が無事終了となりました!

今日を迎えられたのも日々ご利用頂いております皆様のお陰です。
いつも本当にありがとうございます。
父から引き継ぎ、一年が経ちましたが、最初は不慣れな業務も多く、多々ご迷惑をお掛けしたかと思います。
少し気持ちも落ち着きましたので、日々気になる点は改めていきたいと思います。
来期(明日)からは新しいサービスや今のサービス内容を一部変更しようかと思います。
またそれは、ご案内できる範囲でご案内させて頂きます。
これからも引き続き、頑張って参りますので、何卒お付き合いの程よろしくお願いいたします。
バーグマン200の購入検討はお早めに!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、最上もがさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
もがたんぺ(・∀・)
金髪ショートは正義です(・∀・)
一つ違いだったんですね!
お誕生日おめでとうございます!
バーグマン200のご購入を検討されている方は、お早めに!!!
バーグマン200の次期モデルがいよいよ怪しくなってきました。
昨日の段階で東日本分のメーカー在庫も無くなってしまいました!!!
当店の在庫はマットブルーがあります!

白も入荷予定(3月頃)

当店入荷分としては、こちらが最後となります!
次期モデルを待つよりはこちらをご購入されることをオススメいたしますm(_ _)m
また、昨日よりwebikeバイク選びを始めましたので、そちらで納車お祝いポイントをプレゼントできますので、合わせてお得にバイクをご購入頂けるかと思うので、どうかご検討くださいませ!
[新車用品]SV650、U-KANAYA製レバーセットお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、要潤さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
要潤さんを見ると、「よううるお」を思い出します(・ω・)
トータルテンボス、まじ半端ねぇ(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
新車でご購入頂いたSV650に U-KANAYA製レバーとお取り付けしていきます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
オススメのU-KANAYAのレバー!
今回はツーリングタイプでレバーが「ゴールド(ツヤなし)」、アジャスターが「レッド(ツヤなし)」でした!

レバーやアジャスターのカラーを選べるので、自由度の高いレバーです!

早速交換!

見比べると、全然形が違いますね!
これが手に馴染みやすく、手や指の疲れを軽減してくれるそう!

グリスを塗り、

お取り付け!

白の車体にゴールドは映えますね!

クラッチ側も交換!

こちらもいい形状!

クラッチ側は良い商品でないと車体に不具合を起こしてしまう可能性があるので、しっかりした商品を選びましょう!

クラッチ側もお取り付け!

寄りの画像がなく、だいぶ引きですが、それでもゴールドに赤いアジャスターは存在感を感じさせますね\(^^)/

と、レバー交換でしたが、いかがでしょうか?
当店オススメのU-KANAYAのレバー!
色々なタイプが選べたり、保証の体制もしっかりとしているので、そこもオススメポイントです!
当店では、「スタンダード」「ツーリング」「可倒色Rタイプ」を取り付けた実車がございます!
違いを感じながらお選びくださいませ(`・ω・´)
まだまだ続きますので、また次回(*・ω・)ノシ
[新車用品]SV650、グリップヒーターお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、安西ひろこさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
相模原出身のモデルさん(・∀・)
どの辺りのご出身かはわかりませんが意外と側みたいですね!
昔、テレビでは見てました(`・ω・´)
お誕生日おめでとうございます!
以前の続きで、新車のSV650にグリップヒーターを取り付けていきます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
お選び頂いたのは、キジマ製GH10!
スイッチ一体型でキジマ製品では一番細いグリップヒーターです!

まずは、純正のスロットルグリップを取り外します!

取り外し!

右側のグリップヒーターはギヤ式になっており、スロットルケーブルの付く部分と組み合わせて取り付けます!
それにより、色々な車種に専用として付くようになっております(・∀・)

配線の位置を見ながら組み立てます!

こちらは完成(・∀・)!
スッキリです!

反対側も取り付けていきます!

グリップを抜き取り、

ボンドを綺麗に取ります!

スッキリ(・∀・)

そうしたら、取り付け、配線をまとめます!

こちらのGH10は驚くほどに取り付けが簡単です!
といってもグリップヒーター自体が本体の取り付けはさほど大変ではないのですが!
配線をまとめるのが大変なくらいですかね(・ω・)?
GH10はキジマさんのサイトで記載のある機種以外でもお取り付けは可能です!
スズキでいえば、ほぼ全機種取り付けが可能と言っても過言ではないかも…?
気になる方はご相談下さいませ(*´▽`*)
こちらの新車はまだまだ続きます!
ではまた来週(`・ω・´)ゝ
[新車用品]SV650、LEDウインカーお取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、3分間電話の日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
1970年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になったからだそう!
それまでは1通話10円で、時間は無制限だったそうです!
小学生の頃はまだ公衆電話って使ってましたが、携帯が主流になってからはサッパリで、先日使えませんでした(・ω・)
何かあった時のために練習しないとなと思っている次第です(・ω・)
ご成約頂いたSV650へLEDウインカーを取り付けていきます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
取り付けるウインカーはこちら!
キジマ製LEDウインカーセット!

専用設定が安心できるので、嬉しいです(*・ω・)
純正のウインカーを取り外します!

比較!
だいぶ小さくなりますね!

片側だけ換えてみると、こんな感じ!
シャープになります(*・ω・)

完成写真を撮り忘れてしまったので、こちらの写真でご参考下さい!
(ちょっと引きで申し訳ないです…。)

お次はリヤウインカーの交換!

ウインカーリレーを交換します!

付属のマイクロウインカーリレー!

取り付けの際は差す方向に注意です!

リヤフェンダーを取り外します!

スッキリ(・∀・)

交換していきます!

取り外します!

純正と比較!
外してみると、余計に小さく見えますね!

反対側も

交換!

と、前後ともに完成写真がないので、別の方のバイクですが、ご参考下さい!
(いつもいつも申し訳ないですm(_ _)m)

スリムでシャープ!

リヤから!

小さいながらも存在感があります!

テールと同じようにスッキリとしたデザインに!

シャープになるので、ルックスがガラッと変わります!
小さすぎず、存在感もあるので、視認性もバッチリかと思います(*・ω・)
LEDのオンオフがハッキリして点滅していることろは綺麗でとても好きです(・∀・)
今は専用設定があるだけに、LEDウインカーはキジマ製のもので一択ですね!
こちらの車両は、まだまだ続きます!
では、また次週(´∀`)
[新車用品]SV650、ETC・LEDヘッドライト・電源お取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、村上信五さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
我らが信五(・∀・)
夜ふかしファンは村上くんファンが多いのでは(・∀・)?
いつか紅白の司会を!!!
お誕生日おめでとうございます!
先日、SV650をご購入頂き、用品のお取り付けをご依頼頂きました!
赤ホイールは特別感がありますね(*´▽`*)

まずは、ETCのお取り付け!
前のバイクからの移設です!

インジケーターはこちらに!
キー横は始動時に見やすいので使い勝手がいいです(*´▽`*)

本体はシート下に!
SV650はちょうどいい場所があるので、綺麗に収まります(・∀・)
今のモデルから考えると嬉しい設計です(*´▽`*)

お次は、LEDヘッドライト!
ヘッドライト本体を取り外し、

LEDと言えばこちら!
スフィアライト製RIZINGⅡ!

シンプルで取り付けしやすい上に信頼性バツグンです(・∀・)

お取り付け!

カスタム感も出るので、大好きな商品です(*´▽`*)

良い感じです(・∀・)イイ!!

最後はUSBとシガーソケットのお取り付け!
デイトナの商品はUSBやシガーソケットがパターンで色々と選べるので、使い方で人それぞれ合わせることが可能です(・∀・)

今回はUSB1、シガー1で選択(・∀・)

さぁ、お取り付け!

取り付け後の写真を撮り忘れてしまったので、こちらでご参考下さいm(__)m
こんな感じで取り付きました!

と、写真でもわかる通り、色々と多くのもののお取り付けをご依頼頂きました!
またいつも通り、ちょこちょこと載せさせて頂きます(*´▽`*)
今回からちょっとやり方を変えて連日ではなく、週またぎとさせて頂きます!
では、また次回お楽しみに(∩´∀`)∩
先週(12/19 ~ 12/24)の記事まとめ!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、哲夫さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
笑い飯のボケとツッコミ担当!
笑い飯にボケもツッコミもない気がしますが(・∀・)
真面目か不真面目かわからない感じも好きです(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
先週 (12/19 ~ 12/24) の記事まとめ!
記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!
是非、ご覧下さい\(^^)/
12月19日(月)

GSX250Rの一年点検の記事です!
清掃や給油がメインですが、よろしければご参考くださいませ( ´ ▽ ` )
12月20日(火)
2023年モデル「Hayabusa」のカラーオーダーが始まります!のお話。

Hayabusaのカラーオーダーが年明けから始まります!
今回のカラーでのカラーオーダーは最後かもしれません!
ご希望の方は逃さないようにご注意ください!!!
12月21日(水)

この時期は2022年最後の〇〇というのが決まり文句のよう(・ω・)
娘ちゃんと二人で美味しいラーメンを堪能しました!
(外部リンクです。)
12月22日(木)

ジクサーSF250のリコールが発表されました!
お乗りの方はお早めのご対応をお願いいたしますm(_ _)m
12月23日(金)

グリップヒーターのお取り付け!
これからの時期、本格的に活躍してくれます!
店頭にグリップヒーター体験車もありますので、お気軽にご相談くださいませ(`・ω・´)
12月24日(土)

ETCのお取り付け記事!
あっさりですが、綺麗に付いているので、お乗りの方はぜひご参考くださいませ!!!
その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/
それでは、また明日
Vストローム250、新車用品お取り付け!②のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、峯岸みなみさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
今年ご結婚されて推しと結婚なんて話題でしたね!
夢のようなお話(・∀・)
永くお幸せに!!!
お誕生日おめでとうございます!
昨日の続きで、新車のVストローム250へ用品をお取り付けします!
👇👇👇昨日の記事はこちらから👇👇👇
本日はボックスからお取り付け!
HEPCO&BECKERのテールボックスを取り付けていきます!
専用のステー!

さらに!Vストローム250に社外ボックスを取り付ける際は別売りのステーが必要です!

アタッチメントを取り付け、

ベースをお取り付け!

ゴムを付けたら、完成!
ヘプコ&ベッカーの文字が地味にカッコイイ(・∀・)

キャリアを車体に戻します!

純正のサイドパニアもお取り付け!

まずは、ステーから!

これを

こう!

パニアにも少しだけ作業が必要です!

まずは、コーションラベルの貼り付け!
色々な言語のラベルが付属してます!
日本語ではなく、フランス語やイタリア語など海外圏のコーションラベルがご希望の方は事前にお申し出ください(・ω・)

貼り付け!

キーも別売りなので、取り付けていきます!
これで三点ボックス関係は完了です(`・ω・´)ゝ

お次はミラー!

お乗り換え前のバイクで取り付けていたデイトナ製のミラーへの交換ですが、お客様ご自身でカスタムされたようです!

カッコいいプレート付き!
カッコよさに思わず声が出てしまいました!!!
こういう、モノ作りができたらいいなぁと思う次第です(*´▽`*)

最後は、ハンドルのブレース!
こういう商品に強いポッシュ製を選択!

完成しました!
スゴイ迫力!

三点パニアもトップケースは純正ではないものの、デザイン的にバッチリ合いますね(・∀・)

ミラーのプレートとの一体感も素晴らしい(*´▽`*)

左から!

良いですねぇ(・∀・)ニヤニヤ

後ろから!

後ろからのボリュームもすごいです!
The・アドベンチャーという迫力(・∀・)

ナンバープレートホルダーも差し色として良い雰囲気です(*’ω’*)

レバーやバーエンドはマットレッドで統一!

ブレースもマットレッドで落ち着いた雰囲気が良いです!!!

今回は色々と盛り盛りでご注文頂きましたが、ゴチャゴチャせず、まとまりのある大人なカスタムで
お客様の良いセンスがわかる用品取り付けでした!
この黒の車体は赤のエンブレムなので、黒赤でまとめられている方が多い気がします!
マットカラーは少ないかもしれないので、他の方とちょっと違うカスタムという面でも良いかと!
いつも何から何までご依頼ありがとうございますm(__)m
今回も色々とご相談させて頂きながら楽しくカスタムができました!
新しいバイクもしっかりとサポートさせて頂きます!!!
この度は、ご購入ありがとうございました!!!