相模原市中央区のスズキバイクショップ。
スズキ新車バイク販売、中古車販売、各種メンテナンス、カスタムなど

042-752-3804

日刊☆三代目

先週(3/27 ~ 4/1)の記事まとめ!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、カンニング竹山さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

カンニングが出てきたときの衝撃と言ったら(・ω・)
戸籍上と実際のお誕生日が違うのは何でなんでしょう(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!

先週 (3/27 ~ 4/1) の記事まとめ!

記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!

是非、ご覧下さい\(^^)/

3月27日(月)

東京モーターサイクルショー2023[スズキ編]のお話。

東京モーターサイクルショーウィーク!
(僕のブログ的に)
まずは、我がスズキからご紹介!!!

3月28日(火)

東京モーターサイクルショー2023[ホンダ・ヤマハ・カワサキ編]のお話。

その他三メーカーのご紹介!
各メーカー新機種の展示で盛り上がっておりました(*´▽`*)

3月29日(水)

久しぶりに東武動物公園へ!のお話。

久しぶりに東武動物公園へ!
モルカーコラボと聞けば、行かない理由はないです(・∀・)
(外部リンクです。)

3月30日(木)

東京モーターサイクルショー2023[タイヤメーカー編]のお話。

タイヤメーカーのご紹介ですが、僕的に今回一番デカい収穫だったブースです!
ジクサー150用の新タイヤが楽しみです(*´▽`*)

3月31日(金)

東京モーターサイクルショー2023[部品メーカー編]のお話。

お世話になっている部品メーカー様ブースにもお邪魔させて頂きました!
時間がなく、サラッとでしたので、またどこかでゆっくりとお話をさせて下さい(*´▽`*)

3月31日(金)

2022年度の営業が無事終了しました!のお話。

2022年度も無事終了することが出来ました!
2023年度もしっかりカッチリ頑張って参りますので、何卒お付き合いの程よろしくお願いいたします。

4月1日(土)

東京モーターサイクルショー2023[電動バイク編]のお話。

電動バイクブースのご紹介!
バイクの未来を感じる瞬間です!
今後が楽しみです\(^^)/

その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/

それでは、また明日デブ

東京モーターサイクルショー2023[電動バイク編]のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、高橋克実さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

高橋克実さんといえば、トリビアの泉ですね(・∀・)
あのシュールな感じが面白かったです!
お誕生日おめでとうございます!

東京モーターサイクルショーでは多くの電動バイクが出品されておりました!

プジョーブース!

ここでは長く説明を聞いてました!
航続距離が長いのが気になります!
価格もいい価格ですが、ビジネス向けなので、仕方ないのかな?

このBMWのグリルのようなヘッドライトがグッときました!
ヨーロッパのデザイナーさんがデザインしたそう!(うろ覚えですが)

充電方式はプラグ式!
100Vでもできますが、200V推奨みたいです!
家庭で200Vがあるところも少ないと思うので、完全にビジネスに振ってるんでしょうね。

cakeブース!

綺麗な展示で気になり、寄らせてもらいました!

オシャレだなぁと思っていたら、

金額に驚き(((・ω・)))

とにかくデザインがいいです!

と、こちらも!

これからの展開が気になります!

FELOブース!

なんだこれ!と驚いたバイク!
まるでモトコンポ!

ヘッドライトがかっこいい!

こんな感じで乗れるようになるみたいです!

可愛いハンドル周りです!

この下にあるのが充電コンセントかな?

シート!
こちらも可愛い(*・ω・)

運べるバイクとして、アウトドアで活躍しそう!
こちらもまだ開発中らしいので、続報に期待です!

energicaブース!

昨年もサイクルショーで見ましたが、一年でSNSなどでよく見るようになりました!

マッスルボディがかっこいい!

こちらはSSモデル!

いつだかのR1みたいです(*・ω・)

こちらは電動ではないのですが、気になった一台!

可愛い!

小さくて使い勝手が良さそう!

扱っていれば一台欲しいと思えるバイクでした!

と、電動ブースはいかがでしょうか?
こういったブースはバイクの未来を感じさせてくれるので大好きです(*・ω・)

これからも楽しみが多そうですね( ´ ▽ ` )

一週間に渡り、ご紹介してきましたが、まだまだ載せたい写真はあるものの、今年はここまで!
また来年のモーターサイクルショーも楽しみです!

ではでは(*・ω・)ノ

東京モーターサイクルショー2023[ホンダ・ヤマハ・カワサキ編]のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、三ツ矢サイダーの日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

語呂合わせだそう!
一時期、三ツ矢サイダーと柿ピーのコンビにハマってました(・∀・)

昨日の続きで、国内3メーカーの写真を載せさせて頂きます!

👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇

ホンダブース!

「EM1e:」
これが未来のバイクか(・∀・)!という印象!

スッキリとしたサイド!

ルックスは非常に良いですね!

こちらがバッテリーだそう!
これをガチャコのステーションに挿すのかな(・ω・)?
持っていた方に聞くと、10kgほどだそうで、重いけどまぁこんなもんじゃない?という印象だそう!

これからの動きに注目です!!!

ヤマハブース!

大好きなテネレ700!
いつ見てもカッコイイ!
もう少し体が大きければ乗りたいんですけどね(・ω・)ザンネン

なんといっても、ヤマハは125~150ccクラスを多く発表!
このクラスに参入してくるとなると、スズキの販売店としては、とても脅威に感じます!

XSR125(市販予定車)
ルックスがお洒落ですし、カラーリングもいい!
女性へのウケが良さそうですね!

XSR125(アクセサリー装着車)
一気に雰囲気が変わりました!
これはこれで、GSX-S125やモンキーといったモデルとは違うので、125ccミッションが盛り上がりそう!

YZF-R15(市販予定車)
150ccで尖ったバイクも珍しい!
軽量のフルカウルが欲しい方には嬉しいラインナップ!

YZF-R125(市販予定車)
スタイリングが本格的!
GSX-R125との違いをしっかりと勉強しないと!!!

MT-125(市販予定車)
こちらもスタイルが本格的!
カッコいいですね!
こちらもGSX-S125との違いをしっかりと勉強します(`・ω・´)ゝ

MT-125(アクセサリー装着車)
社外マフラーが用品として出るのはライダーとしては嬉しい!
スズキもこの辺りが充実してくれると嬉しいのですが(・ω・)

ヤマハの小排気量から目が離せません!!!

カワサキブース!

今回のモーターサイクルショーで一番話題になった「エリミネーター」
こちらはSEです!
ドラレコが標準搭載だとか!
しかも、GPS付きモデル!
いよいよ、そういうモデルが出始めたんですね(・∀・)

リヤホイール!
キャストがカッコイイです( ´ ▽ ` )

フロントホイール!

並列二気筒エンジン!
エキパイが美しい\(^o^)/

こちらは跨がれるエリミネーター

跨ると、ネイキッドのスポーツバイクっぽい印象でした!

跨った時、タンクはこんな感じ!

テールランプは僕の知っている形です!

エリミネーターの歴史も知りたくなりますね!

乗り味も気になりますね!
エリミネーターのこれからも目が離せません!!!

エリミネーターと同じくらい話題だった四気筒400ccエンジン搭載のフルカウルモデル「ZX-4RR」

精悍な顔つきです!

チラッと見えるエキパイがカッコイイ!!!

こちらも発表が待ち遠しいです(・∀・)

と、スズキ以外のメーカーブースを一気に紹介させて頂きました!
各メーカー、色々なものがこれから出てくるので、勉強が忙しくなりそうです!
また次回も東京モーターサイクルショーについてです!
では(・∀・)

東京モーターサイクルショー2023[スズキ編]のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、赤間二郎さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

わが選挙区の議員様(・∀・)
たまに地元で見かけるので、とても親近感が湧きます!
ちなみに、バーグマン200乗りです(*´▽`*)
お誕生日おめでとうございます!

先週末に開催されていた東京モーターサイクルショーを見学しにいってきました!

今年も東京ビックサイトにて開催しておりました!

特別公開の割と早い時間だったので、人もまばらでした!

まずは、スズキブースから紹介!!!

ブース前にはKATANAが!
並べられると、たまらなくカッコイイ!!!

そして、話題でこれから当店の推しとなる「GSX-8S」
青がプレミアムな展示でした!

かっこいい(・∀・)

以前に写真は多くあげているので、今回は少なめです!
写真多めの記事は下をご参考下さい!!!

白は跨り用の展示でした!
初めて白を見ましたが、白もいいじゃん?となった僕です(・∀・)

綺麗な青いホイールが映えます!

フレームも映えますね(*´▽`*)
悩む…(´ー`)

自分用が来るまでだいぶ時間がかかるので(下手したら一年後)それまで白にしようか青にしようか迷おうかなぁと思っております(・∀・)
僕的にはこういう時間も楽しいです(・∀・)

お次は、バーグマンストリート125EXの白!
こちらも思いの外いいじゃんと(・ω・)

バーグマンストリート125EXはグレー一択かと思っておりましたが、白は高級感があり、
ラグジュアリースクーターに相応しいカラーだと思いました(・∀・)

見れば見るほどいい(・∀・)

在庫の候補にしましょう\(^^)/

写真多めの記事はこちらから!

GSX-8Sのエンジンも展示!

エンジンの展示は珍しい?ですね!

せっかく来たのに、バイクも程々にエンジンをよく見てました!

プラグキャップ!
点検時など外すので、事前に確認です(・∀・)

改めて、二気筒なんだなぁと実感(・ω・)

スプロケットやクラッチレリーズなども確認!
スプロケットワッシャーは折り曲げタイプじゃないんですね!

インマニはよほどのことがない限り外しませんが、一応確認!
セルモーターの交換時はスロボまで外すようですね(・ω・)

VストロームSXの黄色以外のカラーも初見でした!

近くのスタッフさんに聞くと、「オレンジではないか」とのこと。
ジクサー150と一緒?と聞くと、「恐らく、そうではないか」とのこと。
僕も過去にモーターサイクルショーの説明員をやったことがあるので、わかりますが発表前は言い切れないので、その点ご了承下さい。

ちなみに、説明員をやっていた僕が写っているブログです(・ω・)
ときひろみさんのこちらの記事の三枚目におさぼりしている僕が写っております(・ω・)

ときひろみ オフィシャルブログ 「Rider」|東京モーターサイクルショーお疲れ様でした!

こちらもいい色でした!
Vストローム系は黄色のイメージが強いですが、赤やオレンジもカッコいいです!

こちらも期待の一台で、発表が楽しみです(*´▽`*)

VストロームSXの写真多めの記事はこちらから!

Vストローム1050DEの青!

青も良さげです!

最近の青ではないものの、これも良し!

Vストローム250の新型も展示されてました!

大きな見た目の変更点は、こちらのカウルが車体色と同色になりました!

色が合うだけで、こんなにカッコイイ?と思う一台でした!!!

SV650のブルーも展示されておりました!

当店でも問い合わせの多い人気のカラー!

高級感がありますね!

入荷に少し時間がかかってますが、いよいよ来月~再来月には入荷予定ですので、ご相談お待ちしております!!!

と、今年も楽しませて頂いたスズキブース!
見かたが若干偏ってましたが、それもご愛嬌で(・∀・)

明日からは他のブースの写真も載せさせて頂きます!!!
では(・∀・)

東京モーターサイクルショー2022へ行ってきました!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、志茂田景樹さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

派手派手な作家さん(・∀・)
絵本は読んだことがないので、読んでみようかな(*・ω・)
お誕生日おめでとうございます!

本日、東京モーターサイクルショーへ行ってきました!

久しぶりでとても楽しいショーでした!
これから写真を整理するので、出来次第載せさせて頂きます(*・ω・)