GSX-8S、純正用品USB電源お取り付け!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、斎藤工さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
イケメンで面白いって最高ですよね(・ω・)
超絶怒涛のセクシー俳優(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
お店で登録をしたGSX-8Sに純正のUSB電源をお取り付けしました!
白がお店のGSX-8Sとなりました( ´∀`)

まずは、場所をチェック!
ヘッドライト左側の

ここの四角い部分に取り付きます!

外装を取り外し、配線などを取り、

ヘッドライトを取り外します!
USB電源の取り付け要領書とは少し違う取り外れ方ですが、それはご愛嬌ということで(・ω・)


本体を取り付けていきます!
内容としてはこんな感じ!
至ってシンプルです(・ω・)

取り付けていきます!

まずは、ここを切り抜きます!

こんな感じ(・∀・)
印象としては、「あまり形を揃えようとせず、切り過ぎない方がいい」と思いました(・ω・)

電源はここのカプラー(黒)からもらいます!
純正なだけにしっかりとオプションカプラーとして設定があります(*´▽`*)

ヘッドライトだけでも配線の多さに頭がクラクラしそう(((・ω・)))

カプラーを繋いで、まとめます!

車体に組み付け、完成!
完成すると、こんな感じになります!

パカっ(・∀・)

ケーブルを差し、

動作チェックをし、作業完了です(`・ω・´)

ハンドル周りにスマートに付くので、さすが純正!という印象です!
USBは一口であれば、こちら一択かな(・∀・)?
是非是非ご参考下さいませ(*´▽`*)