相模原市中央区のスズキバイクショップ。
スズキ新車バイク販売、中古車販売、各種メンテナンス、カスタムなど

042-752-3804

日刊☆三代目

ジョグ、ギヤオイル漏れ点検リコール!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、高橋名人さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

世代ではないものの、連射は伝説的(・∀・)
連打系の検証などにも最近は出られてますね!
生きる伝説、すごいです(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先日、ジョグのリコールをご依頼頂きました!

ヤマハ?のジョグ(・ω・)?

ファイナルギヤオイルの漏れ点検!

クラッチカバーを開けます!

中身を取り出します!

今度は反対側を外していきます!

マフラーやホイールを取り外し、

ブレーキシューまで外します!

合わせ面を清掃!

ボルトを緩め、ファイナルギヤボックスを取り外します!

パカッ(・∀・)

この垂れたオイルの量を測るそうです!

エンジン側からオイルが垂れているのを待つ間にボルトの座面をチェック!
ツルンとしてます(・ω・)
ここの座面が荒れていると修正が必要だそう!

上の座面と比較してくださーい。というのがメーカーからの指示です!
こちらが上!
一緒なので、OK(・ω・)b

オイルが垂れ切ったので、測定!
規定量あるので、こちらもOK(・ω・)b

ボックスの座面を綺麗にし、液体ガスケットを塗り、

フタをします!

ガスケットを乾かします!

乾かしている間にブレーキスイッチの交換!

ガスケットが乾いたら、オイルを規定量入れます!

と、文字にするとあっさりですが、工程は多いので、意外と時間がかかります(・ω・)
ですが、ギヤボックスを開けることは少ないので、少し新鮮だったりします!
当店ではまだ数台ですが、オイルが規定量を下回ることはまだないです!
これが下回ると、また大変なので、もう少しお時間をいただくようになりますm(__)m
それはそれで個別でご案内いたします。

また、ご覧の通り、ヤマハのリコールは当店でお受けできます!
リコールなどの無償修理でお困りの方は一度ご相談くださいませ!

こちらの車両はまた別日にご入庫いただいたので、次回はその記事を書かせていただきます!
ではでは(・∀・)ノシ