相模原市中央区のスズキバイクショップ。
スズキ新車バイク販売、中古車販売、各種メンテナンス、カスタムなど

042-752-3804

日刊☆三代目

先週(9/18 ~ 9/23)の記事まとめ!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、KANさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

「愛は勝つ」は生まれ年のヒット曲です(・∀・)
今聴いてもいい曲ですよね(´∀`)
好きでたまに聴きます!
お誕生日おめでとうございます!

先週 (9/18 ~ 9/23) の記事まとめ!

記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!

是非、ご覧下さい\(^^)/

9月18日(月)

GSX-8S、ETCお取り付け!のお話。

GSX-8SにETCを取り付けました!
サクサクっとした記事ですが、最新機種なので、良かったらご覧下さいませ(´▽`)

9月19日(火)

GSX-R750、フロントタイヤ交換!のお話。

車検整備でお預かりしたGSX-R750のタイヤ交換をさせて頂きました!
カッコイイダンロップのあれです(・∀・)
GSX-R系には似合いますね!

9月20日(水)

本日はスズキの会議!のお話。

午後からスズキの会議に出かけた日!
会議は新しい気付きやひらめきがあるので、楽しいです(*´▽`*)
美味しいハンバーグの写真もご覧下さいませ(・∀・)
(外部リンクです。)

9月21日(木)

在庫車でSV650(青)が入荷しました!のお話。

いよいよ注目カラーのSV650が入荷!
お問い合わせの多いカラーなので、ご検討中の方はお早めに!!!

9月22日(金)

[23年10月1日〜]スズキ純正部品の値上げのお知らせ!のお話。

今年も10月から部品が値上がります!
メンテナンスなどをお考えの方はお早めに動かれた方がいいかと思いますm(__)m

9月23日(土)

アドレス110、クランクシャフト交換!①のお話。

アドレス110のリコール作業でのクランクシャフト交換!
リコールで最悪クランクシャフトって冷静に考えると恐ろしいですよね…(・ω・)
こちらは分解編です!

その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/

それでは、また明日デブ

GSX-R750、フロントタイヤ交換!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、高山善廣さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

クロマティ高校で見た姿が忘れられません!
また、役名が竹之内豊というのが(・∀・)
早い復活を祈っております。
お誕生日おめでとうございます!

車検でお受けしたGSX-R750ですが、タイヤ交換もご依頼頂きました!

👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇

車体からホイールを取り外し!

タイヤチェンジャーにてタイヤを取り外します!

取れました(・∀・)

ホイールのフチを清掃!

ピカピカ(・∀・)

タイヤはDUNLOP製α-14をご指定いただきました!

組み付け!

DUNLOPの文字がカッコイイです(*´▽`*)

ホイールバランスを取り、交換作業は完了(`・ω・´)ゝ

最後にインナーチューブの下側をしっかりと清掃します!

ピカピカ(・∀・)

汚れ等々は漏れの原因にもなるので、外した際はしっかりと綺麗にしております!

これで車検のラインに持ち込み、合格となったら試乗し、問題なければご納車となります!
まだまだ新しいモデルなので、車検のラインは問題なしですね(*´▽`*)

使い方で見た方がいい場所やしっかりとやった方がいい場所など様々です!
一通り、見ておけば対策なども立てられるので、今後のメンテナンスの予定も立てやすいですよ(´▽`)

今回は車検整備とタイヤ交換のご依頼ありがとうございました!
気になっていた点やその後気が付いた点など改善できたようで良かったです!
今後もよろしくお願いいたします(*´▽`*)

この度は、ご依頼ありがとうございました!!!

先週(9/11 ~ 9/16)の記事まとめ!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、なかやまきんに君さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

ヤー(・∀・)
パワー(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先週 (9/11 ~ 9/16) の記事まとめ!

記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!

是非、ご覧下さい\(^^)/

9月11日(月)

Vストローム250、SP忠男製パワーボックスパイプ交換!のお話。

Vストローム250のマフラー交換記事!
パワーボックスからパワーボックスに!
珍しい作業ですので、ぜひご覧くださいませ!

9月12日(火)

GSX-R750、車検整備②のお話。

GSX-R750の車検整備!
ツーリングに使うGSX-R系はあるところを少し覗いておいてあげるといいかと思います!
トラブルが起きる前に事前に回避できるようにするのが点検ですので(*・ω・)

9月13日(水)

車のない定休日!①のお話。

車のないお休み!
相模原は車がないと不便ですが、それはそれで発見もあり、楽しい一日でした!
(外部リンクです。)

9月14日(木)

GSX250R、白いシミがある。のお話。

GSX250Rあるあるですかね?
あるあるだといけないのですが(^^;)
記事内にもあるように、洗車時はよく見てあげてください!

9月15日(金)

[R5.9.15現在]すぐにご納車可能なバイクと今後の入荷予定について!のお話。

在庫状況です!
ご購入検討中の方はぜひご参考ください!
ここに乗ってないバイクでもお取り寄せ可能ですので、お気軽にご相談ください!

9月16日(土)

見て、触れて、エンジンがかけられるGSX-8Sがあります!のお話。

見て、触れられて、エンジンがかけられるGSX-8Sがあります!
カスタムもぼちぼちしておりますので、ご検討中の方はぜひご覧くださいませ!

その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/

それでは、また明日デブ

GSX-R750、車検整備②のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、戸田恵子さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

アンパンマンの声でお馴染み!
アンパンマンの声優さんがショムニに出ていたと聞くと、ギャップがいいですね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先日の記事の続きで、GSX-R750の車検整備を続けます!

👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇

タンクを持ち上げ、エンジン周りのチェック!

エアクリーナーボックスを取り外します!

プラグのチェック!

続投で頑張ってもらいます(`・ω・´)

エアクリーナーフィルターは清掃できないので、大きなゴミを取り、取り付けます!
と言っても、十分綺麗でしたが!

ボックス本体も綺麗にします!

ピカピカ(・∀・)

ツーリングに使われているGSX-R系はカーボンの蓄積が多い車両が多いのでチェックするようにしております!

燃料の添加剤などで予防しておいてもいいかもしれませんね(・ω・)

レバーの清掃・給油!

ピカピカ(・∀・)

マスターシリンダーの漏れチェック!

ブレーキフルードの交換!

透明になりました(・∀・)

リヤ側も

透明になりました(・∀・)

交換し終わったら、こよりを作り、

差し込み、ブリーダー内のフルードを吸い取ります!

後ろも

吸い取ります!

最後に各部漏れなどがないかをチェックします!

バッテリーのチェック!
電圧はあるものの、NG。

とりあえず、充電をしてみて、

何とか復活?
交換は来年以降ですね!

と、一通り、チェックし、車検のラインを通せば完成です!

が、別でタイヤ交換もお受けしたので、次回はその記事です!

まだ続きますので、また(・ω・)ノシ

先週(9/4 ~ 9/9)の記事まとめ!のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、欧陽菲菲さんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

「欧陽菲菲」というタイトルの曲をグループ魂とクレイジーケンが一緒に歌ってましたね!
「クールス気取りで飛ばすハーレー」というフレーズは最高にカッコいいです(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先週 (9/4 ~ 9/9) の記事まとめ!

記事タイトルをクリックで記事へ飛べます!

是非、ご覧下さい\(^^)/

9月4日(月)

SV650(2023年モデル)青が9月21日に入荷いたします!のお話。

SV650の青がいよいよ入荷してきます!
注目度の高いカラーなだけに期待しております(・∀・)

9月5日(火)

GSX-R750、車検整備①のお話。

GSX-R750の車検整備!
真っ白に赤いホイールがカッコイイ(・∀・)イイ!!

9月6日(水)

お仕事とゲームな一日!のお話。

午前中はお仕事で午後はゲーム三昧!
僕の理想の休日です(・∀・)
次のお休みは何をしよう(・∀・)
(外部リンクです。)

9月7日(木)

2024年SUZUKIバイクカレンダーの予約が始まりました!のお話。

今年もこの時期が!
来年のカレンダーのご予約スタート!

9月8日(金)

当店お客様にはカレンダーをプレゼントさせていただきます!のお話。

今まではお声がけをしておりましたが、今年からは申告制をとらせて頂きますので、お気軽にお声がけ下さい!

9月9日(土)

バーグマン200、1年点検!のお話。

バーグマン200の点検記事!
点検の重要性のわかる記事です!
是非ご覧下さいませ(´▽`)

その他過去記事も良かったら読んでみて下さい\(^^)/

それでは、また明日デブ

GSX-R750、車検整備①のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、伊達みきおさんのお誕生日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

伊達ちゃん(・∀・)
今や国民的スターですね(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!

先日、GSX-R750の車検整備をご依頼頂きました!

真っ白に赤いホイールが映えます(*´▽`*)

フロントブレーキから着手しますが、握ると「カチッ、カチツ」という音がしてました。
お申し出はなかったのですが、気になるので慎重に進めます。

パッドを取り外し、

見てみますが、変わった所はなさそう。
構造的にも簡単なので、何かあればすぐにわかりそうなもんですが…。
丁寧に清掃を行っていきます!

ピカピカ(・∀・)

構成部品も

ピカピカ(・∀・)

綺麗になりました!

反対側も!

パッドを取り外し、清掃!

ピカピカ(・∀・)

こちらの構成部品も

ピカピカ(・∀・)

綺麗になり、音も止みました!
組み間違えだったのかな(・ω・)?

リヤホイール周り!

リヤブレーキを清掃していきます!
リヤは引きずりを気にされていたので、いつも以上に丁寧に作業を進めます!

スライドピンが錆びてましたので、サビを落とします!

綺麗になりました(・∀・)

パッドピンも綺麗にします!

その他の構成部品も清掃!

キャリパーピストンの清掃!

ピカピカ(・∀・)

スイングアーム裏も綺麗にし、ホイールを取り付けます!

ドライブチェーンは調整

清掃、給油!

スプロケットカバーを開け、オイル漏れがないかをチェック!

組付け時はスピードセンサーを綺麗にします!

エンジンオイルを換え、

シフトレバーの給油!

これが意外と体感できます!
シフト時に気持ちの良いクッション性が味わえますので、たまに給油をしてあげてみて下さい(*´▽`*)

と、まだまだ車検整備は続きます!
長くなってしまうので、続きはまた来週!
では(・∀・)ノシ