JOG ZR、転倒修理!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、東北地方太平洋沖地震から丸11年です。
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
2012年3月11日にスズキのお手伝いで仙台、気仙沼、陸前高田、大船渡と回らせて頂きましたが、
いまだにあの時の光景が目に焼き付いております。
また、その土地土地の方々の優しさや思いやりに触れられたことも忘れられません。
11年経った今でも大変不自由な生活を強いられている方が多くいらっしゃると思います。
その方々が、一日でも早く安心した生活を送れるよう心より祈っております。
先日、JOG ZRでの転倒修理をご依頼頂きました!

と言っても少し前になってしまうのですが(^^;)
ミラーやウインカーが破損しております。

リヤスポイラーやリヤウインカーも交換させて頂くことに!


まずは、テールカウルを取り外すので、スポイラーを取り外します!


テールランプやウインカーのカプラーが簡単に取り外せるようになっているのは
さすがYAMAHA!という感じです!

テールカウルを取り外せました!

せっかくなので、ガソリンの給油口の受けを清掃します!

水洗いで綺麗になります(*・ω・)

うんうん、いいですね( ´ ▽ ` )

ウインカーを交換していきます!


取り外し、

新品を

取り付け!

カウルの割れもあったので、裏側から軽く修正をします!

これで酷くなることもないかな?

リヤスポイラーの交換!

ハイマウントストップランプを移植します!

今のスズキにはない物なので、少し貴重な作業でした(`・ω・´)

これで準備完了!

テールカウルを取り付けたら、隠れてしまう部分をワックスで綺麗にします!

スポイラーを取り付け、後ろ周りは作業完了!

左レバーの交換!


曲がっていると地味に操作感が気になる部品です!

ミラーも交換!

綺麗で見やすくなりました( ´ ▽ ` )


ヘッドライトカウルとフロントウインカーの交換!

灯火類を取り外します!

新品のカウル!


ウインカーレンズも新しい!

取り付けます!

ヘッドライトソケットが溶けていたので、ヘッドライトが点かなくなってしまう前に交換をオススメしました!

新品を取り寄せ、交換!

減っているのがよくわかります!

ヘッドライトは少し明るめのものに交換!

全て組み付けて元通りです!

ヘッドライトカウルを取り付け、作業完了!

綺麗になり、視野性も良くなりました( ´ ▽ ` )

一部、外装の傷は残りましたが、まとまって綺麗になりました!
大きな怪我がなく何よりでしたね。
皆まさもどうかお気を付け下さい!
この度は、ご依頼ありがとうございました!