GSX-R1000、フロントブレーキパッド・ブレーキフルード交換!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、洋服記念日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
お洋服の記念日だそうですよ(・ω・)
しかも、1972年制定と少し歴史のある記念日!
1872年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、
それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されたところからだそう!
GSX-R1000の作業はまだまだ続きます!
今回はブレーキパッドの交換とブレーキフルードの交換もご依頼頂きました!

ブレーキパッドを取り外す前にエアブローで汚れを軽く飛ばします!

これでも十分綺麗になった感じはしますね(・ω・)

パッドを取り外し、清掃!

ピカピカ(・∀・)

パッドスプリングも取り外し、綺麗にし、

取り付けます!

新品のパッドと外したバッドを比較します!

半分くらい(・ω・)?

組み付け!

反対側も交換していきます!

まずは、エアブロー!

パッドを取り外し、清掃!

ピカピカ(・∀・)

こちらも新品と比較!

こちらも半分くらい(・ω・)?

組み付け!

パッド交換を終えたら、ブレーキフルードを交換していきます!

色がまっちゃっちゃです(・ω・)

使用するのは、ワコーズ「BF4」
少し前まではスズキ純正を使ってましたが、こちらの方が透明なので、こっちに変更しました!

シューっと抜いていきます!

抜く口がキャリパー裏側にあるので、少しやりづらいです(・ω・)

交換完了!

ダイヤフラムはもちろん新品に!

これでキチンとキャップをし、作業完了です!!!
ブレーキも新しくなり、これでまた一安心です(*´▽`*)
と、まだまだ作業は続きますので、明日もよろしくお願いします(`・ω・´)ゝ