アドレス125、減速時エンスト。のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、ピザの日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
最近、食べてない気がします(・ω・)
ピザって特別感があっていいですよね(・∀・)
パーティ的な!
先日、アドレス125で減速をしている時にエンジンが止まってしまうと
ご相談頂きました!

大人っぽい深めの赤です( ´ ▽ ` )
色々と試し、お時間がかかってしまいました(^_^;)

スズキの故障診断コンピュータ「SDS-Ⅱ」を使い、

ドライブレコード(走行ログ)を取り、何とか無事解決!
お客様からも修理後、「止まらなくなり安心した。」とお聞きでき、僕らも一安心( ´ ▽ ` )

これに関しては、何が悪かったという記載は避けさせて頂きますが、走行ログを使っての故障診断も有効的ですね。
当店はスズキの故障診断機「SDS-Ⅱ」の設置店です!
FIランプやエンジン警告灯が点灯または、点滅された方はお気軽にお問い合わせ下さい!
※この修理に関しての技術的な質問はお受けできませんので、ご理解の程よろしくお願い致します。
コメント
同じ機種、同じ症状で困っています。
これ修理費用ってどのくらいになりますか?
サトウ様
コメントありがとうございます。
同じ部品の不良であれば、¥10,000円程度かと思います。
こんにちは K9に乗っているのですが 同じような症状で困っています ネットでいろいろ調べて センサー類をほとんど中古ですが交換しましたがダメでした Fiランプは点灯していません 「いろいろなセンサーを試しで外すとちゃんとFiランプ点灯しますので正常に機能しているかと思います」 セルにてエンジン調子よくかかります アイダリングも低くもなくエンジンも止まりませんが 走るとストールします ストールしてもすぐにまたかかりますがすぐストールします
近ければ持ち込みたいのですが 都内なのですが ぜひお助けください
蓑和様
コメントありがとうございます。
その情報だけですと、判断が難しい所があるのですが、センサーも中古ですと正常かどうかは怪しいのかなと個人的には思います。
また、アドレスV125ですと、「イグニッションコイル周り」や「ステーターコイル」の故障がちらほらとあるので、その辺りを見てみるの手かもしれません。
ただいずれにしても、これだけの情報ですと判断付かないので、スズキの強いお店にお願いするのが一番かと思います。
もし、馴染みのお店がないようであれば、スズキから紹介という形も取れるので、一度お客様センターにも相談してみて下さい。
ありがとうございました 色々調べてみみます
蓑和様
またお力になれることがございましたら、お気軽にご相談下さいませ。
1週間前にF1ランプが点滅しエンジンが停止しスズキバイク修理店で、みてもらいましたがバッテリー不良との事で、新しいバッテリーに交換で動くようにらなりましたが、その際電気系統がおかしいので買い替えた方が良いと言われ、とりあえず暫くは動くと思い、そのまま乗っていましたが、二日後、再びF1ランプ点灯し動かなくなりました。
何が原因かわかりません。
フジエタケ様
FIランプはセンサーが異常を検知した時に点灯または、点滅いたします。
まずは、ランプが点いたコードなどの診断が必要です。
その辺りを見てくれるお店を探すのが良いかと思います。