SV650、1年点検!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、永山瑛太さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
いつだか本名に改名されましたね!
あの独特な雰囲気が良いです(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
先日、SV650の1年点検をご依頼頂きました!

爽やかな白とブルーのカラーリング!
早速作業です!
前側から見ていきます!

まずは、ブレーキ!

パッドなどを取り外し、清掃!

ピカピカ(・∀・)

パッドなどの構成部品も

ピカピカ(・∀・)

組み付け!
大分綺麗になりました(*´▽`*)

反対側も同じように

ピカピカ(・∀・)
綺麗なブレーキはブレーキレバーの握り心地も良くなるので、定期的なメンテナンスをオススメ致します!

フロントホイールを取外します!

各部ベアリングチェックや緩みチェックをします!
問題がないので、グリスを塗り替え組み付けます!

リヤ周りをチェックしていきます!

ホイールを取り外し、スイングアーム裏を綺麗にします!

ピカピカ(・∀・)

リヤキャリパーの清掃をしていきます!

ピカピカ(・∀・)
パッドなどの構成部品も綺麗にし、組み立てです!

リヤホイールのチェック!

ベアリングや構成部品は問題なし!
緩みチェックをし、グリスを塗り替えます!

チェーンは調整・清掃・給油!
これだけでもホイールの回りは違いますよ(*´▽`*)


サイドスタンドの給油も行います!

外して、
清掃・給油!
よく使うところだからこそ、しっかりと動くように(・∀・)!
タンクを上げ、エンジン周りのチェック!

エアクリーナーフィルター!

距離的にもまだいけそうなので、清掃し、組み付けます!

スパークプラグのチェック!

四か所バラバラのところにあるので、外すだけでも少し時間のかかる作業です(・ω・)

前側はすき間もあまりないので、丁寧に進めます!

外したら、綺麗に清掃!

こんな感じ!

もう少し頑張って下さい(*´▽`*)

とここから、
・各部緩みチェック
・可動部への給油
・オイル類の漏れチェック
を行い、試乗チェックで問題がなければご納車となります!
乗っていて感じない不具合でも、細かく見てみると見えてくるものもあるので、
点検は毎年受けるよう心掛けて下さい(*・ω・)
今回は新車でご購入後初の点検でしたが、色々と動きが良くなり、
点検の良さをご体感頂けたかと思います!
楽しくお乗り下さい(*´▽`*)
この度は、ご利用ありがとうございました!!!