グラディウス400、1年点検!②のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、えなりかずきさんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか(・ω・)
実は作中ではこんなセリフはないと言っているとか、いないとか(・ω・)
イメージってありますよね(・ω・)
お誕生日おめでとうございます!
少し空いてしまいましたが、グラディウス400の点検整備の続きです!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
エアクリーナーフィルターの交換!
タンクを持ち上げると、フィルターが見えてきます!

若干黒いですね(・ω・)

新品との比較!



新品と見比べるたびに、新しいものはこんなに白いのかと驚きます(・ω・)
スパークプラグを交換しようと、プラグキャップを抜いていると、

前回の記事でなくなってしまっていたタンクのクッションが

エンジンの隙間に挟まってました!

救出!

無事ちゃんとした位置に収まりました(・∀・)

クッションさんを無事救出できたら、プラグ交換に戻ります!
エンジンの前側はすき間がタイトです!

丁寧にキャップを取り、プラグを取ります!

取れました!

イリジウムは見た目では善し悪しがわかりづらいですね(・ω・)
新品を取り付けます!

冷却水の補充をし、

ブレーキフルード交換!

シュシュッと交換!

反対側も!

透明になりました(・∀・)

リヤも

シュシュッと交換!

綺麗になりました(・∀・)

こよりを作り、

ブリーダー内に残るフルードを吸い取ります!

反対側も!

リヤも吸い取ります!

バッテリーを充電し、

充電電圧を測り、問題ない様であれば完了です(`・ω・´)

最後は増し締め等々を行い、問題ない様であればお渡しとなります!
載せたい写真が多く、少し長くなってしまいました!
見れる範囲でしっかり見させて頂きましたので、心配事も少なくなってもらえれば嬉しいです(*´▽`*)
ご納車後は、プラグやエアクリーナーフィルターを交換後の力強いフィーリングに感動して頂けました!
乗っていて、徐々に不調として現れるので、しっかりと距離で交換してあげると良いかと思います!
今回はご遠方からありがとうございましたm(__)m
しっかりと見れる範囲で見させて頂きました!
安心してツーリングをお楽しみいただけますと幸いです(*^^*)
ご依頼ありがとうございました!!!