相模原市中央区のスズキバイクショップ。
スズキ新車バイク販売、中古車販売、各種メンテナンス、カスタムなど

042-752-3804

日刊☆三代目

スカイウェイブ400、車検整備!②のお話。

皆さま、こんにちは!

今日は、くるみの日!

相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。

「くるみ」というとミスチルの「くるみ」を思い出します(・∀・)
「くるみ」のCDをパソコンなどに入れるとPVが見れ、嬉しくて何度も繰り返し見た記憶があります!
当時は動画配信なんてなかったですからね(・ω・)
熱い気持ちでバンド仲間を集めるPVでなかなかいいものでしたね(・∀・)

スカイウェイブ400の車検整備の続きでエンジン周りを見ていきます!

👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇

エンジン周りを見ていきます!

エアクリーナーフィルター!

交換です!

お次はスパークプラグ!

上のシールはこの段差にハマっているので、取れてしまったらハメておきましょう!

こちらも交換いたします!

配線のチューブが切れているので、

補修(・∀・)

エンジン上のカバーを外したら、フレームを綺麗にするようにしております!
フレームナンバーがよく見えないといけませんからね(・∀・)

カバーを清掃!

ピカピカ(・∀・)

駆動系をチェックします!

フィルターが汚れているので、後ほど清掃です!

クラッチカバーを開ける際、ベアリングが張り付いており、外すのに非常に苦労をしました(・ω・)
外してみると、ハウジングにサビが(((・ω・)))

と、中を取り出し、チェック!

プーリー側をチェックします!

パカッ(・∀・)

プーリー側はグリスが飛んでおり、ピカピカで削れた跡が。
ピカピカでも、こういうピカピカはちょっとですね。

だいぶグリスも封入されていなかったんですかね。
交換も視野に入れた方がいいかもですね。

綺麗にし、グリスを封入します!

フィルターも綺麗にしました!

クラッチカバー!

ピカピカ(・∀・)

カバーを開けるときにベアリングが飛び出してしまったので、そちらも交換です!

固定のステーが曲がるほど固着しておりました(・ω・)

ステーを取り外し、

新しいベアリングを圧入!

ステーも新品にし、

取り付きました!

冷却水をチェック!

ABSモデルなので、ABSのユニットも動かしておきます!
フロント側!

リヤ側!
スカイウェイブもそれなりの年式になってきたので、ユニットの固着が怖いので、こういうところもしっかりとですね。

と、車検整備を一式やらせていただきました!
今までは他店で車検整備を受けられていたそうですが、今回は当店でご依頼いただきました!
駆動系はビックリしましたが、やっぱり車検ごとくらいでは開けて、グリスなどを塗っておいてあげた方がいいんだなぁと実感しました。
車検整備を受けているのに、カバーが固着しているなんて悲しいですからね。
250含め、お乗りの方はご注意ください!

今回は車検のご依頼ありがとうございました!
見れる範囲で見させていただき、快適になれば幸いです。
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

この度は、ご依頼ありがとうございました!!!