GSX-S1000、ドライブチェーン・前後スプロケット交換!のお話。
皆さま、こんにちは!
今日は、山本圭壱さんのお誕生日!
相模原のスズキバイクショップ
AUTO☆ALPHA KOIDEの三代目です。
去年結婚を発表されましたね!
結婚のニュースも驚きましたが、お相手も意外で驚きました(・∀・)
いつまでもお幸せに(・∀・)
お誕生日おめでとうございます!
GSX-S1000の記事も最終回でチェーンを交換していきます!
👇👇👇これまでの記事はこちらから👇👇👇
まずは、フロントスプロケットを緩めます!
スプロケットカバーがあまり動かず、スペースがあまりない(・ω・)

緩めます!

そうしたら、チェーンのプレートを削り、

特殊工具でピンを押し出します!

チェーンが切れました!

ホイールを回し、シュルシュルと取り外します!

それでようやく、フロントスプロケットギヤを取り外します!

飛び散ったチェーンオイルのカスなどを綺麗にします!

車体からホイールを取り外し、リヤスプロケットの交換!

取り外し!

新品と比較しても、あまりわからないレベルの減りでした!

フロントスプロケットも交換!

こちらも同様でした!

綺麗にしたエンジン周り!
スプロケは軽く締め付け!

ドライブチェーンはいつものRKチェーンのブラックメッキ!
黒の多い車体にはピッタリなカラーです(*・ω・)

チェーンを通し、

ジョイントにグリスを封入し、

Oリングを取り付け、

プレートを挿入!

しっかりと入っているか確認し、

さらに入れます!
ノギスで測りながら慎重に!

そうしたら、ピンも潰します!
こちらもノギスで測りながら、規定値ほど潰します!

そうしたら、ドライブチェーンの調整を行い、フロントスプロケットギヤを締め付けます!
これで作業完了です!
新品チェーン交換後、ビッと揃ったチェーンが美しくて大好きです(*・ω・)

チェーンを交換すると、バイクを押した時の軽さや走りが大きく変わってきます!
良いように見えるチェーンでも意外と消耗や摩耗、劣化は進んでおります!
定期的な交換で快適にお乗り頂けますので、ぜひご検討くださいませ(`・ω・´)
いつもご依頼や企画のお手伝いありがとうございますm(_ _)m
これでまた楽しくお乗り頂けますね!
また一年楽しみましょう!!!
この度は、ご依頼ありがとうございました!!!